研究課題/領域番号 |
18H03720
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
川端 弘治 広島大学, 宇宙科学センター, 教授 (60372702)
|
研究分担者 |
渡邉 誠 岡山理科大学, 理学部, 准教授 (10450181)
西山 正吾 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (20377948)
松村 雅文 香川大学, 教育学部, 教授 (50239084)
當真 賢二 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (70729011)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 光学赤外線天文学 / 宇宙物理学 / 宇宙科学 / 星間物質 / 偏光 |
研究実績の概要 |
既存の2チャンネル可視赤外同時撮像偏光装置HONIRへ装着する1.3k大型InGaAsアレイを購入すると共に、その評価のための動作試験の準備を進めた。また、HONIRの視野を現行の10分角×10分角から25分角×25分角と面積で6.25倍とするレンズ光学系の改良を検討した。その結果、現行の半波長板やウォラストンプリズム、ビームスプリッタ等の光学素子を変えることなく、視野を大きくする設計解のめどを立てることができた。さらに、HONIRを用いた活動銀河核の偏光モニター及び星間偏光の観測を実施した。また、ブラジル・オランダのグループが主導する南天の偏光サーベイプロジェクトであるSOUTH POLに参画し、毎月1回のオンライン会議に参加した。 これらの研究成果を、川端が開催地実行委員長として企画・運営に携わった国際会議 IAUシンポジウム360 Astronomical Polarimetry 2020(2021年3月22-26日、東広島芸術文化ホールくららを現地会場とするもオンライン会議をメインとしたハイブリッド会議として開催)で4件のポスター発表として報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
大型InGaAsアレイの購入、SOUTH POLへの参画、HONIRを用いた観測研究の実施、Astronomical Polarimetry国際会議の主催と研究成果発表(ポスター)など、当初の実施計画に記載した活動の多くを実施できたほか、HONIRの視野を面積比6.25倍にする新しい光学系の設計のめどを立てるという当初の予定にはなかった項目を実施することができた。しかしながら、InGaAsアレイの評価試験はマンパワー不足で実現がかなわず、HONIRの3チャンネル目への実装は資金不足のため周辺機器の調達が出来ずに見送った。、
|
今後の研究の推進方策 |
HONIRの視野を面積比で6.25倍に増やし、さらに購入したInGaAsアレイを検出器として3チャンネル目を導入して、可視1チャンネル、近赤外2チャンネルの計3チャンネルの同時観測を可能な装置として完成させたい。そして、北天の銀河面の3バンド偏光サーベイを実施する。SOUTH POLと連携して、南天の偏光サーベイデータへのアクセス権も確保したい。
|