• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

古代地中海世界における知の動態と文化的記憶

研究課題

研究課題/領域番号 18H03587
研究機関名古屋大学

研究代表者

周藤 芳幸  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70252202)

研究分担者 金山 弥平  名古屋大学, 人文学研究科, 名誉教授 (00192542)
長田 年弘  筑波大学, 芸術系, 教授 (10294472)
師尾 晶子  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (10296329)
高橋 亮介  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (10708647)
田澤 恵子  (財)古代オリエント博物館, 研究部, 研究員 (30598587)
佐藤 昇  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (50548667)
大林 京子 (山花京子)  東海大学, 文化社会学部, 教授 (50594157)
田中 創  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50647906)
藤井 崇  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50708683)
安川 晴基  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (60581139)
芳賀 京子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80421840)
中野 智章  中部大学, 国際関係学部, 教授 (90469627)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードネットワーク / 文化的記憶 / 古代地中海世界 / 共有された歴史 / 知の動態
研究実績の概要

文化的記憶の構築と伝達に関する議論は、古代地中海世界を構成していた諸集団における集合的アイデンティティの形成をめぐる研究の深化に大きく貢献してきた。モーリス・アルヴァックスの提唱した集合的記憶の理論を発展させ、文化的記憶という概念を打ち立てたドイツのエジプト学者ヤン・アスマンによれば、文化的記憶とは自然に生まれるものではなく、何らかの意図のもとで創造され、社会的に維持されることをその顕著な特徴としている。文化的記憶は、過去をともにする社会集団のアイデンティティと密接に関わっているが、それは「共有された歴史」こそが、その集団の構成員にとって独自性と持続性の基盤となっているためである。この「共有された歴史」は、そのときどきの現在に影響されながら、それを想起するコミュニティによって不断に再構築され、新たな意味を与えられる。しかし、とりわけ古代史研究者にとって重要な点は、文化的記憶がメディアと制度によって形を与えられ、組織化されていたことである。「共有された歴史」についての知識を固定し、維持し、伝達することは、口承、歴史叙述、公的弁論、碑文、彫像、建築物、モニュメント、景観などの多様なメディアによって客体化されコード化されることで初めて可能となる。その組織化は、さまざまなチャンネルを通じて促進されるが、文化的記憶のメカニズムに生命を吹き込むとともにそれを強化するのが、しかるべきヒトあるいはモノのエージェンシーであることには、改めて注目する必要がある。このような認識のもと、2024年3月にアテネのギリシア国立研究財団(NHRF)で、本プロジェクトの総括となる第5回日欧古代地中海世界コロキアム「現在のなかの過去:古代地中海世界(とその周辺)における文化的記憶とそのエージェンシー」を開催し、西欧諸国の関連分野の最先端で活躍する研究者と討議を行った。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (60件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 9件、 招待講演 14件) 図書 (7件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] National Hellenic Research Foundation(ギリシャ)

    • 国名
      ギリシャ
    • 外国機関名
      National Hellenic Research Foundation
  • [雑誌論文] 近本謙介教授追悼2024

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      名古屋大学人文学研究論集

      巻: 7 ページ: 1~2

    • DOI

      10.18999/jouhunu.7.1

  • [雑誌論文] エーゲ海を往来したフェニキア人 : シドンの商人の活動を中心に (古代地中海世界における人々の移動とネットワーク(2) : Identity, Ethnicity, Acculturation)2024

    • 著者名/発表者名
      師尾 晶子
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 84 ページ: 109~128

    • DOI

      10.14992/0002000377

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミケーネ宮殿社会からポリス社会へ2023

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      岩波講座世界歴史02『古代西アジアとギリシア』

      巻: 2 ページ: 253ー269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 回顧と展望 ヨーロッパ古代 ギリシア2023

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 132 ページ: 314ー321

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <書評>石田真衣著『民衆たちの嘆願 --ヘレニズム期エジプトの社会秩序--』2023

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      史林

      巻: 106 ページ: 611ー617

    • DOI

      10.14989/shirin_106_5_611

  • [雑誌論文] アンティオキアを襲った地震の記録2023

    • 著者名/発表者名
      師尾 晶子
    • 雑誌名

      かいほう

      巻: 156 ページ: 3-5

  • [雑誌論文] The Location and Size of Prektis in the Hermopolite nome2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Pylon

      巻: 4 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Architectural and Epigraphical Survey in the New Minya Quarry2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Akoris 2022: Preliminary Report

      巻: - ページ: 20-23

  • [雑誌論文] Maiandrios of Miletos and (?) Leandr(i)os of Miletos (491-492)2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 雑誌名

      Brill’s New Jacoby, Second Edition

      巻: - ページ: ー

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hellenistic Didyma and the Milesian Past2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 雑誌名

      Japan Studies in Classical Antiquity

      巻: 5 ページ: 78-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代エジプトのファイアンス: 白華・浸灰・塗付技法の復元実験から得られた各技法の特徴に関する検討 &#8212;2023

    • 著者名/発表者名
      山花京子
    • 雑誌名

      西アジア考古学

      巻: 24.4 ページ: 47-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コラム「古代エジプトの女王」2023

    • 著者名/発表者名
      山花京子
    • 雑誌名

      『古代西アジアとギリシア : ~前一世紀』

      巻: 2 ページ: 181-182

  • [雑誌論文] アウグストゥスのゆくえ――ローマ帝国統治の模索2023

    • 著者名/発表者名
      田中創
    • 雑誌名

      『君主号と歴史世界 (史学会シンポジウム叢書)』

      巻: - ページ: 149-165

  • [雑誌論文] 古代アレクサンドリア図書館再考 ー蔵書から図書館へー2022

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1029 ページ: 39ー49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pausanias on Egyptian Monuments and History2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SUTO
    • 雑誌名

      The Star Who Appears in Thebes: Studies in Honour of Jiro Kondo

      巻: - ページ: 451ー463

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 僭主殺害者像とアテナイ民主政の文化的記憶2022

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 雑誌名

      古代地中海世界と文化的記憶

      巻: - ページ: 178-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KEEPING THE SACRED LANDSCAPE BEAUTIFUL AND ELABORATE: MAINTENANCE OF SANCTUARIES IN ANCIENT GREECE2022

    • 著者名/発表者名
      MOROO Akiko
    • 雑誌名

      JOURNAL OF ANCIENT HISTORY AND ARCHAEOLOGY

      巻: 9 ページ: 105-110

    • DOI

      10.14795/j.v9i1.713

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ローマ帝国における皇帝イメージの検閲・伝達・記憶2022

    • 著者名/発表者名
      芳賀京子
    • 雑誌名

      『古代地中海世界と文化的記憶』

      巻: - ページ: 366-392

  • [雑誌論文] ある古代エジプト王像に彫られた文様の記憶2022

    • 著者名/発表者名
      中野智章
    • 雑誌名

      『古代地中海世界と文化的記憶』

      巻: - ページ: 87-113

  • [雑誌論文] Historical consideration of Ancient Egyptian faience through a craftsman’s point of view2022

    • 著者名/発表者名
      Yamahana Kyoko
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 130 ページ: 512~518

    • DOI

      10.2109/jcersj2.22062

  • [雑誌論文] ファイアンス製品の文化的記憶とその変容2022

    • 著者名/発表者名
      山花京子
    • 雑誌名

      『古代地中海世界と文化的記憶』

      巻: - ページ: 138-175

  • [雑誌論文] 古代エジプト王朝時代における「あるべき過去」とその媒体2022

    • 著者名/発表者名
      田澤 恵子
    • 雑誌名

      『古代地中海世界と文化的記憶』

      巻: - ページ: 67-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transforming Goddesses in Ancient Egypt2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tazawa
    • 雑誌名

      The Star Who Appears in Thebes. Studies in Honour of Jiro Kondo

      巻: - ページ: 491-499

  • [学会発表] Priestly Decrees as Agency of Cultural Memory in Ptolemaic Egypt2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SUTO
    • 学会等名
      第5回日欧古代地中海世界コロキアム
    • 国際学会
  • [学会発表] フォーラム「西洋古典学とデジタル・ヒューマニティーズ」趣旨説明2024

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 学会等名
      西洋古典学研究
    • 招待講演
  • [学会発表] Troezenian Memories on the Greco-Persian Wars: Revisiting the Themistocles Decree through the Troezenian Perspective2024

    • 著者名/発表者名
      Akiko MOROO
    • 学会等名
      第5回日欧古代地中海世界コロキアム
    • 国際学会
  • [学会発表] Greek Texts from New Minya and North Saqqara2024

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke TAKAHASHI
    • 学会等名
      Round Table: Religion, Economy, and Imperial Power in Premodern Egypt and Beyond
  • [学会発表] Demosthenes’ Deliberative Speeches and Struggle for Memory2024

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 学会等名
      The Fifth Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代彫刻の「人生」の記憶―古代における修復と改変―2024

    • 著者名/発表者名
      芳賀京子
    • 学会等名
      シンポジウム「古代」の記憶の回復をめぐって
  • [学会発表] Cities, Villages, and Countryside in Egypt under the Ptolemies2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki SUTO
    • 学会等名
      Cities and Urbanization in West Asia and Egypt
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 古代ギリシアの宗教文化遺産と文化的記憶 パウサニアスの『ギリシア案内記』を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 学会等名
      宗教文化遺産学の挑戦
    • 招待講演
  • [学会発表] Ex oriente lux? ヘレニズム・ローマ帝政期のエジプトをめぐる西洋古代史研究の現在2023

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 学会等名
      第8回古代史研究会春季研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Reimaging the Past: Athenian Ephebeia’s Role in Shaping the Perception of the Persian Wars2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko MOROO
    • 学会等名
      International Workshop: The Afterlife of the Greco-Persian Wars: From Antiquity to Modern Times
    • 国際学会
  • [学会発表] トロパイオンからトロパイオンへ:ペルシア戦争記念モニュメントの建立と記憶の強制/矯正/共生2023

    • 著者名/発表者名
      師尾 晶子
    • 学会等名
      2023年度第2回パルテノン科研研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 皇妃たちのローマ帝国2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮介
    • 学会等名
      鶴史会大会(川村学園女子大学)
    • 招待講演
  • [学会発表] 2022年度ニューメニア採石場調査2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮介 , 内田杉彦 , 小川拓郎
    • 学会等名
      アコリス考古学プロジェクト2023
  • [学会発表] アンティノポリスの建設とエジプト社会2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮介
    • 学会等名
      第73回日本西洋史学会大会小シンポジウム1「移動するエージェンシー:古代オリエント・地中海世界における諸相」
  • [学会発表] Phocis, Olynthos and Thebes in Demosthenes’ and Aeschines’ forensic speeches2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 学会等名
      COR/ISHR Rhetorical Get Togethers 3.0
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Speakers and their audiences in Aristophanes’ comedies2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 学会等名
      14th Celtic Conference in Classics: Panel 20: The stage and the rostrum: intersections between drama and oratory in classical Athens
    • 国際学会
  • [学会発表] Character Portrayal of Corona: People Around the Athenian Law Court2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 学会等名
      Lecture at the Institute of Classical Philology of the Jagiellonian University in Krakow
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rhetorical strategies of referring to thorubos in classical Athens2023

    • 著者名/発表者名
      Noboru SATO
    • 学会等名
      Lecture at The Institute of Literature of the University of Silesia and the Katowice Branch of the Polish Philological Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developments and Expansions of Networks between Local, Private and National Museums for Egyptian/Sudanese Collections in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko TAZAWA
    • 学会等名
      CIPEG Annual Meeting: LOCAL AND NATIONAL MUSEUMS CELEBRATING 40 YEARS OF CIPEG 1983: 2023
  • [学会発表] ヘレニズム時代エジプトのナイル河川交通と在地社会2022

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 学会等名
      第26回ワークショップ西洋史・大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] ニューメニア採石場址の横穴ギャラリー2022

    • 著者名/発表者名
      周藤 芳幸
    • 学会等名
      アコリス考古学プロジェクト2022公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ローマ帝国の夢の世界:アルテミドロス『夢判断の書』とその同時代的文脈2022

    • 著者名/発表者名
      藤井崇
    • 学会等名
      西洋古典学フォーラム「夢」日本西洋古典学会第72回大会
  • [学会発表] Ancestral Worship in the First Dynasty Cemetery at Saqqara?2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki NAKANO
    • 学会等名
      Kanazawa Egyptology Symposium 2022 'Archaeology of Death: Rituals and Afterlife in Ancient Egypt'
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代エジプトのファイアンス製作技法の解明: マンガン着色と焼成回数2022

    • 著者名/発表者名
      山花 京子
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会 第27回総会・大会
  • [学会発表] ある古代史家にとってのCrisis2022

    • 著者名/発表者名
      田中創
    • 学会等名
      第30回地域文化研究専攻主催公開シンポジウム:「危機」の時代を生きる―そのとき・今 ここ・これから―
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代エジプトとメソポタミアの神話にみられる社会福祉の比較2022

    • 著者名/発表者名
      田澤 恵子
    • 学会等名
      日本宗教学会 第81回学術大会
  • [学会発表] The Functions of ancient Egyptian Myths: Cultural memory and identity from the perspective of comparative mythology2022

    • 著者名/発表者名
      Keiko TAZAWA
    • 学会等名
      Tokyo Egyptology Symposium 200 Years after Champollion Text and Context in Ancient Egypt
    • 招待講演
  • [図書] 古代西アジアとギリシア ~前1世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川 正晴、大黒 俊二、小川 幸司、木畑 洋一、冨谷 至、中野 聡、永原 陽子、林 佳世子、弘末 雅士、安村 直己、吉澤 誠一郎
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114127
  • [図書] 歴史の見方・考え方2: 史料から広がる歴史学2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤昇編 , 神戸大学文学部史学講座
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 人文学を解き放つ2023

    • 著者名/発表者名
      神戸大学人文学研究科 , 佐藤昇(他)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      神戸大学出版会
  • [図書] つなぐ世界史2023

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子責任編集、藤井崇
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      清水書院
  • [図書] 古代地中海世界と文化的記憶2022

    • 著者名/発表者名
      周藤芳幸(編著者)師尾晶子、安川晴基、田澤恵子、中野智章、高橋亮介、山花京子、長田年弘、佐藤昇、芳賀京子
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] はじめて学ぶ西洋古代史2022

    • 著者名/発表者名
      師尾晶子,高橋亮介他
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] パピルスが語る古代都市: ローマ支配下エジプトのギリシア人2022

    • 著者名/発表者名
      ピーター・パーソンズ著、高橋亮介訳
    • 総ページ数
      486
    • 出版者
      知泉書館
  • [備考] 古代地中海世界研究ネットワーク

    • URL

      https://jnams.platoo.jp

  • [学会・シンポジウム開催] The Past in the Present: Cultural Memory and its Agencies in the Ancient Mediterranean World2024

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi