• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

リグニン前駆物質の輸送・貯蔵に関わる細胞間ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H03959
研究機関名古屋大学

研究代表者

福島 和彦  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (80222256)

研究分担者 松下 泰幸  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (60335015)
青木 弾  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (80595702)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードTOF-SIMS / 前駆物質 / 貯蔵 / 定量分析 / イメージング分析
研究実績の概要

飛行時間型二次イオン質量分析(TOF-SIMS)によって不均一な生体組織あるいは複合材料中における微量成分の定性的な分布評価が可能である。申請者はこれまでに、急速凍結させた試料を連続的に切削することにより、細胞(細胞壁)内にあるがままに存在するあらゆる構成成分の三次元分布を、分子レベルで可視化する複合装置(クライオTOF-SIMS/SEM システム)を世界に先駆けて開発してきた。本研究ではリグニン前駆物質の輸送・貯蔵に関わる細胞間ネットワークの解明を目的とし、凍結した植物試料内での様々な化合物の動態可視化を試みる。
(1)二次木部の各種組織の木化における同種・異種細胞間の相互作用
樹木二次木部ではほとんどの細胞が木化するため、二次壁の木化に必要な多量のリグニン前駆物質が周辺細胞から供給される可能性は低く、液胞内に貯蔵された前駆物質が用いられるか、形成層付近の若い同種細胞から放射組織経由で供給されることが想定される。今年度は測定手法を見直したことで、これまで明らかになていなかった放射組織における特定微量抽出成分の分布を可視化することができた。また植物試料について、前年度までに得られていた実験結果に基づいて試料の育成計画を見直し、かつ、より精度・確度を高めた実験を行うための育成系の検討も行った。
(2)微量成分・高分子量成分を対象とした新規イメージング法の開発
生体試料内には様々な微量有機成分ならびに高分子成分が含まれているが、従来のTOFSIMS法では分析の難しい化合物も多い。そこで従来法では分析困難であった成分を対象とした新規イメージング法の開発に取り組んだ。前年度までにある程度成果の得られていた脂質系高分子の検出について、更なる検討を重ね、よりNativeな状態での可視化手法を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

微量であるがゆえに放射組織での検出がこれまで困難であった化合物を検出できたこと、また新規イメージング法の開発に飛躍的な発展があったことから、当初計画以上に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

これまでの実験結果により、リグニン前駆体が植物内で周期的な動態を有しており、可視化できる可能性が示された。次年度ではサンプル育成システムの全面改訂のための予備検討結果を参考に、より精度・確度を高めた実験を行う。また新規イメージング法の開発については当課題でこれまでに検討した計算化学的手法をさらに発展させ、異種分析手法のデータを多変量解析に組み込む。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Natural Resources Institute Finland(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Natural Resources Institute Finland
  • [雑誌論文] Reactivity of a benzylic lignin-carbohydrate model compound during enzymatic dehydrogenative polymerisation of coniferyl alcohol2021

    • 著者名/発表者名
      K. Shimizu, Y. Matsushita, D. Aoki, H. Mitsuda and K. Fukushima
    • 雑誌名

      Holzforschung

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1515/hf-2020-0216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterisation of compound middle lamella isolated by a combination of wet-beating, sedimentation, and methanol dialysis2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsushita, T. Fukumura, D. Aoki, and K. Fukushima
    • 雑誌名

      Holzforschung

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1515/hf-2020-0208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of naturally-occurring polyamines as nematode Meloidogyne incognita attractants2020

    • 著者名/発表者名
      M. Oota, A. Yi-Lun Tsai, D. Aoki, Y. Matsushita, K. Fukushima, K. Saeki, K. Toda, L. Perfus-Barbeoch, B. Favery, H. Ishikawa, and S. Sawa
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 13 ページ: 658-665

    • DOI

      10.1016/j.molp.2019.12.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Localization of (+)-Catechin in Picea abies Phloem: Responses to Wounding and Fungal Inoculation2020

    • 著者名/発表者名
      T. Jyske, K. Kuroda, S. Keri, A. Pranovich, R. Linnakoski, N. Hayashi, D. Aoki and K. Fukushima
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 25 ページ: 2952

    • DOI

      10.3390/molecules25122952

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combinations of the Aromatic Rings in β-1 Structure Formation of Lignin Based on Quantitative Analysis by Thioacidolysis2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsushita, S. Yagami, A. Kato, H. Mitsuda, D. Aoki, and K. Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 68 ページ: 9245-9251

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.0c03206

    • 査読あり
  • [学会発表] バニリンを出発としたフェノリックポリマーの合成と機能開拓2021

    • 著者名/発表者名
      柏木学、戸田康介、青木弾、松下泰幸、竹中千里、福島和彦
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] 植物細胞壁形成に関わる化合物の貯蔵量および分布の日周期2021

    • 著者名/発表者名
      高田駿介、青木弾、松下泰幸、吉田正人、竹中千里、福島和彦
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] Distribution of berberine and palmatine in freeze-fixed stems of Phellodendron amurense2021

    • 著者名/発表者名
      Qinyue Gong, Dan Aoki, Yasuyuki Matsushita, Masato Yoshida, Toru Taniguchi, Keita Endoh, Kazuhiko Fukushima
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] Distribution of lignans and lignan mono/di glucosides in freeze-fixed stem of Ginkgo biloba L. by cryo-TOF-SIMS/SEM2021

    • 著者名/発表者名
      Min Yu, Takuya Akita, Syunya Fujiyasu, Shunsuke Takada, Dan Aoki, Yasuyuki Matsushita, Masato Yoshida, and Kazuhiko Fukushima
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] DIUTHAME/TOF-SIMSによる植物移動性成分の検出と可視化2021

    • 著者名/発表者名
      藤安隼也、青木弾、松下泰幸、吉田正人、福島和彦、小谷政弘
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] 金属支援クライオ二次イオン質量分析法を用いた植物生体分子の高感度イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      藤安隼也,青木弾,松下泰幸,吉田正人,福島和彦,山岸松平,重冨顕吾,佐野雄三
    • 学会等名
      第71回日本木材学会
  • [学会発表] バニリンを出発としたフェノリックポリマーの合成と特性評価2020

    • 著者名/発表者名
      柏木学、戸田康介、徳川勝洋、青木弾、松下泰幸、三木恒久、関雅子、松尾美幸、福島和彦
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
  • [学会発表] モデル化合物を用いた酵素的脱水素重合におけるリグニン炭水化物複合体(LCC)の挙動解析2020

    • 著者名/発表者名
      清水公暁、松下泰幸、青木弾、福島和彦
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
  • [学会発表] リグニンフェノール性末端の選択的同位体標識2020

    • 著者名/発表者名
      高木杏華、松下泰幸、青木 弾、福島和彦
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
  • [学会発表] 樹木の複合細胞間層の単離とそのキャラクタリゼーション2020

    • 著者名/発表者名
      福村太一、松下泰幸、青木弾、福島和彦
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
  • [学会発表] マトリクス増感二次イオン質量分析による樹木中のトリグリセリドのイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      藤安隼也、前田直樹、青木弾、松下泰幸、吉田正人、福島和彦
    • 学会等名
      第87回紙パルプ研究発表会
  • [学会発表] 多変量TOF-SIMSデータのケモメトリクス解析による未知メタボローム変数の探索2020

    • 著者名/発表者名
      池田章浩、青木 弾、松下泰幸、福島和彦
    • 学会等名
      2020年度日本木材学会中部支部大会
  • [学会発表] 細胞壁形成に関わる化合物の貯蔵量および分布の時間的変動2020

    • 著者名/発表者名
      高田駿介、青木 弾、松下泰幸、福島和彦
    • 学会等名
      2020年度日本木材学会中部支部大会
  • [学会発表] モデル化合物を用いた酵素的脱水素重合におけるベンジルエーテル型リグニン炭水化物複合体(LCC)の挙動解析2020

    • 著者名/発表者名
      清水公暁、松下泰幸、青木弾、福島和彦
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
  • [学会発表] 同位体標識法によるリグニンフェノール性末端からの伸長反応の解析2020

    • 著者名/発表者名
      高木杏華、松下泰幸、青木弾、福島和彦
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
  • [備考] 名古屋大学森林化学研究室

    • URL

      http://forestchem.sakura.ne.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi