• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

炭素排出の国際移転:中国のエネルギー・気候変動政策とアジアのエネルギー構造転換

研究課題

研究課題/領域番号 18H03426
研究機関京都大学

研究代表者

森 晶寿  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (30293814)

研究分担者 堀井 伸浩  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (10450503)
藤川 清史  名古屋大学, アジア共創教育研究機構, 教授 (60190013)
伴 ひかり  神戸学院大学, 経済学部, 教授 (70248102)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード炭素排出 / 国際移転 / 中国 / アジア / エネルギー転換
研究実績の概要

2018年度の研究から,中国のエネルギー・気候変動政策が国内外のエネルギー産業とエネルギー構造に及ぼしている影響の概要,その影響とそれをめぐる論争が国と産業による相違を明らかにした.
森・金は,2014年の中国の石炭輸入禁止がアジアのエネルギー転換に及ぼした影響を分析した.結果,インドネシア・ベトナムは輸出を国内消費に回すことで,インドは有利な条件で石炭輸入を拡大することで影響を吸収し,石炭消費と温室効果ガス排出を増加させたことを明らかにした.そして,この結果をインドネシア科学院(LIPI)及びジャワハナールネルー大学で報告した.それを踏まえてSombodoは,インドネシアで石炭消費の増加の抑制を可能にする技術的措置を探求し,担い手と実現可能性に関する考察を加えて上記LIPIでの研究報告会で報告した.またJanardhananは,インドの石炭火力発電への転換が大気汚染の深刻化と水不足により早晩持続困難となること,そのため再エネ増加が拡大するエネルギー需要の充足に不可欠なこと,現時点では再エネ市場が大きいために,中国製品とインド製品との間で競合が起こっているわけではないとの知見を得た. 堀井は,中国の石炭利用規制の強化と再エネ政策の変更の国内影響を分析した.結果,石炭利用規制は石炭ボイラー製造業の収益に負の影響を及ぼしていること,買取価格引き下げによる再エネ導入への負の効果は各省別の「再エネ発電割当制度」によって相殺されることを明らかにした.
藤川・伴は,中国の石炭利用規制が国内交易・国際貿易を通じて引き起こすと想定される雇用の減少と国内・国際的炭素リーケージの大きさを時系列で評価した.結果,中国は先進国に比べると労働集約的であることから,中国の投資減少よりも少額の先進国からの投資で雇用の減少を緩和できるとの知見を得た.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

森は,中国の「炭素排出移転」に関する先行研究を整理し,その発生要因とメカニズム,アジアのエネルギー構造への転換に及ぼす影響に関する仮説を設定した.そして国内外の協力者を含む研究会で検討し,本チームの研究者がそれぞれの研究の中で検証できるように操作可能性を高めた.並行して,アジアのエネルギー構造転換への影響分析を,金,Sambodo,Janardhananと共同で進め,インドネシアに関する分析を終えた.さらに年度途中から服部を研究協力者に加えることで,日本への影響分析に目途をつけた.
藤川・伴は,炭素リーケージに関する文献、再生可能エネルギーを考慮したGTAP-Power Data BaseおよびGTAP-E Power Modelを用いた分析に関する先行研究の文献を渉猟し,こうした問題に関する理解を深めた.データに関しては,国際産業連関表の利用可能性について調べた.GTAP-Power Data BaseおよびGTAP-E Power Modelの利用可能性についても目途をつけた.
堀井は,中国の電力・エネルギー政策と電力産業の構造転換に関する文献サーベイを進めた.結果,当初の想定よりも電力産業構造と規制状況に関する変化が大きいことが分かった.このため,当初計画で2018年度の実施を予定していた中国の石炭発電ボイラー製造業に関する分析は,初歩的な検討にとどめ,当初2019年度の実施を予定していた脱石炭化を目論んだ環境規制と再エネの導入政策に関する動向分析を優先的に進めた.
Budyも,GTAP9のGTAPAgg2データベースを基にアジア各国のデータを合算したSocial Accounting Matrixを構築し,アジアエネルギー市場統合による石炭火力発電とその排出削減効果の分析に目途をつけた.
このことから,「おおむね順調に進展している」と評価している.

今後の研究の推進方策

2019年度は,まず2018年度の計画から遅延したベトナムエネルギー経済研究所との共同研究及び研究委託を開始させる.並行して金は,ベトナムの今後の低炭素発展やエネルギー構造転換シナリオにおける中国要因の分析を進める.森はこの分析を支援しつつ,Janardhananとともに,インドのエネルギー構造転換に中国企業とインド企業が及ぼしている影響の分析に着手する.
堀井は,中国の石炭発電ボイラー製造業の競争力の変化に関する分析をより深化させ,国内外での設置状況,外国での設置を促す政府の支援策の効果の分析に着手する.再エネに関しても同様に,2018年度に情報収集した規制の変化に伴って、中国の風力タービン・太陽光パネル製造業の競争力の変化の分析を開始する.研究協力者の小倉は,対象を途上国全体に拡大して,再エネ政策の導入が中国からの再エネ発電機材の輸入に及ぼす影響を定量的に分析する.
その上で,それぞれ国内外での聞き取り調査や資料・データ収集を行って分析を進め,その成果を戦略国際問題研究所(CSIS)のJane Nakano研究員を招聘して開催する2019年7月の研究会で報告しフィードバックを受ける.そのフィードバックや,その後の中国やインド等での現地聞き取り調査を踏まえて,11月の全メンバー参加の中間研究報告会にて主要な分析結果とその含意を報告し,英文ドラフト作成に向けた最終討議を行う.その前後の期間を活用して,現地の政府機関や大学で聞き取り調査やワークショップを開催し,研究結果の妥当性を検討する.そして3月末までに英文で論文ドラフトを完成させる.

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 8件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Australian National University
  • [国際共同研究] Jawaharlal Nehru University(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Jawaharlal Nehru University
  • [国際共同研究] Indonesian Institute of Sciences/University of Indonesia(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Indonesian Institute of Sciences/University of Indonesia
  • [国際共同研究] 上海国際商務経済大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      上海国際商務経済大学
  • [雑誌論文] Modeling the cost transmission mechanism of the emission trading scheme in China2019

    • 著者名/発表者名
      Ju Yiyi、Fujikawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Applied Energy

      巻: 236 ページ: 172~182

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.apenergy.2018.11.068

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急進化する大気汚染対策の光と陰 : 「煤改気」と「煤改電」のもたらす歪み2018

    • 著者名/発表者名
      堀井 伸浩
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 611 ページ: 30-41

  • [雑誌論文] What Can the Philippines Learn from Thailand`s ENCON Fund in Overcoming the Barriers to Developing Renewable Energy Resources2018

    • 著者名/発表者名
      Saculsan Phoebe Grace J., Mori Akihisa
    • 雑誌名

      Journal of Clean Energy Technologies

      巻: 6 ページ: 278~283

    • DOI

      10.18178/JOCET.2018.6.4.474

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー・大気汚染・気候変動政策2018

    • 著者名/発表者名
      森 晶寿
    • 雑誌名

      KAIUN

      巻: 1088 ページ: 46~49

  • [雑誌論文] Revisiting China’s climate policy2018

    • 著者名/発表者名
      Mori A., Takehara M.
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 33~51

    • DOI

      10.4324/9781351037587-3

  • [雑誌論文] Impact of the resource boom in the 2000s on Asian-Pacific energy-exporting countries2018

    • 著者名/発表者名
      Mori A., Dong L.
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 123~153

    • DOI

      10.4324/9781351037587-8

  • [雑誌論文] Climate-energy policy: Domestic policy process, outcome and impacts2018

    • 著者名/発表者名
      Mori A.
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 3~19

    • DOI

      10.4324/9781351037587-1

  • [雑誌論文] Impact of the China-induced coal boom in Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Mori A.
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 167~197

    • DOI

      10.4324/9781351037587-10

  • [雑誌論文] China’s impacts on global sustainability2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Kiyoshi、Ye Zuoyi、Ban Hikari
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 20~32

    • DOI

      10.4324/9781351037587-2

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Economic and carbon impacts of China’s NDC and the Paris Agreement on Asian energy-exporting countries2018

    • 著者名/発表者名
      Ban Hikari、Fujikawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts

      巻: - ページ: 154~166

    • DOI

      10.4324/9781351037587-9

  • [雑誌論文] Is India’s environmental future under dark clouds?2018

    • 著者名/発表者名
      Janardhanan, N. and A. Mori
    • 雑誌名

      East Asia Forum

      巻: November 2018 ページ: 1-3

    • 国際共著
  • [学会発表] Energy transition in Indonesia from the multilevel, political economic, and geoeconomic view2019

    • 著者名/発表者名
      Mori, A.
    • 学会等名
      Seminar on Energy
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon emission trading scheme and energy transition: The Case of China local pilots2018

    • 著者名/発表者名
      Mori., A., Liao X.
    • 学会等名
      6th World Congress of Environmental and Resource Economists
    • 国際学会
  • [学会発表] 増値税改革の所得再分配効果2018

    • 著者名/発表者名
      藤川清史・叶作義
    • 学会等名
      中国経済経営学会,アジア成長研究所(日本)
  • [学会発表] Economic and environmental effects of introduction of renewable power sources: An application of Scenario Input-Output Analysis to China and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Wang J. and Fujikawa K.
    • 学会等名
      Korean Association of Economic System Research (KESRA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Scenario Input-Output Analysis on the New Hydrogen Supply System and Diffusion of Fuel Cell Vehicles2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M., and Fujikawa K
    • 学会等名
      Korean Association of Economic System Research (KESRA)
    • 国際学会
  • [学会発表] 燃料電池車導入の環境効果:シナリオ産業連関分析の応用2018

    • 著者名/発表者名
      山田光男・藤川清史
    • 学会等名
      第12回マクロモデル会議,アジア太平洋研究所,大阪.日本.
  • [学会発表] 文化サテライト勘定の計測方法と政策的含意2018

    • 著者名/発表者名
      藤川清史
    • 学会等名
      文化経済学会サマーセミナー,エクシブ蓼科.日本
    • 招待講演
  • [学会発表] Scenario input-output analysis on diffusion of fuel cell vehicles and alternative hydrogen supply systems2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, K.
    • 学会等名
      The Sixth Beijing-Humboldt Forum, University of International Business and Economics, China
  • [学会発表] Scenario input-output analysis on the diffusion of fuel cell vehicles and alternative hydrogen supply systems2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M., Fujikawa K., and Umeda Y.
    • 学会等名
      International Conference on Integrated and Innovative Solutions for Circular Economy, Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] Green servicizing2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa K
    • 学会等名
      International Conference on Integrated and Innovative Solutions for Circular Economy, Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] Scenario input-output analysis on the diffusion of fuel cell vehicles and alternative hydrogen supply systems2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M., Fujikawa K., and Umeda Y.,
    • 学会等名
      The 16th International Convention of East Asia Economic Association(EAEA), Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] 環太平洋産業連関分析学会の30年2018

    • 著者名/発表者名
      藤川清史
    • 学会等名
      環太平洋産業連関分析学会,愛知学院大学,日本
    • 招待講演
  • [学会発表] International division of labor in terms of value added incidence2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, K.
    • 学会等名
      Global value chain and trade cooperation in Asia Pacific region, Shanghai University of International Business and Economics (SUIBE), Shanghai, China
    • 招待講演
  • [学会発表] Income Distribution effect of VAT Reform2018

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa, K. and Ye Z.
    • 学会等名
      2019 Taiwan Association of Input Output Studies, , Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scenario input-output analysis on the diffusion of fuel cell vehicles and alternative hydrogen supply systems2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M., Fujikawa K., and Umeda Y.
    • 学会等名
      The 2nd Symposium of Applied Social System Institute of Asia, Nagoya University, Japan
    • 招待講演
  • [学会発表] Scenario input-output analysis on the diffusion of fuel cell vehicles and alternative hydrogen supply systems using MRIOT2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada M., Fujikawa K., and Umeda Y.
    • 学会等名
      The 5th international Academic Conference on Social Sciences, Sydney, Australia
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国石炭産業における過剰生産能力解消(「去産能」)政策の成果とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      堀井伸浩
    • 学会等名
      中国経済経営学会
  • [図書] China’s Climate-Energy Policy: Domestic and International Impacts2018

    • 著者名/発表者名
      Mori, A., Fujikawa, K., Horii, N., Ban, H., Takehara, M., Thiesmeyer, L., Ye, Z., Dong, L.
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138489424
  • [図書] 中国・新興国ネクサス:新たな世界経済循環2018

    • 著者名/発表者名
      末廣昭,田島俊雄,丸川知雄,堀井伸浩他
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130461269
  • [備考]

    • URL

      http://www.eastasiaforum.org/2018/11/20/is-indias-environmental-future-under-dark-clouds/

  • [学会・シンポジウム開催] Seminar on Energy at Indonesian Institute of Sciences2019

  • [学会・シンポジウム開催] Energy Talk, School of International Studies, Jawaharlal Nehru University2019

  • [学会・シンポジウム開催] Energy seminar at ENERPO Research Center, European University at Saint Petersburg2018

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi