研究課題/領域番号 |
18H03631
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
元橋 一之 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (30345441)
|
研究分担者 |
池内 健太 独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (20625496)
塚田 尚稔 新潟県立大学, 国際産業経済研究センター, 准教授 (70599084)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 産学連携 / サイエンスイノベーション / 論文データ / 特許データ |
研究実績の概要 |
論文データについてはオープンソースデータ(Microsoft Academic Graph:MAG)の評価結果、著者所属情報に欠落が多いことが分かった。従って、昨年度に購入した商用データベースであるWeb of Science(クラリベート社)を用いた作業を引き続き行い、こちらの著者情報と特許発明者情報(昨年度行った2018年3月までの日本公開特許の発明者識別結果)とのリンケージを行った。更に、日本の研究者論文のうち特許の非特許文献として引用されているものを同定し、サイエンス(論文)とテクノロジー(特許)の関係を網羅的に把握するためのデータベースを完成させる。なお、著者発明者の接続については分担者の池内氏、非特許文献同定については分担者の塚田氏が中心となって作業を進める。研究代表者は、これらのデータを活用した分析フレームワークを精緻化して、大学等における研究者のインセンティブ問題に立ち返ったオープンな論文とクローズな特許の関係について研究者レベルの分析を進めた。欧米及び中国との国際比較については、特許の非特許引用(論文等)に関するデータをWob of Science論文情報との接続情報等のデータベース分析を行い、海外調査による情報収集の代替措置とした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
海外機関の現地調査の代替措置として、学術論文データベースを購入し、書誌分析とオンラインによるインタビュー調査を行うことで代替した。
|
今後の研究の推進方策 |
当年度で作成したデータベースを用いた国内研究、欧米、中国との国際比較研究を引き続き進める。
|