研究課題/領域番号 |
18H03494
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
山本 岳洋 兵庫県立大学, 社会情報科学部, 准教授 (70717636)
|
研究分担者 |
吉川 正俊 京都大学, 情報学研究科, 教授 (30182736)
山本 祐輔 静岡大学, 情報学部, 講師 (50625431)
大島 裕明 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (90452317)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 情報検索 / 批判的ウェブ検索 / 批判的思考 / 探索的検索 |
研究実績の概要 |
本研究は,多様な情報を調べ,かつ得られた情報を精査するような検索行動を批判的ウェブ検索行動と定義する.本研究の目的は,人々の批判的ウェブ検索行動について理解を深め,批判的ウェブ検索行動を支援する技術の実現に取り組むことである.具体的には,(課題A)批判的ウェブ検索行動と思考特性の関係分析,(課題B)タスク-サブタスク構造情報を利用した代替情報マイニング技術,(課題C)批判的ウェブ検索行動を支援するインタラクション技術,の3つの課題に取り組む.令和元年度は主に(課題A)と(課題C)に取り組んだ.研究成果の概要は以下の通りである. (課題A)批判的ウェブ検索行動の理解: 昨年度に引き続き,批判的ウェブ検索をどの程度意識して普段からウェブ検索エンジンを利用しているのか,という人々の批判的ウェブ検索行動に対する意識と,その意識の違いが普段のウェブ検索行動にどのような差を生じさせているのかを分析した.主な成果として情報処理学会論文誌1件に採録された. (課題C)批判的ウェブ検索行動を支援するインタラクション技術: ウェブ検索時に質問提示を行うことで,ユーザの批判的ウェブ検索行動に与える影響を分析した.具体的には,検索ユーザがもつ事前の信念と相反する事柄を支持する質問や,代替の方法の有効性に関して問う質問などを提示することで,検索ユーザの信念の検索前と検索後におこる変化について分析した.主な成果として国際会議1件に採択された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度は研究課題Cに主に取り組む予定であり,順調に研究を実施することができ国際会議採択など成果が得られた.また,研究課題Aについても分析を進め成果を得ることができるなど,おおむね順調に進んでいると言える.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度である令和2年度についても引き続き 研究課題 C)としてあげた,批判的Web検索を促すインタラクション技術について取り組む予定である. 本研究課題でのこれまでの知見を生かし,批判的Web検索を促す技術について開発を進める.具体的には,検索時における効果的な質問提示による多様な情報獲得を促すインタラクション技術について取り組む.具体的には,検索行動から最適な質問を提示するモデルの構築と学習,,学習されたモデルに基づいた質問提示を行う検索システムの実現,提案システムを用いたユーザ実験,という手順で研究を実施し,提案手法の評価を行う.
|