研究課題/領域番号 |
18H03624
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中溝 和弥 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
|
研究分担者 |
藤原 帰一 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (90173484)
藤倉 達郎 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (80419449)
清水 展 関西大学, 政策創造学部, 特別任用教授 (70126085)
竹中 千春 立教大学, 法学部, 教授 (40126115)
武内 進一 東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 教授 (60450459)
デスーザ ローハン 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (60767903)
高橋 徹 (拓徹) 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 客員准教授 (90795626)
中村 沙絵 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (80751205)
今村 祥子 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (60725498)
中西 嘉宏 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (80452366)
日下 渉 名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (80536590)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 少数派排除 / 民主主義 / グローバル化 / 暴力 / アジア / アフリカ |
研究実績の概要 |
今年度の研究実績の柱は四つある。第一が、国内研究会の開催・国内学会での発表、第二が、イギリスとの共同プロジェクトの開始、第三が、研究成果の国際会議における還元、第四がインド総選挙調査の実施である。 第一については、2018年度に2回、科研メンバーによる研究会を実施した。初年度であるため、科研テーマに関する枠組みとメンバーが担当する各国における現状について分析を行った。さらにアジア政経学会秋季大会において共通論題で発表を行った。 第二については、イギリス・ロンドン大学ゴールドスミス校Sanjay Seth教授と共同研究‘Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study’ (funded by the Economic and Social Research Council under the UK-Japan SSH Connections Call)を開始した。第1回ワークショップを2019年3月にロンドンで行ない、本科研メンバーとイギリス側メンバーで研究成果を発表した。 第三については、まず2018年7月にパリで開催された25th European Conference on South Asian Studiesにおいて‘Majoritarian Politics and Vigilante Justice in India’と題するパネルを科研メンバーで組織し、報告を行った。更に同年8月には、本科研海外共同研究者であるシンガポール国立大学のTabarez Ahmed Neyazi博士が主催する研究会(Seminar organized by South Asian Studies Programme and Department of Political Science, Faculty of Arts & Social Sciences)において報告を行ない、研究成果を発表した。 第四については、2019年4月から5月にかけて行われたインド総選挙の調査を実施した。インド北部に位置するビハール州を対象とし、2回(投票前、投票後)の大規模なパネル調査を実施した。調査は、本科研海外共同研究者である前述のシンガポール国立大学のNeyazi博士と共同で行った。(了)
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通りに進んでいる。科研メンバーによる国内研究会も順調に実施し、イギリスとの共同研究も順調に進んでいる。研究成果の発表についても、海外の学会、ワークショップ等で積極的に発表した。本科研の大きな軸の一つであるインド総選挙調査についても、予定通り行った。(了)
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、研究計画に従って推進していく。国内研究会の実施に加え、イギリスとの共同研究をより発展させていきたい。インド総選挙調査の結果を踏まえ、海外における研究成果の発信もいっそう展開していきたい。更に研究発表にとどまらず、論文等の形で、成果の出版にも取り組んでいきたい。(了)
|