• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

権威主義とポピュリズムの台頭に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03619
研究機関北海道大学

研究代表者

宇山 智彦  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 教授 (40281852)

研究分担者 西川 賢  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10567390)
大串 敦  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (20431348)
加茂 具樹  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (30365499)
吉田 徹  北海道大学, 法学研究科, 教授 (60431300)
澤江 史子  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (70436666)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード比較政治 / 権威主義 / ポピュリズム / 民主主義の危機 / 世界秩序の変動
研究実績の概要

メンバーが専門とする国々の権威主義とポピュリズムの現状と歴史に関する研究と資料収集を引き続き行った。その成果の一部は、2020年11月の東京大学先端科学技術研究センターとの共催シンポジウム(ウェビナー)「権威主義体制の比較:多様性と共通性」や、2021年2月のウクライナとアメリカに関する研究会で発表・議論した。
また、新型コロナ問題への各国の対応と権威主義・民主主義・ポピュリズムの関係が社会的な関心を集めたことから、中国、フィリピン、中央アジア諸国、日本、アメリカ、フランスなどにおける新型コロナの状況とそれへの対応(陰謀論とポピュリズムの問題を含む)について各自が論考を書き、それらについて随時意見交換した。さらに、2021年1月には外部報告者をオンラインで迎えた研究会を開き、権威主義体制の国々でコロナの被害が少ないように見えることの理由を議論した。この問題を考える際に、これらの国々のデータの不透明性や、国による統治能力の違いを考慮する必要があることについて本研究の側から与えた示唆は、報告者がその後発表した論文に取り入れられ、反響を呼んだ。
2020年6月にウェブサイト上で書面開催された日本比較政治学会大会では、研究代表者が「権威主義体制と社会運動」パネルで討論者を務め、本研究のメンバーがカバーしていない地域や方法論を含め、権威主義体制下の諸問題について有意義な意見交換ができた。
また、本研究の成果出版について研究分担者・協力者との話し合いを始め、権威主義とポピュリズムの統治能力を共通テーマとすることで概ね合意できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ禍のため海外調査はすべて中止となり、研究対象国の最新の状況を踏まえて行うべき研究の進展に大きな障害となった。予定していた国際ワークショップは翌年に延期せざるを得なかった。オンラインでの会議開催が次第に普及したとはいえ、中止になった学会も多く、研究成果の発表・議論の機会が減った。研究代表者・分担者が所属機関や学会のコロナ対応に多くの労力を費やさざるを得なかったことも研究の進捗を遅らせた。反面、新型コロナ問題への各国の対応と権威主義・民主主義・ポピュリズムの関係という新たな研究テーマが生まれ、その研究への取り組みを通して、権威主義とポピュリズムの統治能力について新しい知見を得ることができたのは、予期しない成果だった。

今後の研究の推進方策

本報告書作成時点で本研究課題はすでに終了しているが、延期した国際ワークショップは2021年12月にオンラインで実施し、海外調査も部分的に再開できた。最終成果は出版に向けて取りまとめを進めている。

備考

本研究が主催・共催した研究会等の情報が含まれている。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Blatant electoral fraud and the value of a vote2021

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Masaaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Political Science

      巻: 22 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1017/S1468109921000037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Simulation of Intergroup Conflicts Using a New Model of Opinion Dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Akira, Okano Nozomi, Nishikawa Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 9 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fphy.2021.640925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「主権国家」の合理性と政治統合2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 絢女
    • 雑誌名

      石戸 光、鈴木 絢女 編『グローバル関係学3 多元化する地域統合』岩波書店

      巻: - ページ: 162-184

  • [雑誌論文] 解説 変貌する権威主義、適応する独裁者2021

    • 著者名/発表者名
      東島 雅昌
    • 雑誌名

      エリカ・フランツ(上谷・今井・中井訳)『権威主義』白水社

      巻: - ページ: 187-197

  • [雑誌論文] エジプトのリビア介入の諸要因:グローバルな危機の拡大とその影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 恵美
    • 雑誌名

      松永 泰行 編『グローバル関係学2 「境界」に現れる危機』岩波書店

      巻: - ページ: 41-61

  • [雑誌論文] ペレストロイカ期中央アジアにおける共和国の自立と民族問題の関係:「政治の場」の浮上と遠心化・多様化2020

    • 著者名/発表者名
      宇山 智彦
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 201 ページ: 98-113

    • DOI

      10.11375/kokusaiseiji.201_98

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 比較政治学における中央アジア研究の成果・可能性・課題2020

    • 著者名/発表者名
      宇山 智彦
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 61 (3) ページ: 62-67

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.61.3_61

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人民の要求か、裏切られた革命か:クルグズスタン(キルギス)の2020年政変2020

    • 著者名/発表者名
      宇山 智彦
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究センターニュース

      巻: 161 ページ: 11-16

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Opposition Bloc in Ukraine: A Clientelistic Party with Diminished Administrative Resources2020

    • 著者名/発表者名
      Ogushi Atsushi
    • 雑誌名

      Europe-Asia Studies

      巻: 72 (10) ページ: 1639-1656

    • DOI

      10.1080/09668136.2020.1770701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プーチン体制長期化が示すもの2020

    • 著者名/発表者名
      大串 敦
    • 雑誌名

      外交

      巻: 63 ページ: 114-119

  • [雑誌論文] Populism and the Politics of Belonging in Erdogan’s Turkey2020

    • 著者名/発表者名
      Sawae Fumiko
    • 雑誌名

      Middle East Critique

      巻: 29 (3) ページ: 259-273

    • DOI

      10.1080/19436149.2020.1770443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日米同盟の危機とレジリエンス:安倍=トランプ政権下での日米同盟の 二つのシナリオと危機対応策2020

    • 著者名/発表者名
      西川 賢
    • 雑誌名

      東大社研、保城 広至編『国境を越える危機・外交と制度による対応:アジア太平洋と中東』東京大学出版会

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] Parliaments in an age of populism2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Toru
    • 雑誌名

      Cyril Benoit & Olivier Rozenberg, eds., Handbook of Parliamentary Studies, Edward Elgar Publishing

      巻: - ページ: 291-303

  • [雑誌論文] 極右に投票する労働者:歴史的ヘゲモニー・ブロックの崩壊?2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 徹
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 71 (2) ページ: 37-54

    • DOI

      10.7218/nenpouseijigaku.71.2_37

  • [雑誌論文] 感染症と習近平指導部:新型コロナ対策の政策過程2020

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 635 ページ: 2-9

  • [雑誌論文] 継承された改革と継承されなかった改革:中国共産党が提起した社会協商対話制度と協商民主制度2020

    • 著者名/発表者名
      加茂 具樹
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 66 (3) ページ: 68-85

    • DOI

      10.11479/asianstudies.66.3_68

  • [雑誌論文] The Philippines’ Response to COVID-19: Limits of State Capacity2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ayame
    • 雑誌名

      Corona Chronicle: Voices from the Field (CSEAS, Kyoto University)

      巻: - ページ: (Internet)

  • [雑誌論文] マレーシアの国家建設:エリートの生成と再生産2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木 絢女
    • 雑誌名

      田中 明彦、川島 真 編著『20世紀の東アジア史』東京大学出版会

      巻: 3 ページ: 277-322

  • [雑誌論文] Political Regimes and Refugee Entries: Motivations behind Refugees and Host Governments2020

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Masaaki and Yu Jin Woo
    • 雑誌名

      V-Dem User’s Working Paper Series

      巻: 34 ページ: 1-59

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Central Bank Independence and the Fate of Authoritarian Regimes2020

    • 著者名/発表者名
      Cristina Bodea, Carolina Garriga, and Higashijima Masaaki
    • 雑誌名

      Ernest Gnan and Donato Masciandaro eds., Populism, Economic Policies, and Central Banking, SUERF

      巻: - ページ: 161-179

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] How Populistic were the Populists in the 19th Century America? Analysis by Automated Textual Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Masaru
    • 学会等名
      2021 Annual Meeting of the Southern Political Science Association
    • 国際学会
  • [学会発表] State's Capacity and Scope Do Matter: Data Exploration and Case Studies of Selected Southeast Asian Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ayame
    • 学会等名
      14th DLSU Arts Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] 中央アジア諸国の権威主義体制2020

    • 著者名/発表者名
      宇山 智彦
    • 学会等名
      シンポジウム「権威主義体制の比較:多様性と共通性」、東京大学先端科学技術研究センター
    • 招待講演
  • [学会発表] 勢力圏の囲い込みか、開かれた地域主義か:権威主義諸国主導の地域協力をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      宇山 智彦
    • 学会等名
      比較経済体制学会全国大会共通論題
    • 招待講演
  • [学会発表] Putting New Wine into Old Bottles? Institutions and Actors behind Japanese Populism2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Toru
    • 学会等名
      Populism in East Asian Democracies, Duisburg Essen University, Institute of East Asian Studies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La politique ecomique Japonaise face a la COVID 192020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Toru
    • 学会等名
      Les Rendez-vous Gerin-Lajoie, Universite du Quebec a Montreal
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Political Regimes and Refugee Entries2020

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Masaaki and Yu Jin Woo
    • 学会等名
      Asian Online Political Science Seminar Series
    • 国際学会
  • [図書] グローバル関係学3 多元化する地域統合2021

    • 著者名/発表者名
      石戸 光、鈴木 絢女
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000270564
  • [図書] Codebook Varieties of Party Identity and Organisation (V-Party) V1 [Data set]2020

    • 著者名/発表者名
      Anna Luhrmann, Nils Dupont, Masaaki Higashijima, Yaman Berker Kavasoglu, Kyle L. Marquardt, Michael Bernhard, Holger Doring, Allen Hicken, Melis Laebens, Staffan I. Lindberg, Juraj Medzihorsky, Anja Neundorf, Ora John Reuter, Saskia Ruth-Lovell, Keith R. Weghorst, Nina Wiesehomeier, Joseph Wright, Nazifa Alizada et al.
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Varieties of Democracy (V-Dem) Project
  • [備考] スラブ・ユーラシア研究センター 研究会一覧

    • URL

      https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/seminors/index.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi