• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

大規模災害に関する集合的記憶の物象化・物語化と防災教育

研究課題

研究課題/領域番号 18H03595
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

林 勲男  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 教授 (80270495)

研究分担者 佐藤 翔輔  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00614372)
石原 凌河  龍谷大学, 政策学部, 准教授 (00733396)
定池 祐季  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教 (40587424)
阪本 真由美  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 教授 (60587426)
ボレー セバスチャン  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (70751676)
齋藤 千恵  金沢星稜大学, 人文学部, 教授 (80387943)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード災害 / 津波 / 集合的記憶 / 防災教育 / 遺構 / モニュメント / メモリアル
研究実績の概要

COVID-19感染症の世界的拡大のため、インドネシア・アチェ州の津波被災地に関しては、記念碑や記憶をテーマとして文献収集と読み込みを実施した。現地調査は、科研費の一部を2022年度に繰越して、3名の研究分担者がアチェベサール県シロン村の共同墓地を会場として開催された記念式典(2022年12月26日)を挟んだ期間で実施できた。この現地調査実施にたどり着くまでの間、東北地方太平洋岸(2011年東日本大震災)、房総半島太平洋岸(1703年元禄地震津波)、兵庫県北部(1925年北但馬地震)などで資料調査と現地調査を実施したにより、遺構やモニュメントと関連した災害語り継ぎ活動や防災教育について、国際比較のための新たな視点を得ることができた。
台湾の集集地震被災地調査も、COVID-19による困難な状況が続いたため、同様の大規模土砂災害が発生した北海道厚真町において、災害伝承、防災教育、被災コミュニティの記録を残す取り組みなどに関して調査を行なった。ニュージーランドのカンタベリー地震災害については、災害時の中核の担い手となる地方議会議員を対象に災害語り継ぎ活動の実態と課題について明らかにすることができた。
東日本大震災の発生から10年という節目の年に当たり、被災各地で追悼式典などが行われた。それらに関する参与観察を含めた現地調査を実施した。震災遺構.津波碑,体験を記録した様々な媒体などを対象に包括的に調査・把握でき,集合的記憶の実態への多角的アプローチに成功してきている。さらには、一つの出来事に対して複数の集合的記憶があること、それぞれの語りや集合的記憶が、特定の社会的な立場から形成されていること、そして、語りの中には、曖昧な部分や語られない部分、間違っていたり矛盾していたりする情報などが含まれるため、多声的で対話的であることが明らかとなった。
.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大災害被災地で生まれる新たな文化2023

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 41巻4号 ページ: 309~312

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 震災遺構に関わる集合的記憶の形成―大川小学校事件を巡る異なる記憶―2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤千恵
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 34巻(特集号) ページ: 99~108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Book Forum: Disaster by Choice by Ilan Kelman2022

    • 著者名/発表者名
      Benadusi, Mara, Kristoffer Albris, Barrios, Roberto E., Boret Penmellen Sebastien,Kelman,Ilan.
    • 雑誌名

      Public Forum, Public Anthropologist, Brill

      巻: 4巻/Vol.1 ページ: 115~119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 異なる時間帯に発生した津波避難行動の検討:2016年福島県沖地震と2021年宮城県沖地震の事例2022

    • 著者名/発表者名
      藤田崇宏,佐藤翔輔,今村文彦,渡邉勇
    • 雑誌名

      令和3年度土木学会東北支部技術研究発表会講演概要集

      巻: - ページ: 1~2

  • [雑誌論文] Museums and Natural Disasters2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Isao
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter

      巻: No.53 ページ: 11~13

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミクロネシア標本資料の歴史的文脈化と文化遺産としての継承2021

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 168号 ページ: 16~17

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災における遺体の文化的及び社会的課題について2021

    • 著者名/発表者名
      ボレー、ペンメレン・セバスチャン
    • 雑誌名

      日本文化人類学会研究大会発表要旨集

      巻: - ページ: 1

    • DOI

      10.14890/jasca.2021.0_A09

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Out of the Dark: The Challenges of Branding Post-Disaster Tourism Ten Years after the Great East Japan Earthquake2021

    • 著者名/発表者名
      Gerster J., Sebastien Penmellen Boret, Akihiro Shibayama
    • 雑誌名

      EATSJ - Euro-Asia Tourism Studies Journal

      巻: 2巻/Vol.1 ページ: 1~25

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese Funerals during the Covid-19 Crisis2021

    • 著者名/発表者名
      Boret Penmellen Sebastien, Yu Fukuda
    • 雑誌名

      Handbook of Disaster Ritual: Multidisciplinary Perspectives, Cases and Themes (Hoondert M.など(編)

      巻: - ページ: 510~513

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ミリング行動に着目した津波避難行動の特徴に関する研究:津波避難行動詳細インタビューを用いた名取市閖上地区における分析2021

    • 著者名/発表者名
      川合将矢,新家杏奈,佐藤翔輔,今村文彦
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No. 49 ページ: 81~84

  • [雑誌論文] 災害時における市町村議会議員の活動実態と役割意識に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      杉山 和則、石原 凌河、土山 希美枝
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 39 ページ: 155~164

    • DOI

      10.11314/jisss.39.155

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大規模災害の経験を伝える―遺構・記念碑・語り部・博物館の役割2022

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 学会等名
      みんぱくゼミナール
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害文化の特徴とレジリエンスを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 学会等名
      ジョイントセミナー減災・レジリエンス推進コンソーシアム合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 「震災遺構に関わる集合的記憶の形成―大川小学校事件を巡る異なる記憶―」2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤千恵
    • 学会等名
      日本観光研究学会
  • [学会発表] 大規模災害を後世に伝える―過去から未来への橋渡し2021

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 学会等名
      比較文明学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災における遺体の文化的及び社会的課題について2021

    • 著者名/発表者名
      ボレー、ペンメレン・セバスチャン
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Born From Disaster: Dealing with Death, Disaster Remains and Cultural Heritage in Time of Crisis2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret, Toshiaki Kimura
    • 学会等名
      International Conference Dedicated to the 25th Anniversary of CNEAS-TU
    • 国際学会
  • [学会発表] Managing Mass Death in Times of Multiple Crisis: Lessons Learned from the 2011 Japan Disasters and the Covid-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret
    • 学会等名
      NEEDS 20221, North European Conference on Emergency and Disaster Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] Dealing with Death and Social Vulnerabilities in Times of Disasters2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret
    • 学会等名
      Culture, Class, Connections: Class and Inequality in the UK and Japan Forum, “Social Class, Regional Inequalities, and Historical Change”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Researching the Merits of Disaster Digital Archives in Education during the Covid-19 Pandemic in Japan: The Case of the Japan Disasters Digital Archive (JDA) and its Geolocation Function2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret
    • 学会等名
      AIWEST-DR 2021: 13th Aceh International Workshop and Expo on Sustainable Tsunami Disaster Recovery」
    • 国際学会
  • [学会発表] 3.11に何を学ぶか 将来のレジリエント社会の構築に向けて (Lessons to learn from the Great East Japan Earthquake - Building a resilient society in the future)2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret
    • 学会等名
      地球システム・倫理学会 (The Japan Society for Global System and Ethics)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Importance of Disaster Science2021

    • 著者名/発表者名
      Sebastien Penmellen Boret
    • 学会等名
      Empowering Lesson Learned from Indian Ocean Tsunam
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北海道胆振東部地震における災害ボランティア2021

    • 著者名/発表者名
      定池祐季
    • 学会等名
      第48回(令和3年度)地域安全学会研究発表会(春季)
  • [学会発表] 北海道厚真町における 被災者支援体制の変化2021

    • 著者名/発表者名
      定池祐季
    • 学会等名
      日本災害復興学会 2021年度岩手大会
  • [学会発表] 学校防災教育における手紙による伝播効果に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      石原凌河, 北村泉帆
    • 学会等名
      日本災害情報学会第23回学会大会
  • [図書] 未来へ繋ぐ災害対策―科学と政治と社会の協働のために2022

    • 著者名/発表者名
      松岡 俊二、阪本 真由美、寿楽 浩太、寺本 剛、秋光 信佳
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174801
  • [図書] 『儀礼と口頭伝承』(江口、八木、手塚編)2021

    • 著者名/発表者名
      林勲男、江口一久 その他
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894890336
  • [備考] 大規模災害に関する集合的記憶の物象化・物語化と防災教育

    • URL

      https://www.r.minpaku.ac.jp/isaki/large/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi