研究課題/領域番号 |
18H03650
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉田 純 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (40240816)
|
研究分担者 |
伊藤 公雄 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (00159865)
太田 出 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10314337)
野上 元 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (50350187)
植野 真澄 公益財団法人政治経済研究所, その他部局等, 研究員 (50446275)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 自衛隊 / 安全保障 / 戦争観・平和観 / ミリタリー・カルチャー |
研究実績の概要 |
1. 計9回の定例研究会を京都大学とオンラインのハイブリッド方式にて開催し、下記3の調査報告書の作成、調査結果の更なる分析、および本研究課題に関連する最新文献のレビュー等をおこなった。 2. 平和・安全保障問題に関する世論調査データベースに19件のデータを追加した。 3. 2021年1月~2月に、無作為抽出された全国の約2000人を対象として郵送調査方式で実施した「自衛隊に関する意識調査」に基づき、その報告書『日本社会は自衛隊をどうみているか――「自衛隊に関する意識調査」報告書』を、8月17日、青弓社より刊行した。その概要は以下のとおりである。 自衛隊や安全保障政策に対するの意識はおおむね現状肯定的であるが、それは、必ずしも安全保障問題についての高い知識や関心、当事者意識に基づくものではない。しかも、そうした知識や関心、当事者意識は若い世代ほど低くなる傾向にある。また、自衛隊の存在を肯定する意識は非常に強い一方で、万一の武力紛争の場合に自衛隊を積極的に支援するという意識は非常に弱いことなど、戦後日本の戦争観・平和観に内在する矛盾やねじれの一端が明らかになった。 この報告書により、現代日本の戦争観・平和観の構造を明らかにし、今後の平和・安全保障問題をめぐる討議と合意形成に貢献しうる学術的知見の提供を目指すという研究目的を達成した。 4. 上記の研究と並行して、その結果をも参照しながら、新規の科研費「現代日本の戦争観・平和観とその歴史・文化的背景に関する社会学的研究」(基盤研究B、2022~2024年度)の申請準備をおこなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|