• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

有機分子の保持・放出制御のためのゲート付き分子カプセルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H03913
研究機関金沢大学

研究代表者

秋根 茂久  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (30323265)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードカゴ型分子 / 分子カプセル / 応答性分子 / 動的変換 / 包接化合物 / 分子認識 / ジスルフィド / コバルト
研究実績の概要

カゴ型構造の分子は、外部から隔離された内部空間での機能や、内部空間への物質の取り込みの観点から、近年注目が集まっている。しかしながら、これまでに報告されているカゴ型分子の多くは、物質の取り込みや放出の速度がカゴ型骨格自体にもともと備わっている隙間の大きさによって決まっており、ゲストの出入りを任意のタイミングでコントロールする機構は未開拓であった。そこで本研究では、配位結合によってカゴ型骨格の開口部の「窓」部分に開閉機構を導入し、有機物を中心としたゲストの出入りのコントロールを目指すこととした。
これまでの検討により、クリプタンド型コバルト(III)三核錯体の開口部をジアミンの配位により効果的に閉じることができることを明らかにしているので、本年度は、一旦閉じた開口部を開くことができるかどうかについて検討を行った。開く機構として、ジスルフィドの交換反応に着目した。ジスルフィドはチオラートなどの求核剤存在下で結合が動的になること、すなわちS-S結合が可逆的に開裂・再結合を起こすことが知られている。カゴ型配位子にコバルトとシスタミンH2N(CH2)2SS(CH2)2NH2を導入することによって、開口部が閉じたカゴ型錯体を合成した。この錯体のセシウムイオン取り込みの速度について調べたところ、以前報告したヘキサンジアミンで開口部を閉じたカゴ型錯体と同様の取り込み抑制効果が見られた。このとき、50%の取り込みまでに要する時間は14hであったが、チオラートアニオンを共存させると取り込みが加速された。取り込み速度は14倍もの加速効果を示した。すなわち、チオラートを共存させてジスルフィド結合を動的にすることで、「開いた」カゴ型分子として振舞うホストに変換できたことが確かめられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カゴ型分子の開閉機構の研究の一環としてジスルフィド の動的特性を用いた機構を開発し、実際にゲスト取り込み速度の制御に適用することができたため。

今後の研究の推進方策

研究初年度はコバルト三核メタロホストにジスルフィド を導入することで開閉機構を実現できた。本年度は、有機分子を包接できるサイズの新規なカゴ型分子として、各種クリプタンド型のホストを新たに設計・合成し、その開閉機構の創出について検討を行う。可逆な開閉機構については、配位結合によりフタ部位を開口部に連結する手法を用い、効果的なゲスト取り込み速度の制御を目指す。また、これと並行して、カリックスアレーンやシクロトリベラトリレンなどのお椀型の有機骨格を複数組み合わせた新規なカゴ型配位子を設計・合成する。得られた配位子を各種遷移金属イオンと錯形成させてカゴ型錯体に変換するとともに、各種ゲストの取り込み能や閉じ込め効果について評価する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Closed Metallomolecular Cage that can Open its Aperture by Disulfide Exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Akine Shigehisa、Miyashita Masato、Nabeshima Tatsuya
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 ページ: 1432~1435

    • DOI

      10.1002/chem.201805359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand Exchange Strategy for Tuning of Helicity Inversion Speeds of Dynamic Helical Tri(saloph) Metallocryptands2019

    • 著者名/発表者名
      Sakata Yoko、Chiba Shunsuke、Miyashita Masato、Nabeshima Tatsuya、Akine Shigehisa
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 ページ: 2962~2966

    • DOI

      10.1002/chem.201805799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel graphite-like stacking structure in a discrete molecule and its molecular recognition behavior2018

    • 著者名/発表者名
      Akine Shigehisa、Onuma Takahiro、Nabeshima Tatsuya
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 42 ページ: 9369~9372

    • DOI

      10.1039/c8nj01315b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallonanobelt: A Kinetically Stable Shape-Persistent Molecular Belt Prepared by Reversible Self-Assembly Processes2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata Yoko、Yamamoto Ryoichi、Saito Daiki、Tamura Yuko、Maruyama Keisuke、Ogoshi Tomoki、Akine Shigehisa
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 57 ページ: 15500~15506

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.8b02804

    • 査読あり
  • [学会発表] コバルト(III)メタロクリプタンドの配位子交換によるラセミ化に伴うヘリシティー反転2019

    • 著者名/発表者名
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 二種類の架橋構造への変換が可能なコバルト(III)二核メタロホストの合成とゲストの閉じ込め効果2019

    • 著者名/発表者名
      長島弘樹・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] サリチリデンイミン部位を有するクリプトファンの合成とゲスト認識2019

    • 著者名/発表者名
      金森瑛大・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] Novel metallo-molecular containers with open/close feature2018

    • 著者名/発表者名
      S. Akine
    • 学会等名
      101st Canadian Chemistry Conference and Exhibition
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 二官能性配位子を導入したコバルト(III)二核メタロホストの合成と架橋構造への変換2018

    • 著者名/発表者名
      長島弘樹・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [学会発表] 多段階の軸配位子交換に駆動されるらせん型コバルト(III)メタロクリプタンドのヘリシティー反転の非線形時間応答2018

    • 著者名/発表者名
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [学会発表] 軸配位子交換によるらせん型コバルト(III)メタロクリプンドのヘリシティー反転とそのロック効果2018

    • 著者名/発表者名
      知場舜介・酒田陽子・秋根茂久
    • 学会等名
      錯体化学会第68回討論会
  • [学会発表] Oligo(saloph)-based metallo-molecular containers with open/close functions2018

    • 著者名/発表者名
      S. Akine
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nonlinear Time Response and Lock Effect in Racemization of Helical Cobalt(III) Metallocryptands Induced by Amine Ligand Exchange2018

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, Y. Sakata, S. Akine
    • 学会等名
      43rd International Conference on Coordination Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 三重らせん型錯体のヘリシティー変化における非線 形時間応答とロック効果2018

    • 著者名/発表者名
      酒田陽子・知場舜介・秋根茂久
    • 学会等名
      第29回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] 金属錯体構造を組み込んだホスト分子の設計と応答機能2018

    • 著者名/発表者名
      秋根茂久
    • 学会等名
      2018年電気化学会秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Helicity Lock in Racemization of Helical Cobalt(III) Metallocryptands Using Ligand Exchange2018

    • 著者名/発表者名
      S. Chiba, Y. Sakata, S. Akine
    • 学会等名
      4th International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural Conversion of Cobalt(III) Dinuclear Metallohost Having Bifunctional Ligands at the Axial Coordination Sites2018

    • 著者名/発表者名
      K. Nagashima, Y. Sakata, S. Akine
    • 学会等名
      4th International Symposium on Center of Excellence for Innovative Material Sciences Based on Supramolecules
    • 国際学会
  • [図書] The Chemistry of Metal Phenolates, Volume 22018

    • 著者名/発表者名
      S. Akine (ed by Jacob Zabicky)
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      John Wiley and Sons Ltd, Chichester
    • ISBN
      978-1-119-08328-3
  • [図書] 次世代のポリマー 高分子開発,新しい用途展開と将来展望2018

    • 著者名/発表者名
      酒田陽子・秋根茂久
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      (株)技術情報協会
    • ISBN
      978-7-86104-738-1

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi