研究課題/領域番号 |
18H03726
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
谷本 陽一 北海道大学, 地球環境科学研究院, 教授 (00291568)
|
研究分担者 |
富田 裕之 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (10435844)
細田 滋毅 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(海洋観測研究センター), グループリーダー (60399582)
時長 宏樹 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (80421890)
野中 正見 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 付加価値情報創生部門(アプリケーションラボ), グループリーダー (90358771)
植原 量行 東海大学, 海洋学部, 教授 (90371939)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 中規模渦 / 海洋熱吸収 / 大気海洋相互作用 |
研究成果の概要 |
本研究では、大気から海洋への長期的な全球規模の熱吸収に海洋中規模渦が果たす役割を明らかにするため、黒潮続流南方の冷水渦に対し海洋プロファイリングフロートを捕捉させ、冷水渦領域における水温プロファイルの時間変化の観測にはじめて成功した。観測された水温プロファイルは、晩冬から早春にかけて海洋亜表層の昇温を示し、この昇温は大気との熱交換が浅い海洋混合層に限定される初夏においても維持されることを見出した。これらの観測事実は、冷水渦領域で海面から混合層に吸収された熱が、大気と直接熱交換できない海洋亜表層に取り込まれ、全球規模の海洋熱吸収に寄与する事を示唆する。
|
自由記述の分野 |
気候力学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
温室効果増加による放射強制力に対する過渡的応答では、大気と海洋間の熱交換により海洋中に一時的な貯熱がなされると考えられている。本研究による観測事実は、これまで充分に理解されていなかった全球規模の大気海洋間の熱交換における中規模渦の役割を示している。また、本研究で見積もられた1つの冷水渦に伴う海洋亜表層での熱吸収量は、全球海洋中に偏在する中規模渦の変調が地球温暖化の減速や加速に寄与しうることを示唆するものであった。これらの成果は、過渡的応答における大気海洋系の内部変動の役割を理解することに、新たな視点を与えるものである。
|