• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

放射光顕微CT解析に基づく超高サイクル疲労破壊の機構解明と評価法構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H03748
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 孝  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30237408)

研究分担者 戸田 裕之  九州大学, 工学研究院, 教授 (70293751)
藤村 奈央  北海道大学, 工学研究院, 助教 (40732988)
竹内 晃久  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主幹研究員 (70426526)
上杉 健太朗  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主席研究員 (80344399)
小熊 博幸  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主幹研究員 (80515122)
古谷 佳之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, グループリーダー (60354255)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードギガサイクル疲労 / 内部起点型破壊 / 真空 / 放射光 / き裂伝搬
研究実績の概要

研究目的を達成するために,4年間の研究期間内で,①放射光X線顕微CT解析の高度化,②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明,③異なる真空環境における表面き裂発生・進展プロセスの解明,④Kitagawa diagramに基づく超高サイクル疲労強度評価法の構築,の4項目を実施する.初年度はこれらのうち,①および②の準備と基礎実験を行い,次年度からの本格的な実験に備えた.具体的な実施内容を以下に示す.
①放射光X線顕微CT解析の高度化  本研究では,数~数十μm程度の微小き裂進展を対象とするため,少なくとも数百nmの空間分解能で試験片内部を観察する必要がある. SPring-8における既存のX線顕微CTは,通常の吸収コントラストに比べ感度の高い位相コントラストと,観察像を拡大する結像法を組み合わせることにより,数百nmの空間分解能を実現できる.しかし,一回の測定に数時間を要することや輝度が十分では無いなどの問題があった.そこで,照明用位相コンデンサと位相コントラスト位相板を最適化し,15分程度でSEMレベルのイメージングが可能なシステムを構築した.
②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明  ①で開発するシステムの視野は0.5×0.5mmあるいは1.0×1.0mm程度以下に抑えられるため,これらに適した小径試験片を用いて疲労試験を行う必要がある.そこで本年度は,直径0.4~0.7mmの小径疲労試験片を加工する研磨技術を開発するとともに,これに数百Hzの繰返し負荷を与える疲労試験技術を確立した.これらを用いてTi-6Al-4V合金小径試験片の基礎疲労線図を取得し,次年降の内部き裂の発生・進展観察に備えた.
以上のように,本年度の取組みにより,従来の実験技術を大幅に向上させ,今後の研究遂行に寄与する重要な成果を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「研究実績の概要」に述べたように,本年度は,当初に計画していた二つの実施項目を十分に遂行することができた.本研究では,これらに加えて,4年間の研究期間内に,X線顕微CTメージングと並行し,内部き裂に特有な破面形成領域を分析すること,およびビーチマーク法による内部き裂進展速度の計測・評価法を確立すること,という二つの試みを予定している.初年度が終了した時点において,前者については, SEM,AFM,EBSD等により破面のトポグラフィや破面直下の組織構造の解析を行う具体的準備を整え,後者については,本研究で用いる供試材に関してビーチマーク法を適用する基礎技術の確立と疲労寿命解析方法の構築を行うことができた.また,それらの一部はすでに論文化されている.以上から,現在までの進捗状況は,当初の計画以上に進展していると判断した.

今後の研究の推進方策

「研究実績の概要」に述べた4項目のうち,2019年度は②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明,および③異なる真空環境における表面き裂発生・進展プロセスの解明,を試みる.前者については,前年度に構築したX線顕微CTを用いて,主としてチタン合金を対象に材料内部における微小き裂の発生寿命,発生位置を詳しく調べ,その進展速度を計測する.さらに,内部微小き裂先端の開口変位CTODを計測し,表面き裂におけるそれとの違いを明らかにする.後者については,人工微小欠陥を付与した試験片を用いて,異なる真空圧力の下で疲労き裂進展試験を行い,き裂進展速度に及ぼす真空圧力の影響を調べる.そして,②で得られた内部微小き裂の進展速度との比較を行うことで,内部き裂先端周囲を模擬するために最適な真空圧力を明らかにする.以上を総合することにより,内部き裂発生・進展プロセスの支配要因を考察し,2020年度以降の実験および解析に備える.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A new model for predicting the gigacycle fatigue strength of high-strength steels2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Furuya
    • 雑誌名

      Materials Science & Engineering A

      巻: 743 ページ: 445-452

    • DOI

      10.1016/j.msea.2018.11.109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nondestructive Multiscale X-Ray Tomography by Combining Microtomography and High-Energy Phase-Contrast Nanotomography2018

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takeuchi, Kentaro Uesugi, Masayuki Uesugi, Fumiyoshi Yoshinaka and Takashi Nakamura
    • 雑誌名

      Microscopy and Microanalysis

      巻: 24 ページ: 106-107

    • DOI

      10.1017/S1431927618012928

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of vacuum environment on the fatigue crack growth properties of high strength steel - behavior of long crack by ΔK decreasing test -2018

    • 著者名/発表者名
      Paras Mehendiratta, Risa Ishihara, Takashi Nakamura, Nao Fujimura, Kosuke Takahashi
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: 1 ページ: OS0801

  • [雑誌論文] 高強度鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす真空環境の影響ーΔK漸増試験による微小き裂の挙動ー2018

    • 著者名/発表者名
      石原梨沙,メヘンディラッタ パラス,中村孝,藤村奈央,高橋航圭
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: 1 ページ: OS0802

  • [学会発表] Effects of vacuum-like environment on small internal crack growth processes in very high cycle fatigue2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Fumiyoshi Yoshinaka
    • 学会等名
      2nd International Conference on Structural Integrity and Exhibition 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Initiation and propagation processes of internal fatigue cracks in Ti-6Al-4V visualized by synchrotron radiation μCT imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Fumiyoshi Yoshinaka, Akihisa Takeuchi, Kentaro Uesugi, Masayuki Uesugi
    • 学会等名
      12th International Fatigue Congress, FATIGUE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Nondestructive Multiscale X-Ray Tomography by Combining Microtomography and High-Energy Phase-Contrast Nanotomography2018

    • 著者名/発表者名
      Akihisa Takeuchi
    • 学会等名
      International Conference on X-Ray Microscopy (XRM2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of vacuum environment on the fatigue crack growth properties of high strength steel - behavior of long crack by ΔK decreasing test -2018

    • 著者名/発表者名
      Paras Mehendiratta
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 高強度鋼の疲労き裂進展特性に及ぼす真空環境の影響ーΔK漸増試験による微小き裂の挙動ー2018

    • 著者名/発表者名
      石原梨沙
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2018材料力学カンファレンス

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi