研究課題/領域番号 |
18H03808
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
柳 宇 工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (50370945)
|
研究分担者 |
金 勲 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (00454033)
諏訪 好英 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10416836)
鍵 直樹 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (20345383)
東 賢一 近畿大学, 医学部, 准教授 (80469246)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 建築環境 / 建築設備 / 空気搬送系 / 微生物汚染 / 細菌 / 真菌 / マイクロバイオーム / 汚染低減策 |
研究実績の概要 |
今年度では,原著論文2件,論文5件,著書1件,国際会議5件,国内会議5件を発表した。今年度得られた主な研究成果以下に示す通りである。 オフィスビルにおけるクールピット内と室内の,空中と表面のサンプリングを行い,NGSを用いたITS2解析を行った結果,次に示す事柄が分かった。①クールピット内の相対湿度が70%以上の累積頻度は80%を超えており,ピット内は真菌の生育しやすい環境になっていることが認められた。②検出された真菌門はAscomycota門(子嚢菌)(40.4%),Basidiomycota門(担子胞子)(41.9%)であった。また,真菌であるが特定できないのは17.1%を占めた。③456属の真菌が検出され,全体的に相対構成比1%以上で検出された真菌属は,Gliomastix(11.1%),Cladosporium(4.2%),Mycosphaerella(3.7%),Malassezia(3.6%),Aspergillus(2.8%),Engyodontium(2.5%)などであった。④種レベルでは,Malassezia restricta(子嚢菌),Schizophyllum commune(担子菌),Bjerkandera adusta(担子菌)など病原菌が優位に検出された。M. restricta は脂漏性皮膚炎・アトピー性皮膚炎の患者から多く分離されることが知られている。S. commune(スエヒロタケ)はアレルギー性気管支肺真菌症(ABPM)の病原菌,B. adusta(ヤケイロタケ)は慢性咳嗽に深く関係することが知られている。⑤表面付着菌は測定日までの履歴に関係し,空中浮遊菌は測定時の外気による侵入状況などに影響されるため,室内空気中の真菌叢と表面付着真菌とでは菌叢が大きく異なっていた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|