• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

次世代HMDのための1000volume/s超高速体積ディスプレイの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18H03271
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関群馬大学

研究代表者

奥 寛雅  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40401244)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード体積表示 / 高速 / 液体可変焦点レンズ / ヘッドマウントディスプレイ
研究成果の概要

本研究は光学シースルー型のHMDにおいて,(1)眼の輻輳と焦点調節の間の矛盾の問題と,(2)像提示遅延の問題の両方を解決するディスプレイ方式の実現を目的とするものである.高速な可変焦点レンズと高速ストロボによる提示奥行き位置制御によって1000Hzの提示像更新周波数を実現する体積型ディスプレイ原理の研究・開発を行い,評価実験からその有効性を実証した.

自由記述の分野

ダイナミックイメージコントロール

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,人間の眼の焦点調節に整合する高速な三次元ディスプレイを実現する手法が開発できた.この技術は従来技術に比べてより自然な三次元画像を人間に提示できるため,視聴者がより自然にかつストレスなく利用できるヘッドマウントディスプレイやARディスプレイを実現するための基礎技術として学術的・社会的意義を持つものである.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi