• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

先端的分子生物学的手法によるサンゴ白化に及ぼす高水温と化学物質の複合影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H03387
研究機関愛媛大学

研究代表者

竹内 一郎  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (30212020)

研究分担者 高山 弘太郎  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (40380266)
山城 秀之  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (80341676)
石橋 弘志  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (90403857)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードサンゴ / 環境化学物質 / 毒性評価 / 分子生物学的解析
研究実績の概要

令和2年度は、下記の1.~3.の実験、解析等を実施した。
1) ミドリイシ属サンゴ主要種の高水温及びイルガロール曝露の複合曝露によるサンゴ白化過程の解明. ミドリイシ属サンゴを27.5℃と32℃で1 μg/Lイルガロール 1051(以降、イルガロール)濃度に1週間曝露し、その間のミドリイシ属サンゴの体色と共生する褐虫藻の光合成収率を測定した。その結果、高水温(32℃)とイルガロール曝露で、光合成収率の減少率に複合影響があることが示唆された。
2) ミドリイシ属サンゴ主要種のイルガロール曝露による遺伝子変動の解析. ミドリイシ属サンゴを27.5℃で1 μg/Lと10 μg/Lのイルガロール濃度に1週間曝露し、次世代シーケンサーを用いた遺伝子解析等に供した。その結果、いずれの濃度でもイルガロール曝露により、サンゴと共生する褐虫藻、双方の様々な遺伝子にイルガロールの影響が発現した。
3) ミドリイシ属サンゴ主要種の高水温及びイルガロール曝露の複合曝露による遺伝子変動の解析. 上記の実験結果等を参照し、27.5℃と32℃で1 μg/Lイルガロール濃度に12時間曝露したミドリイシ属サンゴを遺伝子発現解析等に供した。qRT-PCRを用いたサンゴ及び褐虫藻の熱ショックタンパク質(HSP)ファミリー遺伝子の発現解析の結果、サンゴ、褐虫藻ともに、複合影響があることが示唆された。また、次世代シーケンサーを用いたRNAシーケンス(RNA-seq)を行い、高水温曝露のみ、あるいは高水温とイルガロールの複合曝露によって発現変動する遺伝子の解明等を行うことができた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Thermal tolerance of the hermatypic coral Acropora tenuis elucidated by RGB analysis and expression of heat shock proteins in coral and symbiotic dinoflagellates.2021

    • 著者名/発表者名
      Shitaoka, R., Ishibashi, H. and Takeuchi, I.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 162 ページ: 111812

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2020.111812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of the herbicide Irgarol 1051 on the transcriptome of hermatypic coral Acropora tenuis and its symbiotic dinoflagellates.2021

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, H., Takaichi, D. and Takeuchi, I.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 780 ページ: 146542

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2021.146542

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of high temperature and a PSII herbicide (Irgarol 1051) on hermatypic coral Acropora tenuis evaluated using a compact ecotoxicity experiment system2020

    • 著者名/発表者名
      Gushi, M., Takayama, K., Ishibashi, Yamashiro, Takeuchi, I.
    • 学会等名
      SETAC SciCon. SETAC Europe 30th Annual Meeting.
    • 国際学会
  • [学会発表] 高水温下でIrgarol 1051(除草剤)に曝露したウスエダミドリイシAcropora tenuisの体色と光合成収率の変動過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      具志美香子・高山弘太郎・石橋弘志・竹内一郎
    • 学会等名
      2020年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
  • [学会発表] 30~32℃の高水温に曝露したコユビミドリイシAcropora digitiferaの体色と光合成収率の変動過程の解析2020

    • 著者名/発表者名
      水口雅貴・石橋弘志・高山弘太郎・山城秀之・竹内一郎
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第23回大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi