• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

人智を超えるゲームAIを利用した知の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 18H03347
研究機関電気通信大学

研究代表者

伊藤 毅志  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (40262373)

研究分担者 保木 邦仁  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (00436081)
山本 雅人  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (40292057)
松原 仁  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (50325883)
池田 心  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80362416)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードゲームAI / 思考支援 / 人間らしさ / 実環境シミュレータ
研究実績の概要

本研究の目的は、ゲームAIと人間の思考の違いを理解して、人智を超えたゲームAIの思考を人間に理解しやすい形に表示して、人間の知を拡張する手法を提案し、その効果について認知的評価を試みることである。
その目標を達成するために、ゲームAIの強化と思考の可視化について、研究を深めてきた。将棋の分野では、人間を超える将棋AIの出現が人間の思考(特にトッププロ棋士)に与える影響について日本将棋連盟の提供するプロ棋士の棋譜データを用いて分析を進めてきた。その結果、将棋AIがトッププロ棋士の序盤の定跡に影響を与えていることを数値的に示した。一方で、中盤以降の棋力の向上に貢献できていないことも示された。これらの研究からAIによって人間の知を拡張することが可能なことと拡張が困難なことがあることが示唆された。
カーリングの分野では、実環境を扱うためのプラットフォームを作るために新たなデジタルカーリングシステムを提案し実装した。これによって、より実環境に近いシミュレーターを実現するとともに、AI開発のための基盤を確立することができた。
囲碁や麻雀に関しては、AIのレベルをさらに高め、人間の知を拡張する新たな技術を得ることができた。囲碁の分野では、未来局面を用いた学習支援システムを構築し、アシスタンスジレンマの問題に取り組んだ。その結果、将棋で行った研究と同様に、未来局面を用いた支援はプレイヤの熟達化に効果的であることを示すことができた。人狼を題材とした研究では、トップレベルのプレイヤに対する実験を行って、高度に複雑なコミュニケーションを実現するためのパラメータを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 人間の感覚と異なる囲碁AI特有の手の抽出手法の提案とその評価2023

    • 著者名/発表者名
      馬志偉、伊藤毅志
    • 雑誌名

      情報処理学会ゲーム情報学研究会

      巻: 49(18) ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 将棋AIがプロ棋士の棋譜に与えた影響―トッププロ棋士の分析からの考察―2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤 雅史, 伊藤 毅志
    • 雑誌名

      情報処理学会ゲーム情報学研究会

      巻: 49(14) ページ: 1-6

  • [雑誌論文] 5人人狼におけるプレイヤの熟達過程2023

    • 著者名/発表者名
      金泉 則天, 伊藤 毅志
    • 雑誌名

      情報処理学会ゲーム情報学研究会

      巻: 49(24) ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Improving Mini-Shogi Engine Using Self-play and Possibility of White’s Advantage2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shioda and Takeshi Ito
    • 雑誌名

      Journal of Information Science and Engineering

      巻: 38 ページ: 591-603

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 将棋AI がプロ棋士の棋譜に与えた影響 ―定量的分析からの考察―2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 雅史 , 伊藤 毅志
    • 雑誌名

      ゲームプログラミングワークショップ2022論文集

      巻: 1 ページ: 159-166

  • [雑誌論文] 人間の感覚と異なる囲碁AI特有の手の抽出2022

    • 著者名/発表者名
      馬 志偉 , 伊藤 毅志
    • 雑誌名

      ゲームプログラミングワークショップ2022論文集

      巻: 1 ページ: 221-226

  • [雑誌論文] シミュレーションモデルの追加拡張が可能な新しいデジタルカーリングシステムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      上原 嘉織 , 伊藤 毅志
    • 雑誌名

      ゲームプログラミングワークショップ2022論文集

      巻: 1 ページ: 61-67

  • [図書] ゲームAI研究の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志(編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      オーム社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi