• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

飛行時間型質量分析計を用いたペルフルオロアルキル化合物群の光分解反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18H03394
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

谷保 佐知  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00443200)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードペルフルオロアルキル化合物 / 残留性有機汚染物質 / 光分解反応
研究実績の概要

残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約の緊急課題となっているペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)やペルフルオロオクタン酸(PFOA)に代表されるペルフルオロアルキル化合物群(PFASs)の環境残留性を評価するため、自然環境試料中に混合物として存在するPFASs全体で生じる段階的な分解反応の解析を行った。
本年度は、解析に用いるガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS/MS)、飛行時間型質量分析計(TOFMS)および燃焼イオンクロマトグラフ(CIC:Combustion Ion Chromatography)を用いた測定方法について、さらなる分析感度の高感度化および機器・操作・測定資材等のブランクレベルの低減などにより、高精度・高感度での測定が可能になるよう、改善を図った。また、試料の抽出・および精製方法についても、各マトリックスごとに検討を行い、その結果、実環境試料として、大気中のガスおよび粒子成分、水道水、海水等の低濃度試料を対象とすることができた。開発したLC-MS/MS、GC-MS/MSおよびTOFMS分析方法を用いて、試料溶液中の対象成分、分解産物のターゲット分析および精密質量数やMS/MSスペクトル同定により網羅分析を行った。大気試料の捕集においては、粒子およびガス態で存在するのPFASを同時に捕集する方法を開発した。特に、活性炭繊維ろ紙(2枚)を用いることで、これまで捕集が困難であったFTOHなどの中性で半揮発性のPFASについても捕集できる方法となった。一方で、FOSAsは回収率が20%程度と低かった。2枚目の活性炭繊維ろ紙からはほとんど検出されなかったため、破かによる低回収率は考えられず、捕集中の分解が要因と考えられた。また、ターゲット分析で検出されたPFASのフッ素量は、CICにより推定された有機フッ素の1%程度に過ぎず、未知のPFASが大気中に存在することから、PFASの環境動態の解明のためには更なるPFASの探索が必要である。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Nanjing University/City University of Hong Kong/Xiamen University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Nanjing University/City University of Hong Kong/Xiamen University
  • [国際共同研究] ISTAR(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      ISTAR
  • [国際共同研究] SLU(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      SLU
  • [雑誌論文] What's in the water? - Target and suspect screening of contaminants of emerging concern in raw water and drinking water from Europe and Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Troeger Rikard、Ren Hanwei、Yin Daqiang、Postigo Cristina、Nguyen Phuoc-Dan、Baduel Christine、Golovko Oksana、Been Frederic、Joerss Hanna、Boleda Maria Rosa、Polesello Stefano、Roncoroni Marco、Taniyasu Sachi、Menger Frank、Ahrens Lutz、Lai Foon Yin、Wiberg Karin
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 272 ページ: 117099~117099

    • DOI

      10.1016/j.watres.2021.117099

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Per- and polyfluoroalkyl substances in surface water, gas and particle in open ocean and coastal environment2021

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Eriko、Taniyasu Sachi、Wang Xinhong、Yamashita Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 272 ページ: 129869~129869

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2021.129869

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of neutral and ionizable per- and polyfluoroalkyl substances in air2021

    • 著者名/発表者名
      Wu Rongben、Lin Huiju、Yamazaki Eriko、Taniyasu Sachi、Soerengaard Mattias、Ahrens Lutz、Lam Paul K.S.、Eun Heesoo、Yamashita Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 280 ページ: 130607~130607

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2021.130607

  • [雑誌論文] Nationwide distribution and potential risk of bisphenol analogues in Indian waters2020

    • 著者名/発表者名
      Lalwani Dipa、Ruan Yuefei、Taniyasu Sachi、Yamazaki Eriko、Kumar Nirmal J.I.、Lam Paul K.S.、Wang Xinhong、Yamashita Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Ecotoxicology and Environmental Safety

      巻: 200 ページ: 110718~110718

    • DOI

      10.1016/j.ecoenv.2020.110718

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Per- and Polyfluoroalkyl Substances in the Air Particles of Asia: Levels, Seasonality, and Size-Dependent Distribution2020

    • 著者名/発表者名
      Lin Huiju、Taniyasu Sachi、Yamazaki Eriko、Wei Si、Wang Xinhong、Gai Nan、Kim Jin Hyo、Eun Heesoo、Lam Paul K. S.、Yamashita Nobuyoshi
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 54 ページ: 14182~14191

    • DOI

      10.1021/acs.est.0c03387

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi