• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

植物間コミュニケーション現象を利用した農業生産技術の基盤形成

研究課題

研究課題/領域番号 18H03952
研究機関京都大学

研究代表者

高林 純示  京都大学, 生態学研究センター, 名誉教授 (10197197)

研究分担者 塩尻 かおり  龍谷大学, 農学部, 教授 (10591208)
松井 健二  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (90199729)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード植物間コミュニケーション / 配糖体 / 揮発性物質 / 持続的農業技術
研究実績の概要

「植物間コミュニケーション現象を利用した栽培管理による減農薬・無農薬農業は可能なのか」という問いに答えるため、以下2つの研究項目を基軸としている。
研究項目1 揮発性アルコールを受容し配糖体化することによる昆虫に対する防衛機能の検討、研究項目2 揮発性物質暴露による植物個体の成長及び被食防衛に及ぼす影響の検討。
研究項目1においては、トマト株では大気中の青葉アルコール((Z)-3-hexenol)分子を体内に取り込み配糖体化し、防衛物質((Z)-3-Hexenylvicianoside:HexVic))として利用する現象に注目して研究を継続して実施した。その結果、青葉アルコールはまず(Z)-3-Hexenylglucopyranoside:HexGlcに変わり、その後(Z)-3-Hexenylvicianoside:HexVicになること、HexGlcからHexVicを生合成をするための酵素UDT91R1を同定した。
研究項目2においては、本研究では、昨年までに裁断したヨモギの揮発性物質を受容したイネは、成長や防衛力が向上することを明らかになった。そこで、本年度は、トウモロコシ芽出しに裁断したヨモギ及びセイタカアワダチソウの揮発性物質を暴露することで、虫害が減少し、収穫量が向上すること、さらにトウモロコシ種子中の糖度が上昇することを明らかにした。また、シロイヌナズナがボルネオールの光学異性体を識別し、地上部がマイナス体を受容すると、根の形態が変化し、またオーキシンのシグナルも阻害されることを発見した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of California Davis(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Davis
  • [雑誌論文] Volatiles from eggplants infested by Aphis gossypii induce oviposition behavior in the aphidophagous gall midge Aphidoletes aphidimyza2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Higashida, Eizi Yano, Junji Takabayashi, Rika Ozawa
    • 雑誌名

      Arthropod-Plant Interactions

      巻: 16 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1007/s11829-021-09882-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Areal (+)-borneol modulates root morphology, auxin signalling, and meristematic activity in Arabidopsis roots2022

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Fukuda, Masayoshi Uefune, Hidehiro Fukaki, Yasuo Yamauchi, Ikuko Hara-Nishimura, Rika Ozawa, Kenji Matsui, Koichi Sugimoto, Kazunori Okada, Ryozo Imai, Kenshi Takahashi, Shinichi Enami, Rene Wurst, and Junji Takabayashi
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 18 ページ: 20210629

    • DOI

      10.1098/rsbl.2021.0629

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herbivory-Induced Phytogenic Volatiles with Multifunctional Effects in Ecosystem: Complex Patterns in Biotic Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Takabayashi
    • 雑誌名

      Plant Cell and Physiology

      巻: 63 ページ: 2022

    • DOI

      10.1093/pcp/pcac107

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 植物揮発性物質が媒介する植物と昆虫のコミュニケーションを解読する2022

    • 著者名/発表者名
      高林純示
    • 学会等名
      第69回生態学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Plant-plant communication mediated by phytogenic volatile organic compounds2022

    • 著者名/発表者名
      Junji Takabayashi
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物揮発性物質が媒介する植物と昆虫のコミュニケーションを解読する2022

    • 著者名/発表者名
      高林純示
    • 学会等名
      サントリー生命科学財団セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Synergistic effects of uninfested plants and honey on the attractiveness of the synthetic host-infested plant volatiles to parasitoid wasps2022

    • 著者名/発表者名
      Rika Ozawa, Yoshitsugu Ohara, Kaori Shiojiri, Toru Uchida, Kazumasa Kakibuchi, Kota Sano, Masayoshi Uefune, Junji Takabayashi
    • 学会等名
      International Conference of Entomology
    • 国際学会
  • [学会発表] The induction of defense in eggplants exposed to conspecific volatiles induced by an omnivorous predator, Nesidiocoris tenuis2022

    • 著者名/発表者名
      Rim Hojyun and Junji Takabayashi
    • 学会等名
      International Conference of Entomology
    • 国際学会
  • [学会発表] トマトの生体防御活性化を司る(Z)-3-hexenyl β-vicianosideの遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      杉本貢一,小埜栄一郎,稲葉環,塚原壮彦,堀川学,豊永宏美,切岩義一,松井健二,大西利幸,高林純示
    • 学会等名
      第57回 植物化学調節学会
  • [学会発表] トマト栽培種が獲得した防御活性化物質 (Z)-3-hexenyl β-vicianosideの生合成解明2022

    • 著者名/発表者名
      稲葉 環、本間 駿一、杉本 貢3、小埜 栄一郎、堀川 学、豊永 宏美、塚原 壮彦、藤川 紘樹、大澤 月穂、切岩 祥和、松井健二、三浦 謙治、高林 純示、大西 利幸
    • 学会等名
      第57回 植物化学調節学会
  • [図書] Induced plant resistance against insects using exogenous bioactive chemicals: Key advances and future perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Kaori Shiojiri, Rika Ozawa and Junji Takabayashi
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      Frontiers
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference of Entomology2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi