• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

糖脂質プローブを用いた細胞膜微小領域の構造と機能の精解

研究課題

研究課題/領域番号 18H03942
研究機関岐阜大学

研究代表者

安藤 弘宗  岐阜大学, 研究推進・社会連携機構, 教授 (20372518)

研究分担者 鈴木 健一  岐阜大学, 研究推進・社会連携機構, 教授 (50423059)
矢木 宏和  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (70565423)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードガングリオシド / 細胞膜ドメイン / 1分子イメージング / 糖鎖 / 光応答性プローブ
研究実績の概要

初年度である本年度は当初の計画に基づいて、各糖脂質プローブの合成に注力し、以下の研究項目を実施した。
1.ガングリオシドとの相互作用に基づいた脂質ラフト親和性蛋白質の同定のためのプローブ合成
申請者らが細胞膜動態解析の為に開発した蛍光ガングリオシドプローブの分子設計、合成経路を基にして、光応答性官能基を糖鎖部分に結合させた新たな標的蛋白質補足用プローブを合成した。初めにGM3の光応答性プローブを合成し、界面活性剤不溶画分への分配性、液体秩序相-液体非秩序相分配等の性状試験によって、プローブが天然のガングリオシドと同等の物理化学的特性を維持していることを確認した。次に細胞膜中での蛋白質との相互作用を1分子イメージングによって観測し、光照射によりガングリオシド-蛋白質複合体が架橋されることを確認した。この結果を受けて、さらに複雑なスフィンゴ糖脂質のプローブの合成を実施し、3種の新たなプローブの合成を完了した。
2.ガングリオシドによるホモリティックな糖脂質ドメイン形成の普遍性および形成因の解明に向けたプローブの合成
ガングリオシドのサブファミリーの内、これまで精査したガングリオ系とは異なる母核糖鎖構造を有するサブファミリーのプローブを合成を開始し、本年度において新たに4種のガングリオシドプローブを合成した。そのうち、一つのサブファミリーにおいても以上系列と同様のホモダイマー化が有意に進行することを細胞膜中での1分子イメージングにより明らかにした。さらに、糖鎖部分が鏡像異性体関係にあるラクトシルセラミドプローブの合成を完了した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、目的としたプローブの合成が首尾よく完了し、随時1分子イメージングの実験へと移行できている。また、細胞膜でガングリオシド相互作用する蛋白質同定の実験系の確立も着手できており、次年度において計画通り、ガングリオシド標的蛋白質の解析の結果が得られるものと期待できる。

今後の研究の推進方策

当初の計画に沿って、親和性蛋白質の同定においては、光架橋実験、アフィニティー分離、プロテオミクス解析を進める。非特異的相互作用の度合いを評価しながら、光応答性官能基の選択を検討し、特異性の高い構造へと最適化する。また、ホモリティックな糖脂質ドメイン形成の普遍性の検証、形成因の解明においては、異なる系列のガングリオシド及びその他の糖鎖構造をもつ糖脂質プローブの合成を進めるとともに、本年度で合成を完了したプローブを用いて、ホモダイマー形成の時間、頻度の解析を進める。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Revealing the Raft Domain Organization in the Plasma Membrane by Single-Molecule Imaging of Fluorescent Ganglioside Analogs2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kenichi G.N.、Ando Hiromune、Komura Naoko、Konishi Miku、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Fujiwara Takahiro K.、Kusumi Akihiro
    • 雑誌名

      Methods Enzymol.

      巻: 598 ページ: 267~282

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2017.06.038

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proximity labeling of cis-ligands of CD22/Siglec-2 reveals stepwise α2,6 sialic acid-dependent and -independent interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Alborzian Deh Sheikh Amin、Akatsu Chizuru、Imamura Akihiro、Abdu-Allah Hajjaj H.M.、Takematsu Hiromu、Ando Hiromune、Ishida Hideharu、Tsubata Takeshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 495 ページ: 854~859

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CD22-Binding Synthetic Sialosides Regulate B Lymphocyte Proliferation Through CD22 Ligand-Dependent and Independent Pathways, and Enhance Antibody Production in Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Naoko、Imamura Akihiro、Yonemizu Tatsuya、Akatsu Chizuru、Yang Hongrui、Ueki Akiharu、Watanabe Natsuki、Abdu-Allah Hajjaj、Numoto Nobutaka、Takematsu Hiromu、Kitazume Shinobu、Tedder Thomas F.、Marth Jamey D.、Ito Nobutoshi、Ando Hiromune、Ishida Hideharu、Kiso Makoto、Tsubata Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: 820-820

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fimmu.2018.00820

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of the Core Oligosaccharides of Lipooligosaccharides from Campylobacter jejuni : A Putative Cause of Guillain?Barr? Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Fumi、Yoshinaka Hiroki、Tanaka Hidenori、Hanashima Shinya、Yamaguchi Yoshiki、Ishihara Mikio、Saburomaru Miyuki、Kato Yuki、Saito Risa、Ando Hiromune、Kiso Makoto、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 ページ: 796-805

    • DOI

      10.1002/chem.201804862

    • 査読あり
  • [雑誌論文] J(77Se,1H) and J(77Se,13C) couplings of seleno-carbohydrates obtained by 77Se satellite 1D 13C spectroscopy and 77Se selective HR-HMBC spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Uzawa Jun、Shimabukuro Junpei、Suzuki Tatsuya、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Ando Hiromune、Yamaguchi Yoshiki
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Chemistry

      巻: 56 ページ: 836~846

    • DOI

      10.1002/mrc.4746

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Chemistry and chemical biology of sialic acid2018

    • 著者名/発表者名
      Ando, H.
    • 学会等名
      SIALOGLYCO2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] あまーい糖合成から学ぶ生命維持活動の神秘2018

    • 著者名/発表者名
      安藤弘宗
    • 学会等名
      第8回CSJ化学フェスタ
    • 招待講演
  • [学会発表] 精密合成で拓く糖鎖の異分野融合研究2018

    • 著者名/発表者名
      安藤弘宗
    • 学会等名
      第49回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Diverse chemical synthesis of sialic acid-containing glycans2018

    • 著者名/発表者名
      Ando, H
    • 学会等名
      Sweer'18 Glycochemistry, Biology and Technology (SGBT 2018)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Advances in Experimental Medicine and Biology2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, K.G.N., Ando, H., Komura, N., Fujiwara, T., Kiso, M., Kusumi, A.
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      978-981-13-2158-0
  • [備考] https://www1.gifu-u.ac.jp/~kassei1/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi