研究課題/領域番号 |
18H03348
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
岩崎 慶 和歌山大学, システム工学部, 准教授 (90379610)
|
研究分担者 |
土橋 宜典 北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (00295841)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 誤差推定 / 関与媒質 / 半透明材質 |
研究実績の概要 |
本研究では,多光源レンダリング法に着目し誤差推定法を提案する.多光源レンダリング法は,多数の仮想的な点光源(Virtual Point Light, 以降VPLと略す)を用いて,輝度を計算する点(以降,シェーディング点と呼ぶ)への照明を表現する手法である.多光源レンダリング法では,高精細な画像を生成するために通常数十万から数百万のVPLを使用する.すべてのVPLを用いてシェーディング点での反射光の輝度を計算することは計算コストが高いため,VPLをクラスタリングして高速化する手法が主流となっている.しかしながら,VPLをクラスタリングする手法では,クラスタリングによる誤差を制御できていないという問題点がある.クラスタリングによる誤差はアーティファクトやノイズとして画像に現れるため,誤差を制御できないと,所望の画質を得るためにはクラスタリングに関するパラメータ調整の試行錯誤が必要となり,ユーザに多大な負担がかかる.本研究は,真値との誤差を精度よく推定し,誤差を制御することで,パラメータ調整を不要とする効率的かつ実用的な画像生成法を提案する.画質に関する2つの直感的なパラメータを指定するだけで,1度のレンダリング(画像生成)で所望の画質を得ることを目標とする. 2019年度は,半透明材質のレンダリングにおける,誤差推定法の研究を行った.半透明材質をレンダリングするためには,物体表面内部に透過する放射照度を,物体表面について積分する必要がある.この積分を計算するために,従来法では物体表面全体に点を生成するか,計算コストの高い重点的サンプリングを行う必要があった.これらのどちらの手法でもサンプルする点の数をユーザが指定する必要がある.本研究では,所望の相対誤差以内になるように自動にサンプル点の数を決める手法の研究を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
半透明材質の画像生成における誤差推定法アルゴリズムを開発し,実験の結果,2018年に我々が提案した手法よりも頑健で高速な手法を開発することができた.
|
今後の研究の推進方策 |
半透明材質の画像生成における誤差推定法アルゴリズムを拡張し,関与媒質の画像生成における誤差推定アルゴリズムを改良する.
|