研究課題/領域番号 |
18H03541
|
研究機関 | 大阪大谷大学 |
研究代表者 |
村上 正裕 大阪大谷大学, 薬学部, 教授 (50174280)
|
研究分担者 |
渡辺 知恵 城西大学, 薬学部, 准教授 (30737747)
松本 昭博 大阪大谷大学, 薬学部, 准教授 (80824911)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | バイオ医薬品 / 経口製剤 / 多孔性ヤヌス粒子 / 脂質ナノ粒子 / 核酸医薬 / siRNA / ドラッグデリバリーシステム / 大腸デリバリー |
研究実績の概要 |
バイオ医薬品へのパラダイムシフトのボトルネックは、経口薬化である。本研究は、脂質修飾型合成核酸分子を、粘膜透過性亢進作用を有する長鎖不飽和脂肪酸を用いて脂質ナノ粒子(LNP)化することで、核酸分子を標的組織(肝臓)へ、リンパ系を介する生体の脂質輸送システムを利用して経腸送達する技術を基盤として、核酸医薬品をはじめとするバイオ医薬品の経口製剤化を目的とする。 今年度は、前年度までに新規開発した、半球のみが多孔質である多孔性ヤヌス粒子の有用性、並びに、これを用いた経口核酸医薬品開発の可否検証を試みた。 まず、肝臓を標的とするα-トコフェロール修飾siRNAを含有するLNP(平均粒子15nm)を多孔質半球側に含浸させた多孔性ヤヌス粒子製剤(平均粒子径10μm)を製造した。この際、多孔性ヤヌス粒子に核酸医薬品溶液を含浸するだけで、インスリンの場合と同様に容易に封入でき、その汎用性が確認された。次に、粘膜近傍滞留性を高めるために、さらに多孔質半球にのみ粘膜付着性高分子を分布した製剤を調製した。本製剤をマウス大腸に投与し、蛍光標識siRNAの肝への送達性を蛍光顕微鏡法により評価したところ、肝臓へのsiRNAの明らかな移行が認められ、多孔性ヤヌス粒子がsiRNAを経腸的に肝臓へデリバリーする上で有用であることが示された。 そこで、本製剤を小腸下部で溶解する腸溶性ゼラチンカプセルに充填して経口製剤化し、ラットに投与したところ、経口投与後24時間では明らかに肝臓にsiRNAが送達されていることが示された。したがって、新たに開発した多孔性ヤヌス粒子を二次送達システムとし、従来の腸管内送達技術と結びつけることで、高価なバイオ医薬品の消化管内における分解を防止し、希釈等による損失を低減しつつ、吸収性を改善する多機能かつ汎用性の高い経口送達システムの開発が可能であることが示唆された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|