研究課題/領域番号 |
18H03438
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
阪本 公美子 宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (60333134)
|
研究分担者 |
大森 玲子 宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (70447259)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | タンザニア / 栄養 / 野生植物 / 東アフリカ / 在来食 |
研究実績の概要 |
野生植物や在来食が人びとの栄養を改善しうる可能性を探るために、2019年度は以下を実施した。 (A)タンザニア食用資源(野生植物、在来種)発掘の栄養分析:(A1) タンザニアにおける野生植物・在来種の食用利用に関する基盤的研究を、ドドマ州・リンディ州において実施した。植物名、分布地域、利用民族などをリスト化し、整理。申請者が既に収集・同定した植物、先行研究をもとに、研究協力者Mbago氏(国立ダルエスサラーム大学ハーバリウム)とともに更に情報や植物を収集し、野生植物・在来種の食用利用に関して調査した。 (A2,3) 分析対象とする野生植物・在来種を選定し、分析サンプルの収集・分析に関して現地関係機関と調整した上で、15の野生植物について栄養分析を開始した。本来、(A2)パイロットとして数件予定していたが、(A3)次年度予定していた件数に相当する複数の野生植物について栄養分析を依頼し、一部結果が明らかになっている。 (B) 食生活・栄養摂取、野生植物・在来種の認識に関する研究:(B1) タンザニアにおける栄養に関する統計データをもとに、地域格差(都市・農村、州別)を分析し、ドドマ州、リンディ州、イリンガ州の位置づけを研究論文において明らかにした。 (B2)タンザニア対象地域における食生活・栄養摂取現地調査について、ドドマ・リンディ・ダルエスサラームにおけるパイロット食物摂取調査についてまとめた。その上で、イリンガ農村141名、ドドマ州農村81名対象に質問票アンケート調査を実施し・研究成果をまとめ、リンディ州2農村(海岸沿い・内陸)についてはアンケート調査・入力を完了した。ダルエスサラームでは質的調査を実施した。リンディ州の小学校高学年92名を対象にパイロット調査を実施した。 (B3) 地域における野生植物・在来種の食利用・認識・加工に関する現地調査を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
(A)野生植物の栄養分析について、予定より早く、多くのサンプルを収集し、栄養分析を依頼できたため。 (B)質問アンケート調査も実施完了し、追加的に計画に加えた小学校パイロット調査も実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
(A)タンザニア食用資源(野生植物、在来種)発掘の栄養分析:(A1)(タンザニアにおける野生植物・在来種の食用利用に関して必要に応じて補足的研究を行う。(A2) 栄養分析対象とする野生植物・在来種について、先行研究に照らし合わせ必要に応じて補足的な栄養分析を行う。(A3)既に行った栄養分析について、成果として発表する。 (B) 食生活・栄養摂取、野生植物・在来種の認識に関する研究:(B2) タンザニア対象地域における食生活・栄養摂取現地調査結果を、成果としてとりまとめる。(B3) 地域における野生植物・在来種の食利用・認識・加工に関する現地調査を行う。(B4) 食生活・栄養摂取地域比較を行い、成果としてとりまとめる。 (AB5) 対象地域・タンザニア関係機関にて調査結果の還元・提言・発表準備として、収集した野生植物・在来種・栄養分析結果をとりまとめ、成果還元について関係者との調整を行う。 本年度は、(B4)を中心的に開始し、(A3)、(B2)、(AB5)も重点を置く。新型コロナの状況によって海外調査の実施を中止・縮小する場合、(A1,A2,B3)については、現地研究協力者の協力を仰ぐ。
|
備考 |
*Possibilities of wild edible plants and traditional meals in East Africa: Through nutrition analysis in Tanzania
|