• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

電子ビーム3Dプリント金属材料学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H03834
研究機関東北大学

研究代表者

千葉 晶彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (00197617)

研究分担者 小泉 雄一郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (10322174)
山中 謙太  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (30727061)
青柳 健大  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90636044)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード金属積層造形 / 電子ビーム積層造形 / ニッケル基超合金 / 溶接困難合金 / 高温割れ / インコネル713ELC / インコネル713C / Alloy713ELC
研究実績の概要

溶接不可能な超合金をPBF-EBで処理することは近年広く研究されてきたが、GBクラッキングのメカニズムは不明である。PBF-EBで製造された溶接困難超合金のGB割れは、機械的および組成的効果を含む複数の要因の相互作用の影響を受ける。液化メカニズムは詳細に研究されているが、PBF-EBプロセスの高次元プロセスパラメータ空間とスキャン戦略が複雑であるため、GBクラッキングを引き起こす機械的効果についての詳細な理解が不足している。さらに、GBクラッキングメカニズムを(Al + 0.8Ti)の含有量に基づく溶接困難性の基準と相関させる必要がある。
本研究は、機械学習に基づく方法を適用して、Alloy713ELCの高次元PBF-EBパラメーター空間を最適化した。このアプローチにより、さまざまな亀裂係数があり、プロセス欠陥がほとんどない、亀裂のない多くのPBF-EBサンプルの製造と比較が可能になった。結晶粒微細化はGB亀裂の抑制に効果的であると考えられていたが、この研究では、粗粒サンプルは亀裂がなく、細粒サンプルで亀裂が発生する可能性があることを実験的に示している。さらに、最適化されたサンプルの亀裂傾向は、熱機械分析によって定義および計算された準全塑性ひずみ指数(QTPSI)を使用してランク付けできることを示した。総塑性ひずみレベルは重大な亀裂要因であり、スキャン速度が大きいほど総塑性ひずみレベルが上昇する傾向があり、QTPSIを超える偏差が大きくなる。さらに、Alloy713ELCを高温で測定された機械的特性値に基づく熱機械分析によって溶接可能な超合金Alloy718と比較することにより、Alloy713ELCの非溶接性はその熱膨張効果に大きく起因することが分かった。この熱膨張効果と液化効果およびひずみ時効割れ効果の組み合わせにより、Alloy713ELCの非溶接性の本質的な原因が明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 12件)

  • [雑誌論文] Detection, classification and prediction of internal defects from surface morphology data of metal parts fabricated by powder bed fusion type additive manufacturing using an electron beam2022

    • 著者名/発表者名
      Gui Yunwei、Aoyagi Kenta、Bian Huakang、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 54 ページ: 102736~102736

    • DOI

      10.1016/j.addma.2022.102736

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A method to manipulate non-steady-state columnar-to-equiaxed transition in powder bed fusion additive manufacturing using an electron beam2022

    • 著者名/発表者名
      Lei Yuchao、Aoyagi Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 227 ページ: 117717~117717

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2022.117717

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ball-milling treatment of gas-atomized Ti-48Al-2Cr-2Nb powder and its effect on preventing smoking during electron beam powder bed fusion building process2022

    • 著者名/発表者名
      Yim Seungkyun、Bian Huakang、Aoyagi Kenta、Yanagihara Keiji、Kitamura Shin-ichi、Manabe Hironobu、Daino Yohei、Hayasaka Yuichiro、Yamanaka Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 51 ページ: 102634~102634

    • DOI

      10.1016/j.addma.2022.102634

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Significant lattice-distortion effect on compressive deformation in Mo-added CoCrFeNi-based high-entropy alloys2022

    • 著者名/発表者名
      Li Jiaxiang、Yamanaka Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 830 ページ: 142295~142295

    • DOI

      10.1016/j.msea.2021.142295

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spreading behavior of Ti 48Al 2Cr 2Nb powders in powder bed fusion additive manufacturing process: Experimental and discrete element method study2022

    • 著者名/発表者名
      Yim Seungkyun、Bian Huakang、Aoyagi Kenta、Yamanaka Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 49 ページ: 102489~102489

    • DOI

      10.1016/j.addma.2021.102489

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Controlling factors determining flowability of powders for additive manufacturing: A combined experimental and simulation study2021

    • 著者名/発表者名
      Zhao Yufan、Cui Yujie、Hasebe Yusaku、Bian Huakang、Yamanaka Kenta、Aoyagi Kenta、Hagisawa Takehito、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 393 ページ: 482~493

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2021.08.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of process parameters and cooling gas on powder formation during the plasma rotating electrode process2021

    • 著者名/発表者名
      Cui Yujie、Zhao Yufan、Numata Haruko、Yamanaka Kenta、Bian Huakang、Aoyagi Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 393 ページ: 301~311

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2021.07.062

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Smoke Suppression in Electron Beam Melting of Inconel 718 Alloy Powder Based on Insulator?Metal Transition of Surface Oxide Film by Mechanical Stimulation2021

    • 著者名/発表者名
      Chiba Akihiko、Daino Yohei、Aoyagi Kenta、Yamanaka Kenta
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14 ページ: 4662~4662

    • DOI

      10.3390/ma14164662

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of multi-stage heat treatment on mechanical properties and microstructure transformation of Ti-48Al-2Cr-2Nb alloy2021

    • 著者名/発表者名
      Yim Seungkyun、Bian Huakang、Aoyagi Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering: A

      巻: 816 ページ: 141321~141321

    • DOI

      10.1016/j.msea.2021.141321

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical factor triggering grain boundary cracking in non-weldable superalloy Alloy713ELC fabricated with selective electron beam melting2021

    • 著者名/発表者名
      Lei Yuchao、Aoyagi Kenta、Aota Kinya、Kuwabara Kosuke、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 208 ページ: 116695~116695

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2021.116695

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermal properties of powder beds in energy absorption and heat transfer during additive manufacturing with electron beam2021

    • 著者名/発表者名
      Zhao Yufan、Koizumi Yuichiro、Aoyagi Kenta、Yamanaka Kenta、Chiba Akihiko
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 381 ページ: 44~54

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2020.11.082

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elucidating the effect of preheating temperature on melt pool morphology variation in Inconel 718 laser powder bed fusion via simulation and experiment2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Qian、Zhao Yunhao、Strayer Seth、Zhao Yufan、Aoyagi Kenta、Koizumi Yuichiro、Chiba Akihiko、Xiong Wei、To Albert C.
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 37 ページ: 101642~101642

    • DOI

      10.1016/j.addma.2020.101642

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi