• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 18H03720
研究機関広島大学

研究代表者

川端 弘治  広島大学, 宇宙科学センター, 教授 (60372702)

研究分担者 渡邉 誠  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (10450181)
西山 正吾  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (20377948)
松村 雅文  香川大学, 教育学部, 教授 (50239084)
當真 賢二  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (70729011)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード光学赤外線天文学 / 宇宙物理学 / 宇宙科学 / 星間物質 / 偏光
研究実績の概要

既存の2チャンネル可視赤外同時撮像偏光装置HONIRへ装着する1.3k大型InGaAsアレイを購入すると共に、その評価のための動作試験の準備を進めた。また、HONIRの視野を現行の10分角×10分角から25分角×25分角と面積で6.25倍とするレンズ光学系の改良を検討した。その結果、現行の半波長板やウォラストンプリズム、ビームスプリッタ等の光学素子を変えることなく、視野を大きくする設計解のめどを立てることができた。さらに、HONIRを用いた活動銀河核の偏光モニター及び星間偏光の観測を実施した。また、ブラジル・オランダのグループが主導する南天の偏光サーベイプロジェクトであるSOUTH POLに参画し、毎月1回のオンライン会議に参加した。
これらの研究成果を、川端が開催地実行委員長として企画・運営に携わった国際会議 IAUシンポジウム360 Astronomical Polarimetry 2020(2021年3月22-26日、東広島芸術文化ホールくららを現地会場とするもオンライン会議をメインとしたハイブリッド会議として開催)で4件のポスター発表として報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大型InGaAsアレイの購入、SOUTH POLへの参画、HONIRを用いた観測研究の実施、Astronomical Polarimetry国際会議の主催と研究成果発表(ポスター)など、当初の実施計画に記載した活動の多くを実施できたほか、HONIRの視野を面積比6.25倍にする新しい光学系の設計のめどを立てるという当初の予定にはなかった項目を実施することができた。しかしながら、InGaAsアレイの評価試験はマンパワー不足で実現がかなわず、HONIRの3チャンネル目への実装は資金不足のため周辺機器の調達が出来ずに見送った。、

今後の研究の推進方策

HONIRの視野を面積比で6.25倍に増やし、さらに購入したInGaAsアレイを検出器として3チャンネル目を導入して、可視1チャンネル、近赤外2チャンネルの計3チャンネルの同時観測を可能な装置として完成させたい。そして、北天の銀河面の3バンド偏光サーベイを実施する。SOUTH POLと連携して、南天の偏光サーベイデータへのアクセス権も確保したい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Sao Paulo/Inst. Nac. de Pesquisas Espaciais(ブラジル)

    • 国名
      ブラジル
    • 外国機関名
      University of Sao Paulo/Inst. Nac. de Pesquisas Espaciais
  • [国際共同研究] RADOUD University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      RADOUD University
  • [雑誌論文] Follow-up observations for IceCube-170922A: Detection of rapid near-infrared variability and intensive monitoring of TXS 0506+0562021

    • 著者名/発表者名
      Morokuma Tomoki, Utsumi Yousuke, Ohta Kouji, Yamanaka Masayuki, Kawabata Koji S, Inoue Yoshiyuki, Tanaka Masaomi, Yoshida Michitoshi, Itoh Ryosuke, Sasada Mahito, Tominaga Nozomu, et al. (38 persons in total)
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 73 ページ: 25~43

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa110

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The JCMT BISTRO Survey: Magnetic Fields Associated with a Network of Filaments in NGC 13332020

    • 著者名/発表者名
      Doi Yasuo, Hasegawa Tetsuo, Furuya Ray S., Coud Simon, Hull Charles L. H., Arzoumanian Doris, Bastien Pierre, Chen Michael Chun-Yuan, Di Francesco James, Friesen Rachel, Koji S. Kawabata, et al. (138 persons in total)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 899 ページ: 28~28

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aba1e2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Blazar Radio and Optical Survey (BROS): A Catalog of Blazar Candidates Showing Flat Radio Spectrum and Their Optical Identification in Pan-STARRS1 Surveys2020

    • 著者名/発表者名
      Itoh Ryosuke、Utsumi Yousuke、Inoue Yoshiyuki、Ohta Kouji、Doi Akihiro、Morokuma Tomoki、Kawabata Koji S.、Tanaka Yasuyuki T.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 901 ページ: 3~3

    • DOI

      10.3847/1538-4357/abab07

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of multi-conjugate adaptive optics system for monitoring of solar system planets2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Makoto、Oya Shin、Goda Shuhei、Nakamoto Jumpei、Teraji Keisuke、Ishikoso Hiroaki、Morisada Shouta、Kamakari Hiroshi R.、Mizukose Fuka、Yamane Hiromasa、Sagisaka Kanta、Yokoyama Masaru、Kawabata Koji S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11448 ページ: id. 1144877

    • DOI

      10.1117/12.2561196

  • [雑誌論文] The HinOTORI Telescope and its remote control system2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Wei、Utsumi Yousuke、Kawabata Koji S.、Sasada Mahito、Yao Yongqiang、Zuo Yingxi、Lou Zheng、Shi Shengcai
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 11448 ページ: id. 1145157

    • DOI

      10.1117/12.2560801

    • 国際共著
  • [学会発表] Optical Polarimetry for Bright Early Afterglow of GRB 180720B2021

    • 著者名/発表者名
      Koji S. Kawabata, Kengo Takagi, Miho Kawabata, Tatsuya Nakaoka, Mahito Sasada, Masayuki Yamanaka
    • 学会等名
      IAU Symposium 360: Astronomical Polarimetry 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging Polarimetric Observations of Nearby Supernovae2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yamanaka, Brajesh Kumar, Koji Kawabata, Avinash Singh, G. C. Anupama, Devendra Sahu, Tatsuya Nakaoka, Miho Kawabata
    • 学会等名
      IAU Symposium 360: Astronomical Polarimetry 2020
    • 国際学会
  • [備考] SGMAP home page

    • URL

      http://1601-031.a.hiroshima-u.ac.jp/sgmap/

  • [学会・シンポジウム開催] IAU Symposium 360: Astronomical Polarimetry 20202021

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi