• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

実験音韻論と脳遺伝学に基づく潜在的な読字困難の指標化

研究課題

研究課題/領域番号 18H03579
研究機関東京都立大学

研究代表者

本間 猛  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (30241045)

研究分担者 馬塚 れい子  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (00392126) [辞退]
橋本 龍一郎  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (00585838)
保前 文高  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (20533417)
吉川 武男  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (30249958)
川原 繁人  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 准教授 (80718792)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード読字困難 / 実験音韻論 / 音韻意識 / 言語脳科学 / 言語遺伝学
研究実績の概要

○本研究では、読字困難を生じさせる原因を実験音韻論、言語脳科学、および遺伝学の手法を用い、多角的に迫ることを目指している。音声言語の獲得は、容易であるが、文字を読むこと (読字)は、困難を伴うことがある。発達性の失読症とは、学習環境などが十分でかつ視覚や空間認知などに支障がなくても、読字に困難を来す症状をいう。この研究課題では、読字の困難さを読めるか否かと二分するのではなく、読字の困難さを分布がある「程度」として捉えることによって潜在的な読字困難の存在を示した上で、その程度差を生じる脳遺伝学的要因をふまえて、中核となる言語知識(音韻意識)を明らかにする実験音韻論を構築することを目的とする。これにより、潜在的な読字困難を連続体(スペクトラム)と捉え、その要因を明らかにして、改善に向けた方法を提案する。 ○2020年度は、2019年度に引き続き1) [読字行動の指標化]スペクトラムとしての読字困難の程度分布を小学生群を対象にした行動調査の結果から作成して潜在的な困難を見いだし、2)[脳波の特徴抽出] 同じ小学生群 から得た脳波の特徴を2次元座標上で表現して潜在的な読字困難がどのように表現されるかを示した上で、3)[遺伝子多型の抽出] その群が示す遺伝子多型の特徴を組み合わせとして捉えることを目指した。この3点のうち、「遺伝子多型の抽出」については、読字に関連する可能性のある遺伝子をいくつか選び、解析を始めた。「読字行動の指標化」および「脳波の特徴抽出」については、検討事項の洗い出しを行った。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響で、計画していた実験が十分に行えなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

4年の計画期間を前半2年、後半2年に分け、前半で1)読字行動の指標化、2)脳波の特徴抽出、3)遺伝子多型の抽出を行う予定であった。このうち、遺伝子多型の抽出については、候補遺伝子をいくつか選び解析を進めている。他の2つも概ね順調である。2019年度に脳波の解析を行うことのできる人材を確保する予定であったが、コロナウイルス感染症の影響で、適切な人材の確保ができていない。さらに、2020年度においても、同様の状況が続き、人材の確保ができていない。

今後の研究の推進方策

脳波の解析を行うことのできる人材の確保が重要であり、引き続き、確保することを目指している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] What voiced obstruents symbolically represent in Japanese: evidence from the Pok?mon universe2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto、Kumagai Gakuji
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Linguistics

      巻: 37 ページ: 3~24

    • DOI

      10.1515/jjl-2021-2031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cooperation of LIM domain‐binding 2 (LDB2) with EGR in the pathogenesis of schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi Tetsuo and ... Yoshikawa Takeo et al.
    • 雑誌名

      EMBO Molecular Medicine

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.15252/emmm.202012574

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of an Atypical Cadherin Gene, <i>Cdh23</i> in Prepulse Inhibition, and Implication of <i>CDH23</i> in Schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Balan Shabeesh、Ohnishi Tetsuo、Watanabe Akiko、Ohba Hisako、Iwayama Yoshimi、Toyoshima Manabu、Hara Tomonori、Hisano Yasuko、Miyasaka Yuki、Toyota Tomoko、Shimamoto-Mitsuyama Chie、Maekawa Motoko、Numata Shusuke、Ohmori Tetsuro、Shimogori Tomomi、Kikkawa Yoshiaki、Hayashi Takeshi、Yoshikawa Takeo
    • 雑誌名

      Schizophrenia Bulletin

      巻: 47 ページ: 1190~1200

    • DOI

      10.1093/schbul/sbab007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the nature of cumulativity in sound symbolism: Experimental studies of Pok?monastics with English speakers2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto、Breiss Canaan
    • 雑誌名

      Laboratory Phonology: Journal of the Association for Laboratory Phonology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.5334/labphon.280

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sound symbolism in Brazilian Portuguese Pok?mon names: Evidence for cross-linguistic similarities and differences2021

    • 著者名/発表者名
      Godoy Mahayana C.、Gomes Andr? Lucas、Kumagai Gakuji、Kawahara Shigeto
    • 雑誌名

      Journal of Portuguese Linguistics

      巻: 20 ページ: 1~1

    • DOI

      10.5334/jpl.257

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pokemon meets psychology and linguistics: Experimental and theoretical exploration of the boba-kiki effect2021

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto
    • 雑誌名

      Phonological Studies

      巻: 21 ページ: 77-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain activations while processing degraded speech in adults with autism spectrum disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Lin I-Fan、Itahashi Takashi、Kashino Makio、Kato Nobumasa、Hashimoto Ryu-ichiro
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 152 ページ: 107750~107750

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2021.107750

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the role of fatty acid-binding protein 7 in controlling schizophrenia-relevant phenotypes using newly established knockout mice2020

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto-Mitsuyama Chie、Ohnishi Tetsuo、Balan Shabeesh、Ohba Hisako、Watanabe Akiko、Maekawa Motoko、Hisano Yasuko、Iwayama Yoshimi、Owada Yuji、Yoshikawa Takeo
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 217 ページ: 52~59

    • DOI

      10.1016/j.schres.2019.02.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A wug-shaped curve in sound symbolism: the case of Japanese Pok?mon names2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Shigeto
    • 雑誌名

      Phonology

      巻: 37 ページ: 383~418

    • DOI

      10.1017/S0952675720000202

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Checking lexical relation between verbs and objects required for the processing of case information: An ERP study.2020

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, Y. & Homae, F.
    • 学会等名
      The twelfth meeting of the Society for the Neurobiology of Language, Online
    • 国際学会
  • [学会発表] 『エンドフェノタイプから探る統合失調症の生物学-Genetics vs. Epigenetics-』2020

    • 著者名/発表者名
      吉川武男
    • 学会等名
      第50回日本神経精神薬理学会年会他合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Pokemonastics: what we are doing and why we are doing it2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto
    • 学会等名
      Zentrum Allgemeine Sprachwissenschaft
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] IERS Workshop: Current trends in the interface between phonetics and phonology2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto
    • 学会等名
      Interfacing sound symbolism with formal phonology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プリキュア名と両唇音の音象徴II:実験的検証2020

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 学会等名
      日本音声学会
  • [学会発表] 音象徴と言語学ー教育と研究2020

    • 著者名/発表者名
      川原繁人
    • 学会等名
      日本認知言語学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring the nature of cumulativity through sound symbolism2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto and Canaan Breiss
    • 学会等名
      Annual meeting of phonology
    • 国際学会
  • [学会発表] MaxEnt harmonic Grammar and sound symbolism: Two case studies from English2020

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, Shigeto and Canaan Breiss
    • 学会等名
      日本音韻論学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi