• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

革新的シリカ膜の開発と触媒膜型反応器によるプロセス強化

研究課題

研究課題/領域番号 18H03855
研究機関広島大学

研究代表者

都留 稔了  広島大学, 工学研究科, 教授 (20201642)

研究分担者 福原 長寿  静岡大学, 工学部, 教授 (30199260)
野村 幹弘  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (50308194)
伊藤 賢志  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ長 (90371020)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード膜反応 / シリカ膜 / 触媒 / 反応 / 膜分離
研究実績の概要

本研究は,① シリカ膜の高機能化・ロバスト化,② 触媒・触媒膜の開発,③ 膜型反応器への応用,④ 膜型反応システムの評価を行うことを目的とする。初年度の2018年度は①と②に注力したが,2019年度より③,④についても研究活動を開始した。
① ゾルグル法シリカ膜に関しては,各種架橋型アルコキシシラン,および耐熱材料であるSiC系セラミック前駆体Allylhydridopolycarbosilane (AHPCS),polytitanocarbosilane (TiPCS),polycarbosilane (PCS)を用い製膜最適化とその特性評価を行った。熱CVDシリカ膜については,Methyltrimethoxysilaneを用いてCVD製膜最適化と評価を行った。陽電子消滅(PALS)およびエリプソメトリー(EP)法による評価については,細孔構造の焼結メカニズムを解明するため、PECVD法により空げき率の異なる多層構造を有する多孔質シリカモデル膜を作製し,PALSを応用してモデル膜中の細孔構造を深さ方向解析した。
② 膜分離システムに使用するプロパン脱水素反応用のPt-Sn/Al2O3触媒を調製し,その脱水素機能を評価した。プロパン脱水素に対するPt-Sn/Al2O3触媒(Pt担持量:1wt%)の機能は,Snの添加によって脱水素活性とプロピレン選択性が大きく向上した。Snの添加による脱水素機能促進の効果は,添加量の増加に対して火山型プロットを示した。そして,Sn/Pt=5の条件において最適値を与えることがわかった。
③④ 熱CVDシリカ膜を用いたプロピレン脱水素反応の膜型反応試験を開始した。水素引き抜きなしと比較して,転化率が向上することを明らかとした。さらに,エステル交換の膜反応器への展開を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各研究機関は連携しながら研究を進めており,おおむね順調に進展している。それぞれの研究進捗状況は以下の様にまとめられる。
① SiC系膜では製膜条件の最適化を図ることで,水素透過率>1x10-6 mol m-2 s-1 Pa-1で,H2/C3H8透過率比>1,000の製膜条件を見出した。気相系および液相系での各種分離系について評価したところ,有機溶媒混合物の浸透気化分離への可能性を見出した。熱CVD膜では,Methyltrimethoxysilaneと酸素を500℃にて 5 min蒸着し水素透過率は1.6x10-6 mol m-2 s-1 Pa-1であった。さらに計画通り,高温の水蒸気耐久試験を行った。500℃にて75 kPaの水蒸気を750分供給間の,水素透過率の変化は20%程度で安定しており,膜のロバスト性を示せたと言える。さらに,TEOSとシクロヘキサンによる有機シリカ複合膜を550℃で焼成した空げき率25%のシリカ膜(厚さ360nm)上に酸素で希釈したTEOSにより空げき率5%のシリカ膜(厚さ580nm)を堆積した。PALSによる深さ方向解析により,それぞれ,1.2nmと0.6nmのミクロ孔を有することを確認できた。
②プロパン脱水素反応に対して最適なPt-Sn/Al2O3触媒を選定することに成功した。そして,最適化した触媒を芝浦工大に送付し,膜分離による生成水素の引き抜き効果を調査する準備が整った。
③④熱CVD膜では,計画通り,プロピレンの脱水素反応の膜型反応器の試験を開始し,実験的な問題点がないことを確認している。エステル交換反応系として,methyl acetate (MA)とbutanol (BuOH)からbutyl acetate (BA)とMeOHを生成するエステル交換反応(MA+BuOH⇔BA+MeOH)の膜反応器に応用し,その有効性を明らかとした。

今後の研究の推進方策

① ゾル法シリカでは,引き続き,各種膜材料を用い製膜最適化を行う。熱CVD膜では,基材中間層,シリカ源などを検討することで,ロバスト性の向上を図る。特に基材中間層を従来用いられていたアルミナより,シリカなど耐久性の高いものを用いた検討を進める。作製したミクロ多孔質多層膜のEP法による解析を進め,細孔構造の深さ方向分布を明らかにするととともに,評価結果に基づいて細孔構造と成膜パラメータ,処理条件との関係を明らかにし,焼結メカニズムの解明をすすめる。
② 現在開発中のPt-Sn/Al2O3触媒の調製条件の精査(Pt担持時のpHの制御や方法)から,工業的な使用を想定した長寿命の触媒を開発する。上記開発触媒を膜分離システムに組み込み,脱水素反応特性の精査を実施する。そして,得られたデータから触媒機能と膜分離機能の効果を反応工学的に検討する。
③④ 引き続き熱CVD膜では,2019年度に引き続き,プロピレン脱水素反応の膜反応器試験を行う。水素引き抜きにより,平衡転化率以上の反応性を確認する予定である。プロパン脱水素反応系への応用とともに,他の脱水素反応系(メチルシクロヘキサンの脱水素など)への本触媒システムの展開を検討する。また,エステル交換反応への展開に関しては,シミュレーションモデルの構築,さらには脱MeOH系を含む各種反応系の展開を図る。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 9件、 招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Chung Yuan Christian University(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Chung Yuan Christian University
  • [雑誌論文] Theoretical study of oxygen adsorption energy on supported metal cluster using d-band center theory and HSAB concept2020

    • 著者名/発表者名
      Miura Kazuya、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 696 ページ: 121601~121601

    • DOI

      10.1016/j.susc.2020.121601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deactivation factor of CuCl2-KCl/Al2O3 catalyst for ethylene oxychlorination in a commercial-scale plant2020

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Tomokazu、Someya Sae、Mori Yoshihiko、Asakawa Tetsuo、Hanaya Makoto、Oguri Motohiro、Watanabe Ryo、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 589 ページ: 117205~117205

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2019.117205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vapor-permeation dehydration of isopropanol using a flexible and thin organosilica membrane with high permeance2019

    • 著者名/発表者名
      Gong Genghao、Mamoru Murata、Nagasawa Hiroki、Kanezashi Masakoto、Hu Yunxia、Tsuru Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 588 ページ: 117226~117226

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.memsci.2019.117226

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared-spectroscopic porosimetry: Development and application for characterization of hundred-nanometer-thick porous thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Hiroki、Eguchi Kosuke、Kanezashi Masakoto、Tsuru Toshinori
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 685 ページ: 299~305

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2019.06.038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organosilica-Based Membranes in Gas and Liquid-Phase Separation2019

    • 著者名/発表者名
      Ren Xiuxiu、Tsuru Toshinori
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 9 ページ: 107~107

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/membranes9090107

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of active species for propane dehydrogenation with hydrogen sulfide co-feeding over transition metal catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ryo、Hirata Nozomu、Miura Kazuya、Yoda Yuta、Fushimi Yuya、Fukuhara Choji
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 587 ページ: 117238~117238

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2019.117238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Auto-methanation Performance of Structured Ni-type Catalyst for CO2 Transformation2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Choji、Ratchahat Sakhon、Kamiyama Asuka、Sudoh Masao、Watanabe Ryo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 441~444

    • DOI

      10.1246/cl.190025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Silica Membranes to Improve Dehydration Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      ISHII Katsunori、SHIBATA Ai、TAKEUCHI Toshichika、YOSHIURA Junko、URABE Takumi、KAMEDA Yosuke、NOMURA Mikihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Petroleum Institute

      巻: 62 ページ: 211~219

    • DOI

      doi.org/10.1627/jpi.62.211

    • 査読あり
  • [学会発表] Silica-Based Membranes with Molecular-Net-Sieving Properties: Application to gas and liquid phase separation for Sustainable Development Goals (SDGs)2019

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tsuru
    • 学会等名
      The 26th Regional Symposium on Chemical Engineering (RSCE 2019),
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Silica-based membranes and Applications to Catalytic Membrane Reactors,2019

    • 著者名/発表者名
      Toshinori Tsuru
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Catalysis in Membrane Reactors (ICCMR14)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 様々な水源に対応できるRobust膜の開発と環境・エネルギーへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      都留稔了
    • 学会等名
      高知大学研究拠点プロジェクト「革新的な水・バイオマス循環システムの構築」
    • 招待講演
  • [学会発表] Auto-methanation of carbon dioxide with oxidation: a novel routefor CO2 transformation over supported metal catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Sakhon Ratchahat, Masao Sudoh, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • 国際学会
  • [学会発表] Auto-methanation of carbon dioxide: a novel route for CO2 transformation over Ni-based catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Sakhon Ratchahat, Asuka Kamiyama, Masao Sudoh, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      The 8th Asia-Pacific Congress on Catalysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Auto-methanation over structured Ni-type catalyst for process intensification of carbon dioxide transformation2019

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Ryo Watanabe, Sakhon Ratchahat, Asuka Kamiyama, Masao Sudoh
    • 学会等名
      6th european conference on environmental applications of advanced oxidation processes
    • 国際学会
  • [学会発表] Auto-methanation of carbon dioxide over Ni-based catalyst: a novel route for CO2 transformation with oxidation2019

    • 著者名/発表者名
      Choji Fukuhara, Sakhon Ratchahat, Yuji Suzuki, Masao Sudoh, Ryo Watanabe
    • 学会等名
      6th european conference on environmental applications of advanced oxidation processes
    • 国際学会
  • [学会発表] Na-22 based low-energy AMOC measurements for chemical analysis of the free-volume holes in hydrocarbon-silica hybrid thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ito
    • 学会等名
      15th International Workshop on Slow Positron Beam Techniques and Applications (SLOPOS-15)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gas permeation through silica membranes prepared by using a counter diffusion chemical vapor deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Mikihiro Nomura
    • 学会等名
      9th International Symposium on Inorganic Membranes
    • 招待講演
  • [学会発表] Deposition mechanism of the silica hybrid membranes prepared by counter diffusion CVD method2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Ishii, Mikihiro Nomura
    • 学会等名
      12th Conference of Aseanian Membrane Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of hydrogen permselective membranes for propylene production2019

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Ishii, Mikihiro Nomura
    • 学会等名
      5th International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems
    • 国際学会
  • [図書] 分離プロセスの最適化とスケールアップの進め方2019

    • 著者名/発表者名
      都留稔了,松田弘幸,日秋俊彦ほか執筆者計76名
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      978-4-86104-766-4
  • [図書] PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析2019

    • 著者名/発表者名
      都留稔了,草壁克己,宮原 稔,田中大輔ほか執筆者計98名
    • 総ページ数
      639
    • 出版者
      (株)技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-766-5

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi