研究課題/領域番号 |
18H03356
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63010:環境動態解析関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
高橋 けんし 京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (10303596)
|
研究分担者 |
常田 岳志 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 主任研究員 (20585856)
坂部 綾香 京都大学, 白眉センター, 特定助教 (40757936)
伊藤 雅之 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70456820)
小杉 緑子 京都大学, 農学研究科, 教授 (90293919)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | メタン / 湿地生態系 / 温室効果ガス / レーザー分光法 / フラックス |
研究成果の概要 |
近赤外レーザー分光法を用いて,森林の渓畔湿地におけるメタン発生量の定量化技術を開発した.とりわけ,近年非常に注目されている湿地性樹木の一つであるハンノキからメタンガスが放出されているという現象を対象とし,樹幹表面からの放出速度を季節変動から日変動に至るまでを明らかにすることに成功した.放出量の変動要因を明らかにするために,根圏の土壌水や土壌の化学分析を行うとともに,地下水位や地温の変動などの環境パラメータを測定した.根圏の土壌水に溶存しているメタン濃度と樹幹からのメタン放出速度には強い相関性が認められた.
|
自由記述の分野 |
大気環境学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
メタンガスは二酸化炭素に次ぐ放射強制力を持つ重要な温室効果気体である.最近見つかったメタン発生源としての湿地性樹木に着目し,放出量を定量化するレーザー計測技術を開発するとともに,放出量の季節変動や気象要素に対する応答を明らかにした.大気中のメタンガス収支の精緻化に貢献する重要な成果である.
|