• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

日本と東アジア諸国における経済のグローバル化と国内労働市場

研究課題

研究課題/領域番号 18H03637
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

木村 福成  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (90265918)

研究分担者 清田 耕造  慶應義塾大学, 産業研究所(三田), 教授 (10306863)
大久保 敏弘  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80510255)
松浦 寿幸  慶應義塾大学, 産業研究所(三田), 准教授 (20456304)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード経済のグローバル化 / 国内労働市場 / 日本 / 東アジア
研究実績の概要

本研究課題では、研究課題全体を統括する研究代表者(木村福成)のもと、空間的視点(担当:大久保敏弘)、労働者の視点(担当:清田耕造)、産業・企業の視点(担当:松浦寿幸)という三つの側面から、研究を進めている。初年度である平成30年度では、①分析用データベースの作成、②その作成過程で得られた付随的な研究成果の発信を行った。
①については、日本、タイ、カンボジア、インドネシアを対象とし、公表データや企業・事業所レベルのデータ収集、整備を行った。具体的には、日本では『企業活動基本調査』や『工業統計調査』(経産省)から得られる企業・事業レベルの従業員データ、『国勢調査』(総務省)から得られる職種別雇用者データを整備した。タイでは『事業所企業統計』、カンボジアでは『経済センサス』、インドネシアでは『工業統計調査』を用いて、企業や事業所別・技能別・地域別などの雇用データを整備した。同時に、グローバリゼーションの影響を分析するために、各種貿易データベースを作成し、中国からの輸入浸透率などの変数を整備した。
一方、②ではデータ整備の過程において、いくつかの研究論文を作成した。例えば、完成品と部分品を分けた貿易データを用いて、Baldwin and Okubo (2019, J Jap. Int. Econ.)では、グローバリゼーションに伴う産業化・脱産業化の傾向は先進国と途上国間で当然異なるが、脱産業化の傾向が先進国内でも異なることが示された。また、Dobbelaere and Kiyota (2018, Labor Econ.)では、日本の企業レベルデータを用いて、製品市場や労働市場の不完全性が企業の国際活動に与える影響を分析した。同じく日本の企業レベルデータを用いたOkubo and Tomiura (2019, Rev. Int. Econ.)では、都市部から遠い地域に立地している企業ほど、輸出に際して高い生産性が求められていることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

初年度に分析に必要なデータの収集をほぼ終えたため、分析用データベースを作成し始めている。その過程において、いくつかの付随的な研究論文を国際的な査読付学術誌に刊行することができ、成果が既に現れ始めている。そしてこうした研究成果は、政策担当者も参加する国際会議などでも報告され、既に国内外での成果普及も同時並行的に行っている。また、分析内容についても、各論文の共同研究者との研究打ち合わせを定期的に行うとともに、各種研究会、ワークショップを通じて、分析の方向性の精緻化が進んでいる。概ね、実際に分析を始めるための準備が整ったといえる。

今後の研究の推進方策

二年目となる本年度は、初年度に収集したデータをもとに分析用データベースを完成させ、空間的視点、労働者の視点、産業・企業の視点という三つの側面から、本格的な実証分析を進めていく。空間的な視点では、日本やタイの製品(業種)レベルで集計された雇用、及び貿易データを用いて、中国からの輸入が雇用に与えた影響を分析する。また日本を対象に、各県における産業の多様性、特化の程度がこうした影響に与える効果も分析を行う。
労働者の視点では、日本の『国勢調査』(総務省)から得られる職種別雇用者データを用いて、中国からの輸入が職種別の労働需要に及ぼす影響について分析する。また、インドネシアの『工業統計調査』による分析では、対内直接投資の熟練・非熟練労働者の需要に対する影響について分析を行う。
産業・企業の視点では、日本の『企業活動基本調査』や『海外事業活動基本調査』(経産省)の個票データを用いて、海外における生産工場の有無など、企業の国際化の程度に応じた影響の違いを分析する。また、カンボジアの『経済センサス』の個票データを利用し、貿易相手国の関税低下が、フォーマル企業とインフォーマル企業の雇用にそれぞれどのような影響を及ぼしたかを分析する。
以上のように、本年度はこれらのテーマについて本格的な統計分析を進め、順次中間的な結果を論文としてまとめていく。そして、国内外で開催される各種学会への参加、ならびに主催する定例研究会(慶應国際経済学セミナー、Asian Economic Panelなど)での報告を通じて、国内外の研究者に広く意見を求め、分析の精緻化につなげていく。

備考

本プロジェクトにおける研究活動は、慶應義塾大学 国際経済学研究センターを拠点として行われており、当該センターのウェブサイトにて研究成果を紹介している。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] ERIA(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      ERIA
  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University
  • [国際共同研究] National Central University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Central University, Taiwan
  • [国際共同研究] ジュネーブ高等国際研究所(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ジュネーブ高等国際研究所
  • [国際共同研究] University of Algarve(ポルトガル)

    • 国名
      ポルトガル
    • 外国機関名
      University of Algarve
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      3
  • [雑誌論文] GVC journeys: Industrialisation and deindustrialisation in the age of the second unbundling2019

    • 著者名/発表者名
      Baldwin Richard、Okubo Toshihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 52 ページ: 53-67

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jjie.2019.02.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantifying the EU-Japan Economic Partnership Agreement2019

    • 著者名/発表者名
      Felbermayr Gabriel、Kimura Fukunari、Okubo Toshihiro、Steininger Marina
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 51 ページ: 110-128

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.jjie.2018.12.007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regional variations in exporters’ productivity premium: Theory and evidence2019

    • 著者名/発表者名
      Okubo Toshihiro、Tomiura Eiichi
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      doi.org/10.1111/roie.12398

    • 査読あり
  • [雑誌論文] R&D and patenting activities of foreign firms in China: The case of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yang Chih-Hai、Matsuura Toshiyuki、Ito Tadashi
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 49 ページ: 151-160

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.japwor.2018.11.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unbundling Regimes and Development Strategies in ASEAN: Old Issues and New Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Fukunari
    • 雑誌名

      Journal of Southeast Asian Economies

      巻: 35 ページ: 13-21

    • DOI

      10.1355/ae35-1c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Labor market imperfections, markups and productivity in multinationals and exporters2018

    • 著者名/発表者名
      Dobbelaere Sabien、Kiyota Kozo
    • 雑誌名

      Labour Economics

      巻: 53 ページ: 198-212

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.1016/j.labeco.2018.05.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国際貿易と環境に関する実証研究2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 敏弘
    • 雑誌名

      世界経済評論

      巻: 62(1) ページ: 100-109

  • [雑誌論文] 中国からの輸入競争の影響:近年の諸研究のサーベイ2018

    • 著者名/発表者名
      松浦 寿幸
    • 雑誌名

      経済統計研究

      巻: 46(3) ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 生産ネットワークと日系現地法人によるFTA利用2018

    • 著者名/発表者名
      早川 和伸
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 135 ページ: 109-122

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生産ネットワークと「大収束」2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 匡
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 135 ページ: 70-89

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonality and regional productivity in the Spanish accommodation sector2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Hisamitsu、Romao Joao
    • 雑誌名

      Tourism Management

      巻: 69 ページ: 180-188

    • DOI

      10.1016/j.tourman.2018.06.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing the Effects of U.S. Trade Policies on the Garment Industry in Cambodia2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka
    • 雑誌名

      Thailand and the World Economy

      巻: 36(3) ページ: 47-65

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unbundlings and Development Strategies in Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Fukunari
    • 学会等名
      The 6th OECD-AMRO-ADB/ADBI-ERIA Asian Regional Roundtable on Macroeconomic and Structural Policies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Importance of the Unfinished Business of the Bogol Goals for Modern Trade Dynamics: Evolving International Division of Labor and International Commercial Policies2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Fukunari
    • 学会等名
      2018 Multi-Stakeholder Dialogue on APEC Toward 2020 and Beyond
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Technology Transfer/spillover and International Rule Making in the 2nd and 3rd Unbundling2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Fukunari
    • 学会等名
      WTO Public Forum 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Digital and Fourth Industrial Revolution and ASEAN Economic Transformation2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Fukunari and Shrestha, Rashesh
    • 学会等名
      ERIA and Chulalongkorn University, Roundtable Discussion on Technological Revolution, ASEAN Transformation, People Empowerment, and ASEAN Identity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Labor Market Imperfections, Markups and Productivity in Multinationals and Exporters2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Kiyota
    • 学会等名
      Applied Economics Workshop
  • [学会発表] Potentials for Inward Foreign Direct Investment in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Kiyota
    • 学会等名
      日本国際経済学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Global Value Chains and the Competitiveness of Asian Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Kozo Kiyota
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] GVC journeys: Industrialisation and Deindustrialisation in the Age of the Second Unbundling2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 敏弘
    • 学会等名
      TRIO Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneous Impact of Import Competition on Firm Organization: Evidence from Japanese firm-establishment matched data set2018

    • 著者名/発表者名
      松浦 寿幸
    • 学会等名
      日本国際経済学会
  • [学会発表] Agglomeration Economies, Productivity, and Quality Upgrading2018

    • 著者名/発表者名
      Saito, Hisamitsu
    • 学会等名
      The 15th Summer Institute of the Pacific Regional Science Conference Organization
    • 国際学会
  • [備考] 慶應義塾 国際経済学研究センター

    • URL

      https://ies.keio.ac.jp/centers/cie/

  • [学会・シンポジウム開催] Empirical Investigations in Trade and Investment2019

  • [学会・シンポジウム開催] The 1st Hawaii-Hitotsubashi-Keio (H2K) Workshopon International Economics2019

  • [学会・シンポジウム開催] Asian Economic Panel2018

  • [学会・シンポジウム開催] China-Japan Youth Conference on Trade, Exchange Rate and Labor (Shanghai Academy of Social Science, Shanghai, China)2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi