• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

持続的な平和と開発のためのガバナンス:ネットワーク科学とデータ科学を用いた研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03621
研究機関東京大学

研究代表者

阪本 拓人  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40456182)

研究分担者 古城 佳子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (30205398)
遠藤 貢  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70251311)
武内 進一  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (60450459)
福西 隆弘  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター, 主任調査研究員 (80450526)
キハラハント 愛  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (10806459)
瀧川 裕貴  東北大学, 文学研究科, 准教授 (60456340)
村瀬 洋介  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (30709770)
大石 晃史  青山学院大学, 国際政治経済学部, 研究員 (60814944)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードグローバルガバナンス / 人間の安全保障 / ネットワーク科学 / データサイエンス / 持続可能性
研究実績の概要

最終年度である2021年度は,本研究課題の中核的な共同作業となってきた開発援助をめぐるグローバルな資金フローのネットワークの分析に注力した.昨年度に続き,オンラインでの会合を頻繁に繰り返しながら,複数の大学院生リサーチアシスタント(RA)の全面的なサポートのもと,村瀬・大石・阪本・瀧川が中心となって分析とそのアウトプットの検討を重ねていった.具体的には,過去40年以上に及ぶOECD-DACのODAデータとAidDataの非DACドナーの援助データを統合した上で,stochastic block model(SBM)という手法を適用して,援助をめぐる国際協調のグローバルな構造とその時間発展を可視化し,定量的に記述・分析した.その成果は2021年度日本国際政治学会の部会企画'Methodological Developments in the Study of SDGs'で報告したほか,年度末にかけて,大石・村瀬・瀧川・阪本およびRA伊藤による共著論文'Evolution of global development cooperation: An analysis of aid flows with stochastic block models'にまとめた(年度をまたいだ2022年4月に海外査読誌に投稿).
この共同研究以外にも,各メンバーともこれまで通り様々な分野(アフリカ研究・国連研究・国際政治経済・計算社会科学・ゲーム理論など)で自らの研究成果を発信し続けた.研究代表者の阪本について述べると,国連の安全保障理事会の議事録の分析を引き続き進め論文執筆及び口頭発表を行ったほか,大規模テキスト分析の手法を用いて日本のアフリカ地域研究の総合誌『アフリカ研究』の過去の全巻号を「メタ分析」して論文にまとめるなど,精力的に成果発信を行った.

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 オープンアクセス 8件、 査読あり 11件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Social norms in indirect reciprocity with ternary reputations2022

    • 著者名/発表者名
      Murase Yohsuke、Kim Minjae、Baek Seung Ki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 455

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04033-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Disparity and Dynamics of Social Distancing Behaviors in Japan: Investigation of Mobile Phone Mobility Data2022

    • 著者名/発表者名
      Lyu Zeyu、Takikawa Hiroki
    • 雑誌名

      JMIR Medical Informatics

      巻: 10 ページ: e31557

    • DOI

      10.2196/31557

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japan’s Peace Policy in Africa: Discussion towards TICAD VIII2022

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 雑誌名

      ASC-TUFS Working Papers

      巻: 2 ページ: 23-41

  • [雑誌論文] 国際政治における分極化2021

    • 著者名/発表者名
      阪本 拓人
    • 雑誌名

      横幹連合コンファレンス予稿集

      巻: 2021 ページ: A-5-4

    • DOI

      10.11487/oukan.2021.0_A-5-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『アフリカ研究』1-99号の動向:掲載論文・記事の内容分析を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      阪本 拓人
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 2021(100号) ページ: 3-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local stability of cooperation in a continuous model of indirect reciprocity2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Sanghun、Murase Yohsuke、Baek Seung Ki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 14225

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93598-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Do economic effects of the anti-COVID-19 lockdowns in different regions interact through supply chains?2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Hiroyasu、Murase Yohsuke、Todo Yasuyuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: e0255031

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0255031

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep Learning Exploration of Agent-Based Social Network Model Parameters2021

    • 著者名/発表者名
      Murase Yohsuke、Jo Hang-Hyun、T?r?k J?nos、Kert?sz J?nos、Kaski Kimmo
    • 雑誌名

      Frontiers in Big Data

      巻: 4 ページ: ページなし

    • DOI

      10.3389/fdata.2021.739081

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Balanced-imbalanced transitions in indirect reciprocity dynamics on networks2021

    • 著者名/発表者名
      Oishi Koji、Miyano Shuhei、Kaski Kimmo、Shimada Takashi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 104 ページ: 024310

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.104.024310

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analyzing Vaccination Priority Judgments for 132 Occupations Using Word Vector Models2021

    • 著者名/発表者名
      Ueshima Atsushi、Takikawa Hiroki
    • 雑誌名

      IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence

      巻: 巻なし ページ: 76-82

    • DOI

      10.1145/3498851.3498933

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conclusion2021

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Sato, Ai Kihara-Hunt, Yuichi Sekiya
    • 雑誌名

      Journal on Human Security Studies, Special Issue: Refugees/Migrants and Work and Education

      巻: Spring 2021 ページ: 171-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるアジスアベバの若者の雇用――職業訓練校卒業生の追跡調査より――2021

    • 著者名/発表者名
      福西 隆弘
    • 雑誌名

      アフリカレポート

      巻: 59 ページ: 85~99

    • DOI

      10.24765/africareport.59.0_85

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19と『自由主義国際秩序』:合意と懐疑2021

    • 著者名/発表者名
      古城佳子
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120 ページ: 339-349

    • 査読あり
  • [学会発表] 社会ネットワークの数理モデリング2022

    • 著者名/発表者名
      村瀬洋介
    • 学会等名
      ネットワーク生態学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動は社会的差異をシグナルするか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      計算社会科学会
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動と社会階層との関連:ツイート・ サーベイ統合データの擬似予測法(fictitious prediction)による分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      数理社会学会
  • [学会発表] Recent shifts in the UN’s Approach to Accountability for Misconduct and Sexual Exploitation and Abuse2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Kihara-Hunt
    • 学会等名
      Humanities Centre Seminar
  • [学会発表] R2P and the United Nations2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Kihara-Hunt
    • 学会等名
      Japan National Dialogue on the Responsibility to Protect
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] International Relations and African Studies in Japan: With special focus on historical and institutional factors2022

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 学会等名
      International Studies Association 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] The Evolution of Global Development Cooperation: An Analysis with Stochastic Block Models2021

    • 著者名/発表者名
      Takuto Sakamoto, Koji Oishi
    • 学会等名
      2021 Annual Convention of the Japan Association of International Relations (JAIR)
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際政治における分極化:国連安全保障理事会の議事録のテキスト分析から2021

    • 著者名/発表者名
      阪本 拓人
    • 学会等名
      第12回横幹連合コンファレンス
  • [学会発表] Friendly-rivalry solutions for direct reciprocity2021

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Murase, Seung Ki Baek
    • 学会等名
      ALIFE 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing meta-models for an agent-based social network model using deep learning2021

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Murase
    • 学会等名
      Roles of heterogeneity in non-equilibrium collective dynamics (RHINO 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ディープラーニングによるセンチメント分析の社会科学における応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・呂沢宇
    • 学会等名
      選挙学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-China Sentiments during the COVID-19 pandemic: An Analysis Using Deep Learning Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] アフリカ研究からブラック・ライヴズ・マターを考える―地域研究への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      武内進一
    • 学会等名
      JCAS年次総会一般公開シンポジウム「地域研究とグローバル・アジェンダ――『濃い研究』のもたらす視座――」
    • 招待講演
  • [学会発表] Policy Concepts and Normative Rationales in Japan’s Foreign Aid ―Human Security, TICAD, and Free and Open Indo-Pacific2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 学会等名
      国際開発学会第32回全国大会
  • [図書] ブラック・ライヴズ・マターから学ぶ:アメリカからグローバル世界へ2022

    • 著者名/発表者名
      武内進一・中山智香子
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
  • [図書] 地球的思考:グローバル・スタディーズの課題2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤貢、國分功一郎、石田淳ほか
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      水声社
  • [図書] Pandemic: The Catastropic Crisis2021

    • 著者名/発表者名
      Modesto Seara Vazquez, Ai Kihara-Hunt, et al.
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      Universidad del Mar
  • [図書] African Land Reform Under Economic Liberalisation: States, Chiefs, and Rural Communities2021

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi