• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

人工細胞膜実験と分子動力学計算の双方から理解するナノ粒子の細胞膜透過

研究課題

研究課題/領域番号 18H03536
研究機関大阪府立大学

研究代表者

仲村 英也  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00584426)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードナノ粒子 / ナノバイオ界面 / 細胞膜透過
研究実績の概要

本研究では、『微弱な電場の印加によってナノ粒子が細胞膜を低侵襲で直接透過する』新奇な透過現象に焦点を当て、人工細胞膜実験と分子動力学計算の双方からその透過機構を理解するとともに、ナノ粒子の細胞膜透過の制御技術開発に繋げる。2021年度の研究実績は以下の通りである


分子動力学(MD)シミュレーションを用いてナノ粒子の粒子径が電場印可時の細胞膜透過性に与える影響を解析した。粒子径が3.90 nmから7.54 nmのオクタンチオール修飾金ナノ粒子を対象とした。その結果、微弱な電場の印加により、粒子径が3.90 nmの場合のみならず、7.54 nmまででもナノ粒子は細胞膜を透過し、さらに膜は自己修復することが分かった。しかし、ナノ粒子と膜の接触界面での局所膜電位が膜破壊電位を超えていた場合であっても、サイズの大きなナノ粒子の膜透過性は低下した。これは、サイズの大きな粒子ほど、粒子接触界面におけるリン脂質分子の側方拡散が抑制され、膜の流動性が低下したことが原因であると考えられる。さらに、粒子の修飾分子(アルカンチオール)の炭素鎖長が粒子の膜透過性に及ぼす影響も解析した。その結果、コアとなる金ナノ粒子のサイズが小さい粒子は炭素鎖が長いほど膜透過性が低下する一方、コアサイズが大きい粒子の場合は膜透過性は炭素長の影響を受けなかった。これは、コアサイズが小さく粒子表面の曲率が大きいほど、アルカンチオール単分子膜の構造が乱雑となり、これによって細胞膜のリン脂質分子が絡み合いやすくなることが要因であることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Cleveland Clinic(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Cleveland Clinic
  • [学会発表] ナノ粒子の細胞膜透過現象におけるコレステロールの影響2022

    • 著者名/発表者名
      田嶋 将也,仲村 英也,大崎 修司,綿野 哲
    • 学会等名
      第24回化学工学会学生発表会
  • [学会発表] 微弱な電場印加によってナノ粒子が細胞膜を透過する現象:分子動力学シミュレーションによる解析2022

    • 著者名/発表者名
      仲村 英也
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of the surface properties of thiol-modified gold nanoparticles on translocation across lipid bilayer2021

    • 著者名/発表者名
      Akane Mizooku, Hideya Nakamura, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of cell membrane permeability by utilizing weak external electric field with charged nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Takumi Okamura, Hideya Nakamura, Ryuji Kawano, Mikiyohi Sato, Shuji Ohsaki, Satoru Watano
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 負帯電性ナノ粒子の細胞膜透過の分子動力学解析2021

    • 著者名/発表者名
      仲村 英也, 池田 曜子, 大崎 修司, 綿野 哲
    • 学会等名
      粉体工学会2021年度春期研究発表会
  • [学会発表] アルカンチオール修飾金ナノ粒子の粒子物性が細胞膜透過に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      溝奥 朱音, 仲村 英也, 大崎 修司, 綿野 哲
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi