研究課題/領域番号 |
18H03973
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
束村 博子 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (00212051)
|
研究分担者 |
松田 二子 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10608855)
大蔵 聡 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)
平林 真澄 生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)
上野山 賀久 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70324382)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | キスペプチン / エストロゲンフィードバック / 内因性オピオイドペプチド / 繁殖制御剤 / GnRH / 性腺刺激ホルモン |
研究成果の概要 |
本研究は、家畜やヒトを含む哺乳類メスにおける「卵胞発育」と「排卵」を制御する性ステロイド (エストロゲン) の正と負のフィードバック機構に着目し、性腺刺激ホルモン分泌制御の分子メカニズムの解明とその応用を目的とした。 本研究では、視床下部弓状核キスペプチンニューロンが卵胞発育中枢であることを証明するとともに、エストロゲンが同ニューロンのキスペプチン遺伝子発現を抑制する負のフィードバックを担うメカニズムを明らかにし、新規繁殖促進剤の候補を見出した。
|
自由記述の分野 |
生殖科学・神経内分泌学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果の学術的意義:生殖を制御する中枢ニューロンの証明と、同ニューロンにおけるエストロゲンフィードバック作用を仲介する分子メカニズムの解明は、神経内分泌学における革新的な成果であり、大きな学術的意義を有する。 本研究成果の社会的意義:世界の畜産物需要が大きく増加している一方で、家畜、とりわけウシの受胎率は、卵胞発育障害や排卵障害により著しく低下している。本研究成果は、家畜の生産性を向上できる新たな繁殖促進剤の開発に資する大きな社会的意義を有する。
|