• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ハイパー変形原子核の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18H03703
研究機関大阪大学

研究代表者

青井 考  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (00311647)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード40Ca
研究実績の概要

本研究は、40Ca近傍核の極超変形核を探索することが目的である。本年度は40Ca近傍のTi同位体鎖における変形状態の推移を研究するために、中性子過剰Ti同位体のクーロン励起実験を行った。昨年度までに本課題で開発したガンマ線トラッキング検出器及びデータ収集系を拡張し、他の研究施設からのゲルマニウム検出器と組み合わせ、HiCARIアレイを構築し、理化学研究所RIビームファクトリーで実験を実施した。光速の約70%に加速した亜鉛-70ビームの入射核破砕反応を用いて生成した天然に存在するチタン原子核である48Tiよりも中性子が過剰なチタン56ー58ビームを金標的に照射し、標的核からのクーロン力によりスピン・パリティーが2+の第一励起状態を励起した。続いて脱励起する際に放出されるガンマ線をHiCARIアレイにより測定し、その強度から断面積を求めた。クーロン励起は仮想光子の吸収と解釈できるため、その断面積に詳細釣り合いの関係を適用することで遷移確率が求まり、原子核の変形度が得られる。ガンマ線は高速で飛行するビームから放出されるため、放出角度に応じてエネルギーが変化する。ガンマ線トラッキング検出器の信号波形からガンマ線検出位置を精度よく求めるガンマ線トラッキング技術によりガンマ線放出角度を求め、エネルギーを補正することで分解能、従ってS/N比の高いエネルギースペクトルが得られた。データ解析はほぼ終了しており、現在詳細を詰めている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Electric Monopole Transition from the Superdeformed Band in 40Ca.2022

    • 著者名/発表者名
      Ideguchi, E. Kibedi, T. Dowie, J. T. H. Hoang, T. H. Raju, M. K. Aoi, N. Mitchell, A. J. Stuchbery, A. E. Shimizu, N. Utsuno, Y. Akber, A. Bignell, L. J. Coombes, B. J. Eriksen, T. K. Gray, T. J. Lane, G. J. McCormick, B. P.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 128 ページ: 252501-1~6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.128.252501

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New K isomers in 248Cf2022

    • 著者名/発表者名
      Orlandi R.、Makii H.、Nishio K.、Hirose K.、Asai M.、Tsukada K.、Sato T. K.、Ito Y.、Suzaki F.、Nagame Y.、Andreyev A. N.、Ideguchi E.、Aoi N.、Pham T. T.、Yan S. Q.、Shen Y. P.、Gao B.、Li G.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 106 ページ: 064301-1~1

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.106.064301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for in-band transitions in the candidate superdeformed band in <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mmultiscripts><mml:mi>Si</mml:mi><mml:mprescripts /><mml:none /><mml:mn>28</mml:mn></mml:mmultiscripts></mml:math>2021

    • 著者名/発表者名
      Morris L.、Jenkins D. G.、Harakeh M. N.、Isaak J.、Kobayashi N.、Tamii A.、Adachi S.、Adsley P.、Aoi N. 、Ideguchi E.、et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 104 ページ: 054323-1~8

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.104.054323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopy of <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mmultiscripts><mml:mi>Mg</mml:mi><mml:mprescripts /><mml:none /><mml:mn>33</mml:mn></mml:mmultiscripts></mml:math> with knockout reactions2021

    • 著者名/発表者名
      Bazin D.、Aoi N.、Baba H.、Chen J.、Crawford H.、Doornenbal P.、Fallon P.、Li K.、Lee J.、Matsushita M.、Motobayashi T.、Sakurai H.、Scheit H.、Steppenbeck D.、Stroberg R.、Takeuchi S.、Wang H.、Yoneda K.、Yuan C. X.
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 103 ページ: 064318-1~11

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.103.064318

  • [雑誌論文] Evidence for shape coexistence and superdeformation in 24Mg2020

    • 著者名/発表者名
      Dowie J.T.H.、Kib?di T.、Jenkins D.G.、Stuchbery A.E.、Akber A.、Alshammari H.A.、Aoi N.、Avaa A.、Bignell L.J.、Chisapi M.V.、Coombes B.J.、Eriksen T.K.、Gerathy M.S.M.、Gray T.J.、Hoang T.H.、Ideguchi E.、Jones P.、Kumar Raju M.、Lane G.J.、McCormick B.P.、McKie L.J.、Mitchell A.J.、Spinks N.J.、Tee B.P.E.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 811 ページ: 135855~135855

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2020.135855

  • [学会発表] 中性子数40近傍のTi同位体における集団性の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      甲田 旭, 山本康嵩, 青井考, ...
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi