• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

軌道電界制御による革新的磁気デバイスの創成

研究課題

研究課題/領域番号 18H03880
研究機関東京大学

研究代表者

三輪 真嗣  東京大学, 物性研究所, 准教授 (20609698)

研究分担者 南谷 英美  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (00457003)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードスピントロニクス
研究実績の概要

本研究は3つのサブテーマから構成されており、次の事柄を行った。
(A)高スピン軌道相互作用材料の開発:3d強磁性金属と高スピン軌道相互作用材料との合金薄膜材料を作製した。薄膜をトンネル接合デバイスに加工し、電界効果を評価した。材料としてBi, Pt, Ir, Pd, Re, Fe, Co, Niを用いて様々な組み合わせを試した。まず単体ではFe > Co > Niの順で垂直磁気異方性が大きく、電界効果はFe < Co > Niとなる結果を得た。特にCo単体において100 fJ/Vmを超える電界効果が得られたことは驚くべきことである。次に合金を評価した。結果としてPt及びIrにおいて比較的大きな100 fJ/Vmを超える電界効果を得た。一方でBiの電界効果は20 fJ/Vm程度と小さかった。これらの結果は、高いスピン軌道相互作用を有し、さらにd電子軌道が空いている遷移金属の利用が効果的であることを示している。
(B)化学秩序制御による電気四極子機構の最適化:FeCoPd合金を作製し、トンネル接合デバイスに加工して電界効果を評価した。合金規則度と電界効果の相関に着目するため、電界効果の熱処理温度依存性を評価した。FePd及びCoPd合金では熱処理による電界効果の増大は得られなかったが、FeIr合金では熱処理により電界効果が増大する傾向があった。
(C)機能性分子修飾による磁気双極子機構の最適化:Fe/CoPc/MgO薄膜をデバイス化し、磁気異方性と電界効果を定量評価した。結果としてFe/CoPc/MgOの磁気異方性はFe/MgOより向上、電界効果はFe/MgO同等という結果を得た。デバイスをX線磁気円二色性分光で評価すると、CoPcによりFeの軌道磁気モーメントが増強されていることがわかった。第一原理計算からは中心金属よりもリガンド(ベンゼン環)が重要であることを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「(A)高スピン軌道相互作用材料の開発」では有効な元素が明確になってきており、「(B)化学秩序制御による電気四極子機構の最適化」では化学秩序制御が有効である材料の組み合わせがわかってきた。「(C)機能性分子修飾による磁気双極子機構の最適化」では分子の効果がX線磁気円二色性分光及び第一原理計算で明らかになってきている。このように研究は当初の予定通り順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

「(A)高スピン軌道相互作用材料の開発」では有効な元素が明確になってきたため、さらに重畳して効果を大きくするため前年度に評価した5dや6p金属に加えて特徴的な電子状態の利用により実効的にスピン軌道相互作用を大きくする方法を試みる。「(B)化学秩序制御による電気四極子機構の最適化」では化学秩序制御が有効である材料の組み合わせがわかってきた。具体的にはIr合金が有望であるため、FeIr及びCoIr合金を精査する。「(C)機能性分子修飾による磁気双極子機構の最適化」では分子の効果がX線磁気円二色性分光及び第一原理計算で明らかになってきた。そこで更なる知見を得るために磁気トンネル接合デバイスのトンネル分光を行うことにより、CoPc挿入により具体的に電子状態がどのように変化したかを実験的に評価する。これらの結果から次に試す分子の設計を行う。なお、初年度は研究代表者の機関異動により初動が遅れたため、次年度はさらに研究を加速させる予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 9件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] IIT Bombay(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      IIT Bombay
  • [雑誌論文] Interface resonance in Fe/Pt/MgO multilayer structure with large voltage controlled magnetic anisotropy change2019

    • 著者名/発表者名
      Jibiki Y.、Goto M.、Tsujikawa M.、Risius P.、Hasebe S.、Xu X.、Nawaoka K.、Ohkubo T.、Hono K.、Shirai M.、Miwa S.、Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 114 ページ: 082405(1-5)

    • DOI

      10.1063/1.5082254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic anisotropy of ferromagnetic metals in low-symmetry systems2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yoshishige、Miwa Shinji
    • 雑誌名

      Physics Letters A

      巻: 383 ページ: 1203-1206

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2019.01.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin Relaxation Enhanced by Decorating Cu Surfaces With Lead (II) Phthalocyanine Molecules2018

    • 著者名/発表者名
      Takizawa S.、Kondou K.、Isshiki H.、Shimose K.、Kawabe T.、Miwa S.、Otani Y.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 54 ページ: 4100304(1-4)

    • DOI

      10.1109/TMAG.2018.2846364

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltage-controlled magnetic anisotropy and voltage-induced Dzyaloshinskii-Moriya interaction change at the epitaxial Fe(001)/MgO(001) interface engineered by Co and Pd atomic-layer insertion2018

    • 著者名/発表者名
      Suwardy Joko、Nawaoka Kohei、Cho Jaehun、Goto Minori、Suzuki Yoshishige、Miwa Shinji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 ページ: 144432(1-8)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.144432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Electric Field on the Exchange-Stiffness Constant in a Co12Fe72B16 Disk-Shaped Nanomagnet 65 nm in Diameter2018

    • 著者名/発表者名
      Cho Jaehun、Miwa Shinji、Yakushiji Kay、Kubota Hitoshi、Fukushima Akio、You Chun-Yeol、Yuasa Shinji、Suzuki Yoshishige
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 10 ページ: 014033(1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.10.014033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voltage-Controlled Magnetic Anisotropy in Fe1-xCox/Pd/MgO system2018

    • 著者名/発表者名
      Shukla Amit Kumar、Goto Minori、Xu Xiandong、Nawaoka Kohei、Suwardy Joko、Ohkubo Tadakatsu、Hono Kazuhiro、Miwa Shinji、Suzuki Yoshishige
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 10362(1-6)

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28445-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分子/金属界面を用いたスピントロニクスデバイス2019

    • 著者名/発表者名
      三輪真嗣
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会, シンポジウム「有機分子と表面の出会いがもたらす多体相関物性」
    • 招待講演
  • [学会発表] Voltage control of magnetic anisotropy in Mn inserted Magnetic tunnel junction2019

    • 著者名/発表者名
      渡壁翼, 後藤穣, 三輪真嗣, 鈴木義茂
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Electric-field-induced change of perpendicular magnetic anisotropy at metal/dielectric interface2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Miwa
    • 学会等名
      Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems (TPFC2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面スピンオービトロニクス - 磁気異方性の基礎と応用 -2019

    • 著者名/発表者名
      三輪真嗣
    • 学会等名
      東京大学物性研究所談話会
  • [学会発表] Voltage-controlled magnetic anisotropy and voltage-induced Dzyaloshinskii-Moriya interaction change in Fe, Co, Ni and Pd2019

    • 著者名/発表者名
      J. Suwardy, K. Nawaoka, M. Goto, Y. Suzuki, and S. Miwa
    • 学会等名
      2019 Joint MMM-Intermag Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Voltage control of interfacial spin-orbit phenomena2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa
    • 学会等名
      2018 KPS Fall Meeting Pioneer Symposia “Symposium on Interface Spin-Orbitronics”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X-ray absorption spectroscopy for voltage-controlled magnetic anisotropy effect2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa, M. Suzuki, M. Tsujikawa, K. Matsuda, T. Nozaki, K. Tanaka, T. Tsukahara, T. Kawabe, K. Nawaoka, M. Goto, Y. Kotani, T. Ohkubo, E. Tamura, K. Hono, T. Nakamura, M. Shirai, S. Yuasa, and Y. Suzuki
    • 学会等名
      NIMS Academic Symposium Magnetic Materials Innovations (NIMS WEEK 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Perpendicular magnetic anisotropy enhancement of an Fe(001) surface by Co-phthalocyanine molecule2018

    • 著者名/発表者名
      E. Minamitani, S. Miwa, and Y. Miura
    • 学会等名
      14th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostrutures (ACSIN-14)
    • 国際学会
  • [学会発表] 遷移金属及び分子による磁性界面制御2018

    • 著者名/発表者名
      三輪真嗣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会: シンポジウム「スピントロニクス材料研究の新潮流~二次元系を中心に~」
    • 招待講演
  • [学会発表] Voltage-controlled magnetic anisotropy in ultrathin nickel2018

    • 著者名/発表者名
      河辺健志, 宮風里紗, 塚原拓也, 小谷佳範, 豊木研太郎, 後藤穣, 中村哲也, 鈴木義茂, 三輪真嗣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Hysteretic magnetoresistance of Pt covered with monolayer Fe-phthalocyanine2018

    • 著者名/発表者名
      下瀬弘輝, 榎涼斗, 蒲生寛武, 河辺健志, 塚原拓也, 小谷佳範, 豊木研太郎, 中村哲也, 後藤穣, 鈴木義茂, 新田淳作, 好田誠, 三輪真嗣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Voltage-controlled magnetic anisotropy of Co1-xNix ultrathin alloy at interface with MgO2018

    • 著者名/発表者名
      Joko Suwardy, 後藤穣, 鈴木義茂, 三輪真嗣
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Microscopic mechanism of the electric-field effects on spintronics devices elucidated by x-ray magnetic circular dichroism spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, M. Tsujikawa, T. Nozaki, T. Nakamura, M. Shirai, S. Yuasa, Y. Suzuki, and S. Miwa
    • 学会等名
      2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PbPcで修飾されたCu表面を用いたEdelstein磁気抵抗効果の測定2018

    • 著者名/発表者名
      茂木優樹, 金俊延, 瀧澤誓, 近藤浩太, 下瀬弘輝, 河辺健志, 三輪真嗣, 一色弘成, 大谷義近
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 放射光を利用した電圧誘起磁気異方性変調の研究2018

    • 著者名/発表者名
      三輪真嗣
    • 学会等名
      第7回実用スピントロニクス新分野創成研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] The origin of electric-field-induced change of magnetocrystalline anisotropy in metallic multilayered structures2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa
    • 学会等名
      23rd International Colloquim on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Enhanced spin relaxation and spin-to-charge conversion at the surface of Cu thin film decollated with molecules2018

    • 著者名/発表者名
      S. Takizawa, K. Kondou, H. Isshiki, K. Shimose, T. Kawabe, S. Miwa, and Y. Otani
    • 学会等名
      INTERMAG 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 電界誘起磁気異方性変化のX線磁気円二色性分光による検討2018

    • 著者名/発表者名
      三輪真嗣
    • 学会等名
      第6回界面スピン軌道結合研究会 - 界面四極子相互作用の徹底討論 -
  • [学会発表] Quantum spintronics for application2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miwa
    • 学会等名
      International Workshop: Novel Phenomena in Quantum Materials driven by Multipoles and Topology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学物性研究所三輪研究室

    • URL

      https://miwa.issp.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi