• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

幾何学的測度論を用いた動的変分問題の多面的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H03670
研究機関東京工業大学

研究代表者

利根川 吉廣  東京工業大学, 理学院, 教授 (80296748)

研究分担者 高坂 良史  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (00360967)
石井 克幸  神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (40232227)
三浦 達哉  東京工業大学, 理学院, 准教授 (40838744)
高棹 圭介  京都大学, 理学研究科, 准教授 (50734472)
可香谷 隆  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 助教 (60814431)
小野寺 有紹  東京工業大学, 理学院, 准教授 (70614999)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードMean curvature flow / Calculus of variations / Geometric measure theory / Minimal surface / Geometric analysis
研究実績の概要

主な研究成果として次の2つを挙げる.
1.Brian Krummel(メルボルン大学)と共同で,一次元ブラッケ流の3重点周りの2回微分可能 性について検討し,少なくとも空間2回微分および時間1回微分が3重点まで有界になることがわかった.これより前の研究として,Wickramasekeraとの共同研究では空間1回微分がヘルダー連続になることを2016年の論文で示していたのだが,今回の研究で2回微分,つまり曲率が3重点まで有界でかつ3重点の動く速度も有界にになることがわかった.
2.Salvatore Stuvard(ミラノ大学)と共同で,以前我々が構成した一次元ブラッケ流の正則性定理について,様々な問題点を検討した.現在まで知られている正則性定理は多重度が1に近い点の近傍における結果で,より一般の2以上の多重度の近傍における正則性定理は知られていない.本質的にはWickramasekeraの安定的な極小曲面の正則性理論のパラボリック版を示さなければならないことがわかってきた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

R2年実績報告にもあるように,平均曲率流の弱解の概念について新しい枠組みを与える結果が出ており,すでに計画以上の進展を表すものである.

今後の研究の推進方策

R2年実績報告にもあるように,パラボリックの問題に特有な最終時間までの正則性理論の確立が必要であることがわかってきたため.この点の解明について今後集中的に取り組む予定である.

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 8件、 招待講演 26件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Milan(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Milan
  • [雑誌論文] Backus problem in geophysics: a resolution near the dipole in fractional Sobolev spaces2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Kan, Rolando Magnanini and Michiaki Onodera
    • 雑誌名

      Nonlinear Differential Equations and Applications NoDEA

      巻: 29, Art.21 ページ: 1~29

    • DOI

      10.1007/s00030-022-00749-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geometric inequalities involving mean curvature for closed surfaces2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Miura
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica

      巻: 27, Art.80 ページ: 1~24

    • DOI

      10.1007/s00029-021-00696-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A curve shortening equation with time-dependent mobility related to grain boundary motions2021

    • 著者名/発表者名
      Masashi Mizuno and Keisuke Takasao
    • 雑誌名

      Interfaces and Free Boundaries

      巻: 23 ページ: 169~190

    • DOI

      10.4171/IFB/453

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Obstacle Problem for Brakke's Mean Curvature Flow2021

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takasao
    • 雑誌名

      SIAM Journal on Mathematical Analysis

      巻: 53 ページ: 6355~6369

    • DOI

      10.1137/21M1400432

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Singular Neumann Boundary Problems for a Class of Fully Nonlinear Parabolic Equations in One Dimension2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kagaya and Qing Liu
    • 雑誌名

      SIAM Journal on Mathematical Analysis

      巻: 53 ページ: 4350~4385

    • DOI

      10.1137/20m1371646

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stability analysis of an overdetermined fourth order boundary value problem via an integral identity2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Okamoto and Michiaki Onodera
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 301 ページ: 97~111

    • DOI

      10.1016/j.jde.2021.08.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear stability estimates for Serrin’s problem via a modified implicit function theorem2021

    • 著者名/発表者名
      Alexandra Gilsbach and Michiaki Onodera
    • 雑誌名

      Calculus of Variations and Partial Differential Equations

      巻: 60, Art.241 ページ: 1~19

    • DOI

      10.1007/s00526-021-02107-1

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Existence of canonical multi-phase mean curvature flow2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tonegawa
    • 学会等名
      Recent Developments in Geometric Measure Theory and its Applications, Houston, USA (Zoom)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 軸対称曲面に対する Topping 予想の証明2022

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      第11回室蘭非線形解析研究会,室蘭工業大学 (オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] Singular Neumann boundary problems for a class of fully nonlinear parabolic equations2022

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      第39回九州における偏微分方程式研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Singular Neumann boundary problems for a class of fully nonlinear parabolic equations2022

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      第23回北東数学解析研究会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 一般化された平均曲率流の存在定理について2021

    • 著者名/発表者名
      利根川吉廣
    • 学会等名
      早稲田大学応用解析研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Existence of canonical multi-phase mean curvature flows2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tonegawa
    • 学会等名
      New Trends in Geometric PDEs, Munster, Germany (Zoom)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Existence of canonical multi-phase mean curvature flows2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tonegawa
    • 学会等名
      Singularity Formation in Nonlinear PDEs, Banff International Research Station, Canada (Zoom)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generalized mean curvature flow2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tonegawa
    • 学会等名
      15th International Conference on Free Boundary Problems, Berlin, Germany (Zoom)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the Brakke flows starting from minimal hypersurfaces with flat singularities2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tonegawa
    • 学会等名
      NCTS Differential Geometry Seminar, National Taiwan Normal Univ (WebEx)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topping の直径予想について2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      東工大幾何セミナー,東京工業大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 曲がる物体の数学解析2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka (オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] 曲線の曲げエネルギーと自己交叉2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      筑波大学微分幾何学セミナー,筑波大学(オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] Li-Yau type inequality for curves and applications2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      解析学火曜セミナー,東京大学(オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] Li-Yau type inequality for curves and applications2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Miura
    • 学会等名
      Asia-Pacific Analysis and PDE Seminar (Online)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Variational analysis of self-intersecting elastic curves2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Miura
    • 学会等名
      15th International Conference on Free Boundary Problems (Online)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optimal thresholds for preserving embeddedness of elastic flows2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      RIMS研究集会(公開型)「発展方程式の広がり: 理論的基礎から実践的応用まで」
    • 招待講演
  • [学会発表] Li-Yau type inequality for curves and applications2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      東北大学 応用数理解析セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] A diameter bound for compact surfaces and the Plateau-Douglas problem2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      楕円型・放物型微分方程式研究集会 2021,龍谷大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Variational analysis of self-intersecting elastic curves2021

    • 著者名/発表者名
      三浦達哉
    • 学会等名
      微分方程式の総合的研究,東京大学 (オンライン)
    • 招待講演
  • [学会発表] ある非局所項付きAllen-Cahn方程式を用いた体積保存平均曲率流の存在について2021

    • 著者名/発表者名
      高棹圭介
    • 学会等名
      九州関数方程式セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Singular Neumann boundary problems for a class of fully nonlinear parabolic equations in one dimension2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆,柳青
    • 学会等名
      熊本大学応用解析セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 発散型ノイマン境界条件付き完全非線形放物型方程式の可解性及び漸近挙動について2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      日本数学会2021年度秋季総合分科会
  • [学会発表] Singular Neumann boundary problem for power type curvature flow2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      NLPDEセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 発散型ノイマン境界条件付き完全非線形放物型方程式に対する有界な解の可解性2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      数理解析若手研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 接触角条件付き面積保存型曲率流の漸近挙動解析2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      室蘭工業大学談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Singular Neumann boundary problems for a class of fully nonlinear parabolic equations2021

    • 著者名/発表者名
      可香谷隆
    • 学会等名
      微分方程式の総合的研究
    • 招待講演
  • [学会発表] Bernoulliの自由境界問題の解の葉層構造2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺有紹
    • 学会等名
      One-day workshop on Applied and Computational Complex Analysis
    • 招待講演
  • [備考] 利根川吉廣研究室ホームページ

    • URL

      https://www.math.titech.ac.jp/~tonegawa/toppagejp.htm

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi