研究課題/領域番号 |
18H03632
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
大湾 秀雄 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60433702)
|
研究分担者 |
朝井 友紀子 早稲田大学, 政治経済学術院, その他(招聘研究員) (10588172)
黒田 祥子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50447588)
岡島 成治 大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (50733549)
高橋 新吾 広島大学, 人間社会科学研究科(国), 准教授 (70445899)
川口 大司 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
佐藤 香織 国士舘大学, 経営学部, 准教授 (90806431)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 労働経済学 / 人事経済学 / 生産性 / メンタルヘルス / 健康経営 / 評価のバイアス / 管理職 / 働き方改革 |
研究実績の概要 |
下記のいくつかのテーマで研究の進展があった。 (1)性格特性に基づく働き方のメンタルヘルスへの影響の異質性:労働者レベルのパネルデータを用いて、労働時間や働き方のメンタルヘルスへの影響が個人の性格特性や職種特性によってどの程度異なるかを明らかにした。(2)業務の可視化と働き方改革:業務の棚卸、可視化、配分効率化、自動化などの働き方改革が社員の残業時間や雇用に与えた影響の分析に着手し、業務データのクリーニングを終えた。(3)禁煙の生産性効果:フィールド実験を通じて禁煙の短期的な生産性効果を評価した。(4)知識労働者チームの生産性決定要因:建築設計士のプロジェクト管理データを用いて、モデルシミュレーションを行い、チーム生産性の変化を個人の生産性変化+労働配置の変化の2つに分解し、金融不況による労働時間の減少がどのような経路を通じてチーム生産性の向上に寄与したかを明らかにした。(5)健康経営施策の生産性効果:製造業企業1社のデータを用いて、大卒と高卒の間の健康格差が有意に大きいこと、要因分解分析を通じて、格差の半分は健康習慣の違いで説明できることを明らかにした。(6)360度評価におけるバイアス:製造業企業1社の多面評価データを用いて、同僚間での評価において、ライバルを評価する際に評価に下方バイアスがかかることを示した。(7)中間管理職に求められる能力:エンゲージメント調査および360度評価を用いた分析を通じて、上司と部下が見てる情報が異なり、かつ両方が部下の育成や満足度向上に貢献していることがわかったが、部下の育成力や指導力など部下から評価される能力は、上級管理職への昇進にはほとんど影響を与えていない。 これらのうち約半数は、RIETIディスカッションペーパーとして公表した他、2020年度までの成果を査読付きジャーナル(14件、うち国際共同研究5件)に刊行した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画に沿って濃淡はあるけれども、概ね予定していた業績と進捗を生み出している。
|
今後の研究の推進方策 |
より大きな学術的インパクトが見込めるテーマ、たとえば異動配置、評価、労働時間、組織構造、経営者育成に関する情報を用いた課題により重点を置いてプロジェクト運営を進める。また、大学院生の研究力が向上してきているので、彼らのより主体的なイニシアティブに任せて、より学生の支援を通じて研究生産性を上げていきたい。
|