研究課題/領域番号 |
18H03299
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
櫻井 祐子 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10396137)
|
研究分担者 |
横尾 真 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (20380678)
篠田 正人 奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (50271044)
松田 昌史 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究主任 (60396140)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | マルチエージェントシステム / ヒューマンコンピュテーション / クラウドソーシング |
研究実績の概要 |
本研研究課題の目的は、インターネット上において,多数の人々が自律的に協力することによって、個人では実行不可能な大規模かつ複雑な作業を効率的に行うためのメカニズム設計技術を確立することである。2022年度、及び研究期間を延長して実施した2023年度では,クラウドソーシングの応用事例も対象として研究を実施した。具体的には、連合学習における複数ユーザの適切な分割方法の提案、大規模ソーシャルネットワーク上の意見集約における適切なサンプル数の決定方法の提案、セキュリティゲームにおけるナッシュ均衡の分析などを行い、国際論文誌や国際会議にて発表を行った。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|