• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

放射光顕微CT解析に基づく超高サイクル疲労破壊の機構解明と評価法構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H03748
研究機関北海道大学

研究代表者

中村 孝  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30237408)

研究分担者 戸田 裕之  九州大学, 工学研究院, 教授 (70293751)
藤村 奈央  北海道大学, 工学研究院, 助教 (40732988)
竹内 晃久  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 主幹研究員 (70426526)
上杉 健太朗  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光・イメージング推進室, 主席研究員 (80344399)
古谷 佳之  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, グループリーダー (60354255)
小熊 博幸  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究拠点, 主幹研究員 (80515122)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードギガサイクル疲労 / 内部起点型破壊 / 真空 / 放射光 / き裂伝搬
研究実績の概要

本研究では,4年間の研究期間の中で,①放射光X線顕微CT解析の高度化,②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明,③異なる真空環境における表面き裂発生・進展プロセスの解明,④Kitagawa diagramに基づく超高サイクル疲労強度評価法の構築,の4項目を実施する.昨年度は,主として①および②の準備を行なった.本年度は①を継続するとともに②,③に関する本格的な実験を開始した.具体的な実施内容を以下に示す.
①放射光X線顕微CT解析の高度化  昨年度に構築したイメージングシステムをTi-6Al-4Vの内部微小き裂の観察に適用し,投影型CT(解像度0.5μm/pixel)と位相コントラスト結像型CT(解像度65nm/pixel)を随時切り替えることで「試験片内に発生する内部き裂の探索⇒対象とするき裂の詳細観察」を効率よく行える手法を構築した.
②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明  ①で開発したシステムを用いてTi-6Al-4Vにおける内部き裂の初期進展過程を観察した.その結果,発生直後の数~数十μmの微小内部き裂の進展速度の計測に成功し, 10^(-13)~10^(-11) m/cycleという極めて低速な値であることを明らかにした.
③異なる真空環境における表面き裂発生・進展プロセスの解明  Ti-6Al-4Vを対象に種々の真空圧力の下で表面き裂の進展試験を行った結果,真空圧力が低くなるほどき裂進展速度は低下することがわかった.さらに,②で計測した内部き裂の進展速度は,10^(-4)~10^(-6)Paの真空圧力下のき裂進展速度とほぼ一致し,内部き裂内の環境は高真空レベルにあることが明らかとなった.
以上のように,本年度の取組みにより,今後の研究遂行に寄与する成果を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

「研究実績の概要」に述べたように,本年度は,当初に計画していた実施項目を十分に遂行することができた.本研究では,これらに加えて, X線顕微CTイメージングと並行し,(1)内部き裂に特有な破面形成領域を分析すること,および(2)ビーチマーク法による内部き裂進展速度の計測・評価法を確立すること,という二つの試みを予定している.
(1)については,Ti-6Al-4Vを対象として,大気および真空中で球面同士を接触させた状態で繰返し圧縮負荷を加える実験を行い,表面状態や表面直下の組織をEBSD解析やナノインデンテーション試験によって調べた.その結果,真空中で接触と分離を繰返す箇所に内部き裂と同様な微細な粒状領域が形成され,粒状の山部ならびに谷部では組織の微細化を生じることが確認された.また,(2)については,3年度目からの実施を予定していた鋼系材料に対し,10^11回のギガサイクル疲労試験を行うとともに,ビーチマーク法による寿命解析を実施した.その結果,内部き裂でも疲労限が存在すること,それが内部き裂の停留によると考えられることを明らかにした.
以上に加え,本年度は,(3)X線顕微CTイメージング中に試験片に繰返し負荷を加えるin-situ疲労試験機の開発も試みた.本試験機はピエゾ素子をアクチュエータとする小型軽量な仕様であり,放射光ビームライン上に直接設置することができる.実際にSPring-8のBL20XUにおいてトライアル観察を行った結果,in-situ疲労試験が可能なこと,内部き裂の開閉口挙動を実測できることなどが確認され,次年度以降の研究を発展させ得る実験技術を構築することができた.
以上(1)~(3)に示したように,現在までの進捗状況は,当初の計画以上に進展していると判断した.

今後の研究の推進方策

「研究実績の概要」に述べた4項目のうち,2020年度は2019年度に引き続き,②放射光X線顕微CT解析による内部き裂発生・進展プロセスの解明,および③異なる真空環境における表面き裂発生・進展プロセスの解明,を実施する.前者については,2019年度に開発したin-situ疲労試験機を用いて,材料内部における微小き裂の発生・進展過程を詳しく調べるとともに,その開閉口挙動を計測し,表面き裂におけるそれとの違いを明らかにする.本年度はTi-6Al-4Vに加えて鋼系材料でもこの検討を始める.後者については,人工微小欠陥を付与した試験片を用いて,異なる真空圧力の下で疲労き裂進展試験を行い,き裂進展速度に及ぼす真空圧力の影響を調べる.Ti-6Al-4Vについては昨年度に完了したため,本年度は鋼系材料を対象に検討を進める.さらに,「現在までの進捗状況」で述べた2つの項目,すなわち,内部き裂に特有な破面形成領域の分析,ビーチマーク法による内部き裂進展速度の計測・評価法の確立,等を引き続き行う.以上の結果を総合することにより,内部き裂発生・進展プロセスの支配要因を考察し,2021年度の実験および解析に備える.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Initiation and growth behaviour of small internal fatigue cracks in Ti‐6Al‐4V via synchrotron radiation microcomputed tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaka Fumiyoshi、Nakamura Takashi、Takeuchi Akihisa、Uesugi Masayuki、Uesugi Kentaro
    • 雑誌名

      Fatigue & Fracture of Engineering Materials & Structures

      巻: 42 ページ: 2093~2105

    • DOI

      10.1111/ffe.13085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of vacuum-like environment on small internal crack growth processes in very high cycle fatigue2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takashi、Yoshinaka Fumiyoshi
    • 雑誌名

      Procedia Structural Integrity

      巻: 14 ページ: 978~985

    • DOI

      10.1016/j.prostr.2019.07.079

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高強度鋼の10^11回ギガサイクル疲労特性2019

    • 著者名/発表者名
      古谷 佳之
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 105 ページ: 1173~1178

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-071

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光X線CTによるTi-6Al-4Vにおける超高サイクル疲労過程の観察2019

    • 著者名/発表者名
      吉中 奎貴、中村孝
    • 雑誌名

      チタン

      巻: 67 ページ: 184~188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射光顕微CTによる内部微小疲労き裂発生・進展過程の観察2019

    • 著者名/発表者名
      中村孝
    • 雑誌名

      日本材料学会第68期学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 231-232

  • [雑誌論文] Ti-6Al-4V における表面および内部微小疲労き裂の開閉口挙動2019

    • 著者名/発表者名
      友田悠太,中村孝,藤村奈央,吉中奎貴,小熊博幸, 竹内晃久,上椙真之,上杉健太朗
    • 雑誌名

      日本材料学会第68期学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 77-78

  • [雑誌論文] 大気および真空環境における微小疲労き裂の進展・停留挙動2019

    • 著者名/発表者名
      塚越拓摩,石原梨沙, Paras Mehendiratta,中村孝,藤村奈央,高橋航圭
    • 雑誌名

      日本材料学会第68期学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 87-88

  • [雑誌論文] 真空環境下におけるき裂進展速度に基づく内部き裂の疲労寿命推定2019

    • 著者名/発表者名
      ソラブ クマール モディ,メヘンディラッタパラス,塚越 拓摩, 中村 孝,藤村 奈央,髙橋 航圭
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: PS25

  • [雑誌論文] 放射光顕微CT による高強度金属内部の高分解能非破壊観察2019

    • 著者名/発表者名
      今 佑宇真,中村 孝,藤村 奈央,吉中 奎貴,髙橋 航圭,竹内 晃久,上椙 真之,上杉 健太朗
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: PS24

  • [雑誌論文] 破面解析に基づくTi-22V-4Al 合金における内部疲労き裂の発生・進展過程2019

    • 著者名/発表者名
      薛 高格,藤村 奈央,中村 孝,小熊 博幸,髙橋 航圭
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: OS0908

  • [雑誌論文] 放射光顕微CT によるTi-6Al-4V の内部疲労き裂発生過程2019

    • 著者名/発表者名
      中村 孝, 友田 悠太, 藤村 奈央, 吉中 奎貴, 小熊 博幸, 竹内 晃久, 上椙 真之,上杉 健太朗
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: OS0909

  • [雑誌論文] 高強度鋼の超高サイクル疲労における疲労限2019

    • 著者名/発表者名
      古谷 佳之
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: OS0901

  • [雑誌論文] チタン合金の内部起点型疲労破壊における特異な破面領域形成に及ぼす影響因子2019

    • 著者名/発表者名
      小熊博幸
    • 雑誌名

      日本材料学会第68期学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 281-282

  • [雑誌論文] Ti6Al4V 合金の内部起点型疲労破壊における特異な破面領域の形成機構と組織との相関2019

    • 著者名/発表者名
      小熊 博幸
    • 雑誌名

      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス 講演論文集

      巻: - ページ: OS0910

  • [学会発表] Initiation and growth behavior of small internal fatigue cracks in Ti-6Al-4V via synchrotron radiation micro computed tomography2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura
    • 学会等名
      International Symposium on: Advances in Fatigue and Fracture, Celebrating the 40th Anniversary of FFEMS
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光顕微CTによる内部微小疲労き裂発生・進展過程の観察2019

    • 著者名/発表者名
      中村孝
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ti-6Al-4V における表面および内部微小疲労き裂の開閉口挙動2019

    • 著者名/発表者名
      友田悠太,中村孝,藤村奈央,吉中奎貴,小熊博幸, 竹内晃久,上椙真之,上杉健太朗
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会
  • [学会発表] 大気および真空環境における微小疲労き裂の進展・停留挙動2019

    • 著者名/発表者名
      塚越拓摩,石原梨沙, Paras Mehendiratta,中村孝,藤村奈央,高橋航圭
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会
  • [学会発表] 真空環境下におけるき裂進展速度に基づく内部き裂の疲労寿命推定2019

    • 著者名/発表者名
      ソラブ クマール モディ,メヘンディラッタパラス,塚越 拓摩, 中村 孝,藤村 奈央,髙橋 航圭
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 放射光顕微CT による高強度金属内部の高分解能非破壊観察2019

    • 著者名/発表者名
      今 佑宇真,中村 孝,藤村 奈央,吉中 奎貴,髙橋 航圭,竹内 晃久,上椙 真之,上杉 健太朗
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 破面解析に基づくTi-22V-4Al 合金における内部疲労き裂の発生・進展過程2019

    • 著者名/発表者名
      薛 高格,藤村 奈央,中村 孝,小熊 博幸,髙橋 航圭
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 放射光顕微CT によるTi-6Al-4V の内部疲労き裂発生過程2019

    • 著者名/発表者名
      中村 孝, 友田 悠太, 藤村 奈央, 吉中 奎貴, 小熊 博幸, 竹内 晃久, 上椙 真之,上杉 健太朗
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019 材料力学カンファレンス
  • [学会発表] 高強度鋼に対する10^11回ギガサイクル疲労試験2019

    • 著者名/発表者名
      古谷佳之
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
  • [学会発表] 高強度鋼の超高サイクル疲労における疲労限2019

    • 著者名/発表者名
      古谷佳之
    • 学会等名
      日本機械学会M&M材料力学カンファレンス
  • [学会発表] チタン合金の内部起点型疲労破壊における特異な破面領域形成に及ぼす影響因子2019

    • 著者名/発表者名
      小熊博幸
    • 学会等名
      日本材料学会第68期学術講演会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi