• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

企業内データを用いた企業間生産性格差と労働政策課題の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H03632
研究機関早稲田大学

研究代表者

大湾 秀雄  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60433702)

研究分担者 朝井 友紀子  早稲田大学, 政治経済学術院, その他(招聘研究員) (10588172)
黒田 祥子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)
岡島 成治  大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (50733549)
高橋 新吾  広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (70445899)
川口 大司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
佐藤 香織  国士舘大学, 経営学部, 講師 (90806431)
木村 寛子 (奥平寛子)  同志社大学, ビジネス研究科, 准教授 (80550954)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード人事経済学 / 生産性 / 在宅勤務 / 働き方改革 / ワークライフバランス / 労働時間 / チーム生産 / 非正規雇用
研究実績の概要

主として、5つの成果を出すことが出来た。まず、Kitagawa et al. (2021)では、大手製造業企業4社においてコロナ下の在宅勤務調査を実施し、緊急事態宣言後の生産性の低下の主要な要因は、自宅で仕事を行ううえでのPC・通信インフラの未整備や、社内外とのコミュニケーションの問題が大きいことを明らかにした。一方、在宅勤務は従業員のメンタルヘルスを改善することもわかった。2つめに、みずほリサーチ&テクノロジーズと共同で大手都市銀行の顧客企業を対象に働き方改革の実態調査を行い、働き方改革の広がりと、残業時間、離職率、企業業績への効果について検証を行った。高橋他(2021)で明らかにしたように、ROAや一人当たり売上でとらえた企業業績に対する効果は、柔軟な出退勤施策、業務選別施策、IT活用施策が正の押上効果を持つ可能性が示唆された。3つめに、Shangguan,DeVaro and Owan (2021)では、建築設計会社のプロジェクト管理データを用いて、金融不況後の需要の低下が、長時間労働の是正を通じて、生産性改善につながったエビデンスを示した。長時間労働の減少が疲労の解消・集中力の高まりにより個々人の生産性を高めただけでなく、さらにチーム内業務の再配分を通じてより生産性の高い人に傾斜配分されていた。4つめに、製造業企業1社の協力を得て、その社員に対して行った禁煙支援プログラムの影響評価を行い、禁煙は、たばこ休憩時間の解消、プレゼンティーイズムの向上、アブセンティーイズムの減少を通じて、短期的にも生産性を押し上げることを明らかにした。最後に、空輸業における人事データを用いて、客室乗務員の非正規化が、離職率を高め、出産時期を遅らせる一方、逆に正規化がそれと逆の変化を引き起こすことを示した。最後の2つの成果は2021年6月にRIETIディスカッションペーパーとして公表される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

年度始めの研究計画に含めていた課題のうち、製造業企業1社の業務データを用いた働き方改革の効果検証は、業務データの分かりにくさや追加データの必要性からクリーニングが難航しており、目立った成果が出ていない。他方、企業と協力して行った禁煙支援プログラム、睡眠改善プログラムの効果検証は順調に進んでおり、2021年度中にまとまった成果が出せそうである。また、海外有力研究者との共同研究は着実に進捗が進んでおり、Shangguan,DeVaro and Owan (2021)に加え、今年度もう一つ成果が出せそうであり、全体として順調な進展と評価している。

今後の研究の推進方策

今後は、健康データと人事データを紐づけ、健康格差が、働き方や健康習慣によってどの程度説明できるか明らかにする。また、いくつかの健康施策の効果検証を計画している。健康投資は、認知バイアスを持つ個人よりも企業が行う方が、情報量や規模の経済から効率的である可能性がある。実際に、健康データから有効な健康施策を特定し、その効果を測定することで、企業による健康投資の合理性を示していきたい。
また、本研究課題が収集・管理する人事データは毎年蓄積されており、様々な応用研究や国際比較に利用できる可能性が見えてきた。今後も国際共同や業際的な研究プロジェクトを立ち上げ、人事経済学・組織経済学のフロンティアを広げていきたい。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 働き方改革の広がりと実効性2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 孝平、有田 賢太郎、大湾 秀雄 、風間 春香、児玉 直美、酒井 才介、竹内 誠也
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: ー ページ: ー

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing Team Productivity through Shorter Working Hours: Evidence from the Great Recession2021

    • 著者名/発表者名
      Ruo Shangguan, Jed DeVaro, Hideo Owan
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: ー ページ: ー

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Employment Adjustments of Regular and Non-Regular Workers to Exogenous Shocks: Evidence from Exchange-Rate Fluctuation2021

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yokoyama,Kazuhito Higa, Daiji Kawaguchi
    • 雑誌名

      ILR REVIEW

      巻: 74(2) ページ: 470-510

    • DOI

      10.1177/0019793919887961

  • [雑誌論文] Working from home: its effects on productivity and mental health2021

    • 著者名/発表者名
      Ritsu Kitagawa, Sachiko Kuroda, Hiroko Okudaira, Hideo Owan
    • 雑誌名

      Covid Economics

      巻: Issue 74 ページ: 142-171

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-tasking Incentives and informativeness of Subjective Performance Evaluation2021

    • 著者名/発表者名
      Shingo Takahashi, Hideo Owan, Tsuyoshi Tsuru and Katsuhito Uehara
    • 雑誌名

      Industrial & Labor Relations Review

      巻: Volume: 74 ページ: 511-543

    • DOI

      10.1177/0019793919891980

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本企業における企業内訓練の動向と選抜型訓練の効果検証2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤香織
    • 雑誌名

      国士舘大学経営学部経営研究所紀要

      巻: 51 ページ: 44216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analysis of the Labor Supply of Childcare Providers2021

    • 著者名/発表者名
      Yukiko ASAI and Akiei JIBIKI
    • 雑誌名

      経済分析

      巻: 202 ページ: pp1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Do Inventors Respond to Financial Incentives? Evidence from Unanticipated Court Decisions on Employee Inventions in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Onishi, Hideo Owan, Sadao Nagaoka
    • 雑誌名

      Journal of Law and Economics

      巻: forthcoming ページ: ー

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogenous Impacts of National Research Grants on Academic Productivity2020

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Onishi and Hideo Owan
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 20-E-052 ページ: ー

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulating the timing of job search: evidence from the labor market for new college graduates2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Okudaira
    • 雑誌名

      Labour Economics

      巻: Volume 67 ページ: ー

    • DOI

      10.1016/j.labeco.2020.101941

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peer Effects on Job Satisfaction from Exposure to Elderly Workers2020

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kawata and Hideo Owan
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: ー ページ: ー

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Future-proofing Japan’s labour-market recovery2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kuroda
    • 雑誌名

      East Asian Forum

      巻: 12(3) ページ: 30-32

    • DOI

      10.22459/EAFQ.12.03.2020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 働き方・休み方と労働者のメンタルヘルス:一日本企業の勤怠データを用いた検証.2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤香織,黒田祥子,大湾秀雄
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 20-P-019 ページ: ー

  • [雑誌論文] 管理職への昇進の変化-「遅い昇進」の変容とその影響.2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤香織
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 724 ページ: 19-24

  • [学会発表] Careers of Married Women and the Nature of Husbands' Work: Evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takao Kato, Yukiko Asai, Ryo Kambayashi
    • 学会等名
      American Economic Association Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporary Work Contracts and Female Labor Market Outcomes2020

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Asai and Dmitri Koustas
    • 学会等名
      EALE/SOLE/AASLE
    • 国際学会
  • [図書] 『コロナ危機の経済学:提言と分析』、第16章「新型コロナウイルスと労働時間の二極化--エッセンシャル・ワーカーの過重労働と日本の働き方改革」2020

    • 著者名/発表者名
      黒田祥子(分担執筆)、小林 慶一郎、森川 正之編著
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日経BP
    • ISBN
      978-4-532-35861-7
  • [備考] 組織経済実証研究所

    • URL

      https://www.waseda.jp/inst/cro/other/2020/03/29/4215/

  • [備考] 企業内データ計量分析プロジェクト

    • URL

      http://www.waseda.jp/prj-ea-pecon/index.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi