• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

クエンチ解消原理に基づく蛍光免疫センサーの蛋白質・ペプチド工学的新展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H03851
研究機関東京工業大学

研究代表者

上田 宏  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60232758)

研究分担者 大室 有紀 (松山有紀)  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (30571088)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードバイオセンサー / バイオテクノロジー / 抗体 / 抗原 / 蛍光 / クエンチ / ペプチド / ケミカルバイオロジー
研究実績の概要

1)コイルドコイルペプチドを用いたQ-body構築法の開発 従来,蛍光免疫センサーQ-bodyはそのN末に短いペプチドを介して色素を修飾することにより構築されてきたが,特異的定量的な色素修飾にまつわる問題が避けられなかった。今回,安定性の高いコイルドコイル構造を形成するE4-K4ペアを用いて,抗体H鎖(FabあるいはVHH鎖)N末にE4配列を付加し,末端をTAMRA修飾したK4ペプチドを混合することで,簡便かつ高い応答で抗原を蛍光検出できるQ-bodyを構築できることが判明した。
2)発光エネルギー移動(BRET)に基づくQ-bodyの構築 通常のQ-bodyよりも高い応答を示すBRET Q-bodyについて,抗原依存的なBRET効率向上がその主な原因であることを特定した。さらにその機構の解明を行い,抗原添加による色素の抗体外への移動に伴う,色素と酵素間の距離の減少が主な理由であることが判明した。
3)コイルドコイルペプチドを用いたFRET Q-body構築 従来,二種の異なる色素を二つのN末端に導入したUltra Q-bodyは高い応答を示すが構築が難しい問題があった。今回,上記のK4ペプチドの適当な位置にフルオレセインを導入することで,抗原依存的に二色の蛍光比,さらにはFRET効率が変化するFRET型Q-bodyを簡便に構築できることが判明した。これにより488 nmレーザーを用いたセルソータを選択に使えるようになり,今後のファージ・細胞提示系を用いた高性能Q-bodyスクリーニングへの道が開けた。
4)酵母提示系の立ち上げ 今後の酵母提示系による抗体選択のため,モデル系として単量体ストレプトアビジンの酵母細胞壁への機能的提示を試み,これに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度の研究計画のうち,
(1) 単ドメイン抗体の利用 に関して,ライブラリ構築までには至らなかったが,低分子抗がん剤に対して高感度で高い蛍光応答を示すVHH型Q-bodyの構築に成功した。これ自身が大きな成果であるとともに,これを陽性コントロールとして,以下のライブラリ選択作業を効率的に進めることが可能になった。
(2) 細胞表面提示抗体ライブラリを用いた高効率Q-body選択 に関して,予定通り酵母菌体上で蛍光測定を行う系を構築できた。すなわち蛍光応答の高い抗体クローンにコイルドコイル形成タグを付加し,ペプチドを介した蛍光標識により,直接標識に匹敵する高い抗原応答が得られる系を構築できた。さらに,ペプチドを2色の蛍光色素で標識することで,セルソーターで高い応答で多色解析と選択が可能になるという計画以上の成果を得た。
(3) 発光酵素,他の色素との融合 について,抗原依存的な色素の移動に伴うBRET効率の上昇による,Q-body応答向上に成功した。さらに,発光色素の一部配列を融合した抗体が,抗原依存的な発光活性上昇を示す新規な知見を得た。また,2色標識コイルドコイル形成ペプチドを用いたQ-bodyについても,BRET系と同様に抗原依存的な色素の移動に伴うFRET効率の上昇が起きる事を発見した。これらについて,現在特許出願と学会発表を準備している。

今後の研究の推進方策

基本的に当初計画の通りに研究を進めるが,質の高いQ-bodyを効率的に得られる可能性が高まったため,血中や環境中の低分子ホルモンなど,より多様かつ実用的なターゲットを対象に選び選択を進める。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] A*STAR(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      A*STAR
  • [国際共同研究] Weifang Medical University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Weifang Medical University
  • [国際共同研究] National Cancer Center/Eutilex Co./Hongik University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      National Cancer Center/Eutilex Co./Hongik University
  • [国際共同研究] Aarbourg University/Aarhus University(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aarbourg University/Aarhus University
  • [国際共同研究] Louisiana State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Louisiana State University
  • [雑誌論文] Development of a fluvoxamine detection system using a Quenchbody, a novel fluorescent biosensor2019

    • 著者名/発表者名
      Sasao Ako、Takaki Michiyo、Jeong Hee-Jin、Yonemitsu Kosei、Ohtsu Yuki、Tsutsumi Hiroshi、Furukawa Shota、Morioka Hiroshi、Ueda Hiroshi、Nishitani Yoko
    • 雑誌名

      Drug Testing and Analysis

      巻: 11 ページ: 601-609

    • DOI

      10.1002/dta.2520

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Green Fluorescent Protein-Based Glucose Indicators Report Glucose Dynamics in Living Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Mita Marie、Ito Motoki、Harada Kazuki、Sugawara Izumi、Ueda Hiroshi、Tsuboi Takashi、Kitaguchi Tetsuya
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 91 ページ: 4821~4830

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.9b00447

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncompetitive homogeneous immunodetection of small molecules based on beta-glucuronidase complementation2018

    • 著者名/発表者名
      Su Jiulong、Dong Jinhua、Kitaguchi Tetsuya、Ohmuro-Matsuyama Yuki、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 143 ページ: 2096~2101

    • DOI

      10.1039/C8AN00074C

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid detection of the neonicotinoid insecticide imidacloprid using a quenchbody assay2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao Shitao、Dong Jinhua、Jeong Hee-Jin、Okumura Koichi、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 410 ページ: 4219~4226

    • DOI

      10.1007/s00216-018-1074-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Construction of Quenchbodies to detect and image amyloid β oligomers2018

    • 著者名/発表者名
      Dong Jinhua、Fujita Richi、Zako Tamotsu、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 550 ページ: 61~67

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.04.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of protein-ligand interactions using the luminescent interaction assay FlimPIA with streptavidin-biotin linkage2018

    • 著者名/発表者名
      Ohmuro-Matsuyama Yuki、Yamashita Takahiro、Gomi Keiko、Yamaji Hideki、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 563 ページ: 61~66

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.10.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Step Detection of the Influenza Virus Hemagglutinin Using Bacterially-Produced Quenchbodies2018

    • 著者名/発表者名
      Jeong Hee-Jin、Dong Jinhua、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 19 ページ: 52~52

    • DOI

      10.3390/s19010052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Novel Protein-Protein Interaction Assay Based on the Functional Complementation of Mutant Firefly Luciferases: Split Structure Versus Divided Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Ohmuro-Matsuyama Yuki、Ueda Hiroshi
    • 雑誌名

      Protein-Protein Interaction Assays

      巻: 1 ページ: 11-27

    • DOI

      10.5772/intechopen.75644

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Open Sandwich Immunoassay on Graphene Field Effect Transistors2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda, Kazuhiko Matsumoto
    • 学会等名
      Silver Jubilee Assembly of AdvancedMaterials Congress - 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフェンFETにおけるヒト血清中での オープンサンドイッチ免疫測定法による低分子ペプチドの検出2019

    • 著者名/発表者名
      金井 康, 大室 有紀, 谷奥 正巳, 牛場 翔太, 小野 尭生, 井上 恒一, 木村 雅彦, 上田 宏, 松本 和彦
    • 学会等名
      第66回 応用物理学会学術講演会
  • [学会発表] Creation of simple artificial cell-based biosensor that detects tag-specific antibody2018

    • 著者名/発表者名
      Jiulong SU, Cyrus BEH, Tetsuya KITAGUCHI, Yuki OHMURO, Theresa SEAH, Shawn HOON, Hiroshi UEDA
    • 学会等名
      酵素工学研究会第80回講演会
  • [学会発表] Creation of simple artificial cell-based biosensor that detects tag-specific antibody2018

    • 著者名/発表者名
      Jiulong SU, Cyrus BEH, Tetsuya KITAGUCHI, Yuki OHMURO, Theresa SEAH, Shawn HOON, Hiroshi UEDA
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 蛍光ラベルを要しないクエンチ抗体構築法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      泉谷篤史, 安田貴信, 大室有紀, 北口哲也, 上田宏
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
  • [学会発表] 高性能な蛍光バイオセンサー構築のための抗体結合プローブの開発2018

    • 著者名/発表者名
      上田 宏, 山田 映未, 井上 暁人, 大室 有紀, 北口 哲也
    • 学会等名
      2018年度日本生物工学会大会
  • [学会発表] ラクダ科動物由来重鎖抗体を用いた蛍光免疫センサーmini Q-bodyの構築2018

    • 著者名/発表者名
      上田 宏, 山田 映未, 井上 暁人, 大室 有紀, 北口 哲也
    • 学会等名
      2018年度日本生物工学会大会
  • [学会発表] 均相系測定を可能にする抗原応答性標識抗体の創製2018

    • 著者名/発表者名
      上田宏, 大室有紀, 北口哲也
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
  • [学会発表] 自ら光るクエンチ抗体BRET Q-bodyの発光特性2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 里帆, 大室 有紀, 上田 宏
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] クエンチ抗体による環境中低分子の迅速高感度検出2018

    • 著者名/発表者名
      上田宏
    • 学会等名
      日本進化学会第20回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermostabilization of mutant beta-glucuronidase resulted in increased stability and lower background signal of homogeneous immunoassay2018

    • 著者名/発表者名
      Jiulong Su, Yuki Omuro, Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      15th Japan-China-Korea Joint Symposium on Enzyme Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Thermostabilization of mutant beta-glucuronidase resulted in increased stability and lower background signal of homogeneous immunoassay2018

    • 著者名/発表者名
      Jiulong Su, Yuki Omuro, Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] Novel Protein-Protein Interaction Assay Based on the Functional Complementation of Mutant Firefly Luciferases: Split Structure Versus Divided Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohmuro, Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of luminescent immunosensors using luciferase-fused Quenchbody2018

    • 著者名/発表者名
      Riho Takahashi, Yuki Ohmuro, Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      20th International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminsecence
    • 国際学会
  • [学会発表] Mutant firefly luciferase with enhanced oxidative luminescent activity improved the response of protein-protein interaction assay FlimPIA2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohmuro, Hiroshi Ueda
    • 学会等名
      20th International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminsecence
    • 国際学会
  • [学会発表] Homogeneous noncompetitive immunological detection of small molecules by ternary luciferase fragment complementation (OS-BLIA)2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ueda, Yuki Ohmuro
    • 学会等名
      20th International Symposium on Bioluminescence and Chemiluminsecence
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規免疫測定法開発におけるBLIの活用例2018

    • 著者名/発表者名
      上田宏
    • 学会等名
      日本ポール-ForteBio User Meeting 2018
    • 招待講演
  • [備考] 上田・北口研究室

    • URL

      http://www.ueda.res.titech.ac.jp

  • [産業財産権] ホモジニアス免疫測定法に適した酵素変異体2019

    • 発明者名
      上田宏,蘇九龍,北口哲也,大室有紀
    • 権利者名
      上田宏,蘇九龍,北口哲也,大室有紀
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      201921450
  • [産業財産権] バイオセンサー2018

    • 発明者名
      上田宏, 蘇九龍, 北口哲也, 大室有紀, 他
    • 権利者名
      東京工業大学,A*STAR
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018207624

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi