• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

人間の意思決定の深層モデル化に基づくヒューマンコンピュテーション基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H03337
研究機関北海道大学

研究代表者

小山 聡  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (30346100)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードヒューマンコンピュテーション / 深層学習
研究実績の概要

ヒューマンコンピュテーションの枠組みにおいては、機械学習などの計算機による情報処理の結果について、その理由を人間の側が正しく理解できることが重要となる。知識グラフを用いた説明は、これまでにも推薦システムなどを対象に採用されてきた。その際に、グラフ上の最短経路を説明として用いる方法が一般的であったが、対象となるアイテム間に経路が存在せずに説明が生成できない場合や、経路が長すぎて説明の解釈性が低下する場合があるといった課題があった。本研究課題では、これまでに提案した知識グラフとランダムウォークを用いる推薦においては、全てのアイテム間にテレポートよる正の遷移確率が存在することを利用し、到達確率の最も高い経路を探索により発見し、それを説明として用いることで、従来手法の課題を解決した。また、特徴量の2次の交互作用に基づく機械学習による予測モデルであるFactorization Machineにおいて、モデルの解釈性を向上するために、従来の特徴レベルのスパース性を達成する特徴選択ではなく、交互作用レベルのスパース性を達成できる正則化スキームを提案し、人工データおよび推薦システムなどの実データにおいて有効性を確認した。さらに、深層学習を用いたマルチモーダルフェイクニュース検出における説明性・解釈性を改善するために、画像とテキストのペアに加えてDBpediaから得た外部知識を活用するモデルを提案した。Fakedditデータセットにおける評価実験において、深層学習による判断根拠の可視化と外部知識の提示により、説明性・解釈性の向上が期待できることを確認した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Neural collaborative filtering with multicriteria evaluation data2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Morise, Kyohei Atarashi, Satoshi Oyama, Masahito Kurihara
    • 雑誌名

      Applied Soft Computing

      巻: 119 ページ: 108548-108548

    • DOI

      10.1016/j.asoc.2022.108548

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factorization Machines with Regularization for Sparse Feature Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Atarashi, Satoshi Oyama, Masahito Kurihara
    • 雑誌名

      Journal of Machine Learning Research

      巻: 22 ページ: 1-50

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外部知識及び可視化の利用によるマルチモーダルフェイクニュース検出の説明性改善2023

    • 著者名/発表者名
      田邉 耕太, 野田 五十樹, 小山 聡
    • 学会等名
      第37回人工知能学会全国大会
  • [学会発表] Explainable Recommendation Using Knowledge Graphs and Random Walks2022

    • 著者名/発表者名
      Kaname Muto, Satoshi Oyama, Itsuki Noda
    • 学会等名
      The 6th IEEE Workshop on Human-in-the-Loop Methods and Future of Work in BigData (IEEE HMData 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Coalitional Game Theoretic Federated Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Ota, Yuko Sakurai, Satoshi Oyama
    • 学会等名
      The 21st IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] Sample Complexity of Learning Multi-value Opinions in Social Networks2022

    • 著者名/発表者名
      Masato Shinoda, Yuko Sakurai, Satoshi Oyama
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems (PRIMA 2022)
    • 国際学会
  • [学会発表] 知識グラフの埋め込みとランダムウォークによる説明可能な推薦アルゴリズム2022

    • 著者名/発表者名
      武藤 要,野田 五十樹,小山 聡
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2022
  • [学会発表] ソーシャルネットワーク上での意見傾向推定のために必要なサンプル数の評価2022

    • 著者名/発表者名
      篠田 正人, 櫻井 祐子, 小山 聡
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 知識グラフとランダムウォークを用いた推薦アルゴリズムの検証2021

    • 著者名/発表者名
      武藤 要, 野田 五十樹, 小山 聡
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2021
  • [学会発表] 日本語のフェイクニュースデータセット作成2021

    • 著者名/発表者名
      山本 和矢, 小山 聡, 野田 五十樹
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2021

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi