研究課題/領域番号 |
18H03320
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
野村 収作 長岡技術科学大学, 工学研究科, 教授 (80362911)
|
研究分担者 |
大平 雅子 滋賀大学, 教育学部, 准教授 (40616190)
浅野 裕俊 香川大学, 創造工学部, 准教授 (70453488)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 感性情報学 / アンビエント・フィードバック・システム / 生体医工学 / 引き込み現象 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、生体情報に同期した環境刺激によって人間の生理状態に介入し、人体の生理機能を誘導するための、新しい環境刺激の方法論を開拓することにある。人間の体は振動子の集合体であり、心臓・脳・呼吸・ホルモン分泌、それぞれが自己回復力を備えた固有振動子として振る舞い、全体として極めて安定的なシステム(「恒常性」)を実現している。恒常性は、生体を環境の外乱から守るための重要な機能である。しかしながら、例えば香によるリラックス効果が数十分しか持続しないように、恒常性は、しばしばヒトにとってポジティブな環境による影響も抑制してしまう。したがって、この頑健なシステムに介入し得る新しい方法論が必要である。鍵となるアナロジーはブランコの引き込み制御である。本研究の実施内容は「引き込み制御」の有効性と限界について、心拍動・呼吸などの周期の短い生理機能の誘導、およびホルモンなどの周期の長い生理機能の誘導について検証することにある。今年度は、昨年度に実施した生体情報をフィードバックするヴァーチャル・リアリティ・システムによる生理心理効果について、解析を行った。その結果、本研究で実装した生体情報フィードバック・システムが、実際にフィードバックするための参照情報として利用した 心拍数や呼吸などの自律神経系に影響を及ぼすだけではなく、恐らくはそれらの介入を介して中枢神経系(脳波の周波数成分)にも影響が及ぶことが示唆された。さらに、サーボモーター制御による姿勢―呼吸フィードバック・システムを完成させ、姿勢への介入による呼吸周期・深度の影響について実験研究を行ったところ、ターゲットとした呼吸周期の変調だけでなくこちらも脳波周波数成分に有意な差異が認められた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|