• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

民主主義体制における少数派排除のグローバル化―アジア・アフリカの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03624
研究機関京都大学

研究代表者

中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)

研究分担者 竹中 千春  立教大学, 法学部, 教授 (40126115)
武内 進一  東京外国語大学, 現代アフリカ地域研究センター, 教授 (60450459)
デスーザ ローハン  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (60767903)
清水 展  関西大学, 政策創造学部, 特別任用教授 (70126085)
藤倉 達郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (80419449)
中西 嘉宏  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (80452366)
日下 渉  名古屋大学, 国際開発研究科, 准教授 (80536590)
中村 沙絵  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (80751205)
藤原 帰一  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (90173484)
高橋 徹 (拓徹)  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 助教 (90795626)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード民主主義 / マイノリティ / インド総選挙 / 暴力 / エスニシティ / 宗教 / 南アジア / 東南アジア
研究実績の概要

今年度の研究実績の柱は四つある。第一が、国内外での研究活動、第二が、イギリスとの共同プロジェクトの推進、第三が、大学院生を対象とした講義の実施、第四がインド総選挙調査の実施と選挙分析である。
第一については、まず、国内では京都大学で研究会を2019年6月に開催したのち、2019年11月のアジア政経学会秋季大会において自由応募分科会「2019年インド総選挙と民主主義の将来」を企画し、科研メンバー(海外研究協力者を含む)で研究成果を発表した。海外では、2019年7月にICASにおいて科研メンバー(海外研究協力者を含む)でセッションを企画し研究発表を行った。さらに、同年8月には、APSAで、海外研究協力者とともに科研メンバーで研究発表を行った。
第二については、イギリス・ロンドン大学ゴールドスミス校Sanjay Seth教授と共同研究‘Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study’を遂行した。2019年7月に京都でワークショップを行い、同年10月から11月にかけてロンドンでワークショップを実施し、本科研メンバーとイギリス側メンバーで研究成果を発表した。
第三については、海外研究協力者であるAchin Vanaik先生を2019年11月に招聘し、インドの著名ジャーナリストであるPamela Philipose氏とともに大学院生向けに講義を行い、インドの外交・内政に関する理解を深めた。
第四については、昨年度の投票前調査に引き続き、投票後調査を実施した。調査は、海外共同研究者であるシンガポール国立大学のNeyazi博士と共同で行い、選挙分析を刊行した他、共著論文を執筆中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概ね計画通りに進んでいる。科研メンバーによる国内研究会も順調に実施し、イギリスとの共同研究も順調に進んでいる。研究成果の発表についても、国内外の学会で積極的に発表を行った。本科研の大きな軸の一つであるインド総選挙調査についても、予定通り行った。本年度末に発見された新型コロナウイルス感染症の拡大により2020年春のフィールドワークを延期せざるを得ない事態が生じたが、これを除けば概ね順調であるといえる。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の拡大に十分留意しながら、原則として研究計画に基づきながら実施していきたい。今年度と同様に、国内研究会の実施に加え、国内外の学会で研究発表を行いながら、同時に、イギリスとの共同研究をより発展させていきたい。インド総選挙調査の結果を踏まえ、海外における研究成果の発信もいっそう展開していきたい。更に研究発表にとどまらず、論文等の形で、成果の出版にも取り組んでいきたい。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 15件、 招待講演 1件) 図書 (6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] Goldsmiths college, University of London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Goldsmiths college, University of London
  • [雑誌論文] "Dismantling Democracy: The 2019 Indian General Election and the Formation of the 'BJP system'"2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 雑誌名

      『アジア研究』

      巻: 66 ページ: 76-92

    • DOI

      10.11479/asianstudies.66.2_76

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「アフリカ研究者の紛争研究―日本の国際政治学と紛争研究」2020

    • 著者名/発表者名
      武内進一
    • 雑誌名

      『国際政治』

      巻: 200 ページ: 23-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「フィリピン2019年中間選挙──ドゥテルテによる「例外常態」の常態化」2020

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 雑誌名

      『ワセダ・アジア・レビュー』

      巻: 22 ページ: 15-20

  • [雑誌論文] 「ドゥテルテの暴力を支える「善き市民」── フィリピン西レイテにおける災害・新自由主義・麻薬戦争」2020

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 雑誌名

      『アジア研究』

      巻: 66 ページ: 56-75

  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

  • [雑誌論文] “Dynamic Resilience of Ayta Community: Creative Rehabilitation after Mt. Pinatubo’s Eruption, 1991”2020

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hiromu
    • 雑誌名

      Resilience and Human History: Multidisciplinary Approaches and Challenges for a Sustainable Future

      巻: 1 ページ: 147-156

  • [雑誌論文] "Hiroshima, Nanjing, and Yasukuni: Contending Discourses on the Second World War in Japan,"2020

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 雑誌名

      The Age of Hiroshima

      巻: 1 ページ: 201-218

  • [雑誌論文] インド民主主義とアイデンティティ政治―国民、カースト、宗教の競合―2019

    • 著者名/発表者名
      竹中千春
    • 雑誌名

      日本比較政治学会編『アイデンティティと政党政治』

      巻: 21 ページ: 54-79

  • [雑誌論文] 『ルワンダの奇跡』後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      武内進一
    • 雑誌名

      『外交』

      巻: 56 ページ: 50-55

  • [雑誌論文] 紛争後のルワンダに見る和解の可能性と課題―ガチャチャを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      武内進一
    • 雑誌名

      日本心理学会・監修・大渕憲一編『紛争と和解を考える―集団の心理と行動』

      巻: 1 ページ: 195-220

  • [雑誌論文] 「アフリカ人移民の背景にあるもの―農村社会の変容と国家建設」2019

    • 著者名/発表者名
      武内進一
    • 雑誌名

      『応答する<移動と場所>―21世紀の社会を読み解く』

      巻: 1 ページ: 213-234

  • [雑誌論文] 「フィールドワークから応答し協働する知の実践へ:文化人類学の新しい動き」2019

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 雑誌名

      『学術の動向』

      巻: 1 ページ: 84-85

  • [学会発表] "The Crisis of Indian Democracy: Strong State and Vigilante Justice"2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 国際学会
  • [学会発表] “New Strategy for Identity Formation: Analysis of 2019 Lok Sabha Election in India”2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 学会等名
      ESRC under the UK-Japan SSH Connections Call, co-sponsored by JSPS Scientific Research (A)
    • 国際学会
  • [学会発表] "Populist Appeals and Party Support in Bihar"2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 学会等名
      American Political Science Association Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 「民とは誰か?ーインドにおける宗教マイノリティの抑圧」2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      日本政治学会分科会A-2
  • [学会発表] 「BJPシステムの成立とマイノリティの将来」2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      2019年度KINDAS研究グループ2定例研究会
  • [学会発表] "Concluding discussion"2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 学会等名
      'ESRC under the UK-Japan SSH Connections Call, co-sponsored by JSPS
    • 国際学会
  • [学会発表] "2019 General Election and the Formation of the BJP system in India"2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nakamizo
    • 学会等名
      2019年度アジア政経学会秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ジェンダーをめぐる人道的介入と平和構築の論理-ボスニア紛争の南アジアへのインパクト-」2019

    • 著者名/発表者名
      竹中千春
    • 学会等名
      日本国際政治学会2019年度研究大会ジェンダー分科会B-4
  • [学会発表] “Rwanda’s land law reform: Its implications for the landscape change”2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 学会等名
      Global Landscape Forum
    • 国際学会
  • [学会発表] “Consequences of the land tenure reform: The case of Rwanda.”2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Takeuchi
    • 学会等名
      94th KUASS, 12th KU-TUFS Seminar
  • [学会発表] 現在のカシミール情勢を考える2019

    • 著者名/発表者名
      拓徹
    • 学会等名
      笹川平和財団研究会
  • [学会発表] Fake News and Duterte in the Philippines: Neoliberal Subjectivities and Social-Banditry Populism2019

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 学会等名
      International Conference on Fake News and Elections in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] War on Drugs and State of Exception in the Philippines: When a Bandit Grabbed the State2019

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars
    • 国際学会
  • [学会発表] Embracing Discipline: Neoliberal Moral Subjectivities and Duterteism2019

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 学会等名
      Plenary Talk at Philippine Sociological Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial, Legal and Moral Divisionof the Urban Poor: Neoliberal Governmentality and Disciplinary2019

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 学会等名
      Intervention in Metro Manila. International Research Forum on the Philippines
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Rights and Intimate Sorrow: Livelihoods and Dignity of Sexual Minorities in the Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      日下渉
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会第53回研究大会
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
  • [学会発表] スリランカにおける資源環境への介入の歴史 ―CKDmfo(多因子的要因の腎臓病)の背景をたどる―2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      KINDAS特別研究班第1回研究会
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the sensuous2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Intergaith Dialogue: "Epistemic" and "ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study" The third (London) workshop (10/31-11/1)
    • 国際学会
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference "Life and Death in Contemporary South Asia"
    • 国際学会
  • [学会発表] “Opening a Niche in the Philippine Society: Ethno-genesis of Katutubo Ayta after Mt. Pinatubo Eruption in 1991”2019

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hiromu
    • 学会等名
      Third Workshop on “Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] “Re-articulating the demos: The Tharu experiments with self-governance in post-conflict Nepal”2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Third Workshop on “Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia
    • 国際学会
  • [図書] Challenges of Development and Natural Resource Governance in Africa2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Matsunami and Shinichi Takeuchi
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      Tokyo: African Studies Center
  • [図書] 『不安定化する世界――何が終わり、何が変わったのか』2020

    • 著者名/発表者名
      藤原帰一
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      978-4-02-295064-2
  • [図書] 印度人為什麼天天吃2019

    • 著者名/発表者名
      拓徹
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      時報出版(台湾)
    • ISBN
      978-957-13-7721-6
  • [図書] 『出来事の民族誌─フィリピン・ネグリート社会の変化と持続─』2019

    • 著者名/発表者名
      清水展
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      九州大学出版会
  • [図書] Grassroots Globalization: Reforestation and Cultural Revitalization in the Philippine Cordilleras, Quezon City2019

    • 著者名/発表者名
      SHMIZU Hiromu
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      Ateneo de Manila University Press
  • [図書] Geography in Britain after World War II: Nature, Climate, and the Etchings of Time2019

    • 著者名/発表者名
      Max Martin, Vinita, Damodaran, Rohan D'Souza, (eds)
    • 総ページ数
      XXI, 231
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      978-3-030-28322-3
  • [備考] Ethnicity, Religion, Conflict and Violence

    • URL

      https://gtr.ukri.org/projects?ref=ES%2FS013148%2F1

  • [学会・シンポジウム開催] "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia", Second workshop2019

  • [学会・シンポジウム開催] "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia", Third workshop2019

  • [学会・シンポジウム開催] The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS)2019

  • [学会・シンポジウム開催] American Political Science Association Annual Meeting2019

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi