• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

香港に見る中国的価値観の受容と抵抗:周辺地域への示唆

研究課題

研究課題/領域番号 18H03452
研究機関立教大学

研究代表者

倉田 徹  立教大学, 法学部, 教授 (00507361)

研究分担者 曽根 康雄  日本大学, 経済学部, 教授 (00459851)
倉田 明子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (20636211)
澤田 ゆかり  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50313268)
村井 寛志  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (60409919)
廣江 倫子  大東文化大学, 国際関係学部, 准教授 (90361849)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード香港 / 中国 / 民主化 / デモ / 抗議活動 / アイデンティティ / ナショナリズム / 経済統合
研究実績の概要

本年度は本プロジェクトの最終年度にあたり、2017年の本プロジェクトの申請当初の計画では、代表者・分担者で香港を訪問し、現地の研究機関で学術報告を行うことを構想していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行による往来の困難に加え、香港国家安全維持法の施行に伴う香港の学術環境の激変と、本年度突如断行された各種選挙制度の改変による民主化の中断や、各種の民間団体に対する政府の相次ぐ弾圧により、政治的にセンシティブな要素を含む香港研究の分野においては、現地との学術交流も慎重にならざるを得ず、オンラインを含めた学術交流が停滞した。このため、予定した上述の活動を実行することはできなかった。
しかし、日本国内での研究活動については、方法を模索して実行した。定例となっている研究会は、2021年4月18日、5月30日、6月27日、8月1日、9月5日、10月16日、12月4日、1月8日、2月6日に開催した。大部分はオンライン実施となったが、1月8日は東京外国語大学で、2月6日にはゲストを招いて金沢大学で、オンラインと対面の併用の会合を行うことができ、より緊密で有意義なやりとりを実現した。
加えて本年度には研究業績の発表において大きな成果をあげることができた。当初の計画では研究活動の終了後を予定していた論文集の刊行について、研究代表者・分担者とも過年度の活動で順調に研究を遂行できたため、また、過去の活動の過程で本プロジェクトの代表者・分担者以外にも多くの研究者と交流を行い、彼らを招くことができたため、予定より早く2022年3月に明石書店から『香港と「中国化」』と題した、14人の執筆者を招いての論文集を発刊することができた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

その他の研究業績:曽根康雄・オンライン読書会「経済問題から考える香港の現在」コメント(神戸大学先端融合研究環,人文・社会科学系融合研究領域,現代中国研究拠点)、2022年2月2日

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 香港民主化運動の高揚と挫折2022

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 雑誌名

      なじまぁ

      巻: 12号 ページ: 8-9

  • [雑誌論文] 民主化の基盤を破壊した香港「愛国者統治」2022

    • 著者名/発表者名
      倉田明子
    • 雑誌名

      外交

      巻: 70号 ページ: 60-65

  • [雑誌論文] 香港国家安全維持法の概要ー曖昧な条文とその射程-(前編)2022

    • 著者名/発表者名
      廣江倫子
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要<社会科学>

      巻: 60号 ページ: 239-255

  • [雑誌論文] 香港市民の対大陸感情 : 崩れた「運命共同体」意識2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 雑誌名

      研究中国

      巻: 12号 ページ: 69-74

  • [雑誌論文] 香港危機とは何か : 名前のない運動と民主化の終わり2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 雑誌名

      世界

      巻: 944号 ページ: 197-207

  • [雑誌論文] 香港の歴史と現状 : 妥協の破綻と歴史的大転換2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 926号 ページ: 4-9

  • [雑誌論文] 自由を求める香港市民 日本が取るべき選択と強い覚悟2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 雑誌名

      Wedge

      巻: 33巻12号 ページ: 50-52

  • [雑誌論文] 香港国家安全維持法と香港基本法の関係ー『一国二制度』の行方ー2021

    • 著者名/発表者名
      廣江倫子
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 926号 ページ: 16-21

  • [学会発表] 日本的香港研究:九七後的發展與「國安法」下的前景2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 学会等名
      「變動的視角與記憶:2019年以來的香港與香港研究」研討會
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 香港から見た米中関係の新展開:狭まる「曖昧さ」の空間2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 学会等名
      日本政治学会2021年度研究大会
  • [学会発表] 香港のコロナ対応と社会政策-なぜ政治不信下でコロナ対策は遵守されたのか-2021

    • 著者名/発表者名
      澤田ゆかり
    • 学会等名
      日中社会保障研究会
  • [図書] 明石書店2022

    • 著者名/発表者名
      倉田徹、小栗宏太(編)、倉田徹、曽根康雄、廣江倫子、澤田ゆかり、倉田明子、村井寛志他
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      香港と「中国化」:受容・摩擦・抵抗の構造
    • ISBN
      978-4750353692
  • [図書] 近代国家と植民地性 : アジア太平洋地域の歴史的展開2022

    • 著者名/発表者名
      泉水英計編、村井寛志他
    • 総ページ数
      356(209-239)
    • 出版者
      御茶の水書房
    • ISBN
      978-4-275-02159-5
  • [図書] 新興国から見るアフターコロナの時代:米中対立の間に広がる世界2021

    • 著者名/発表者名
      川島真、池内恵(編)、倉田徹他
    • 総ページ数
      192()
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130333023
  • [図書] 香港政治危機:圧力と抵抗の2010年代2021

    • 著者名/発表者名
      倉田徹
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130331104

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi