研究課題/領域番号 |
18H03632
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
大湾 秀雄 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60433702)
|
研究分担者 |
黒田 祥子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)
高橋 新吾 広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (70445899)
川口 大司 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
佐藤 香織 国士舘大学, 経営学部, 講師 (90806431)
朝井 友紀子 早稲田大学, 政治経済学術院, その他(招聘研究員) (10588172)
岡島 成治 大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (50733549)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 人事経済学 / インセンティブ / 発明報奨金 / 高齢者雇用 / ピア効果 / 付加価値モデル / 非認知能力 |
研究実績の概要 |
2019年度は、主として3つのテーマにおいて成果を出した。まず、Sato, Kuroda and Owan(2020)の研究では、製造業企業1社の健康サーベイと勤怠データを紐づけしたデータを用いて、労働時間に加え、いつ働くか、休憩を取れているかが、労働時間がメンタルヘルスに与える影響を見る上で重要であることを示した。2つめに、Onishi, Owan and Nagaoka (2020)では、特許法の改正に伴い、研究開発者向けの実績ベースの発明報奨金を増やしたことが、ハイリスクなプロジェクトより安全に成果を出せるプロジェクトへ、テーマをシフトさせた可能性があることを示した。3つめに、Kawata and Owan (2020)では、製造業企業の人事データと従業員サーベイ結果を用いて、高齢者再雇用は周りの同僚の満足度や研修の量に対し、年齢や職位による異質性の高い影響を及ぼすことを明らかにした。 他にまだ公表にはつながっていないものの、建築設計コンサルティング会社のプロジェクト管理データを用い、プロジェクトマネージャーがプロジェクトの利益率に与えた影響やその経路について分析を進め、良いマネジャーは早めの調整と計画性で早い進捗を実現することを示した。また、中嶋亮(研究協力者)と和田哲夫(研究協力者)の協力を得て、製造業企業1社が従業員を対象に実施した対人スキルを高める選抜型コーチング研修が、研究開発者の生産性に与える影響を定量的定性的に分析し、特許生産性を有意に高めること、それが対話力向上によるものであることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
年度始めの研究実施計画の中で、禁煙支援プログラムの効果検証は募集した参加者が十分に集まらず2020年度に継続して第2回目を実施することが決まった。製造業企業1社のデータを用いた働き方改革の効果検証は、業務データのクリーニングが難航していることから2019年度に何らかの成果を出すことが出来なかった。一方で、当初成果を見込んでいなかった高齢者雇用のピア効果の研究はワーキングペーパーを公表することが出来たため、全体として、順調な進展と評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
既に始めたプロジェクトの継続に加え、今後は健康経営施策の評価に力を入れる。2019年度に公益法人日本生産性本部および(株)イーウェルと共に、「健康と生産性」研究会を立ち上げた。既に3社の参加が決まっており、人事データと健康データを紐づけたデータを用いて、働き方と健康の関係の解明、および健康施策の効果検証などを明らかにしていく。また、管理する豊富な人事データを強みとして、海外の有力な研究者と共に国際研究も増やしていく。既に、カリフォルニア大学イーストベイ校のJed DeVaro教授、コロンビア大学のWouter Dessein教授、サンタクララ大学のDesmond Lo教授らと共同研究に着手した。
|