研究課題/領域番号 |
18H04034
|
研究機関 | 公益財団法人がん研究会 |
研究代表者 |
広田 亨 公益財団法人がん研究会, がん研究所 実験病理部, 部長 (50421368)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 染色体不安定性 / Aurora B / M期キナーゼ / HP1 / がん / 構造解析 |
研究実績の概要 |
細胞は染色体パセンジャー複合体(Chromosomal Passenger Complex; CPC)をセントロメアに備えることにより、一定の頻度で生じる微小管と動原体の結合エラーを解消することにより、染色体の正確な分配を確実に進めている。我々は先行研究において、HP1によるAurora Bのアロステリックな活性化機構と、それを足がかりにAurora B機能の脆弱性という染色体不安定性の分子背景を見出し報告した。続く本研究の目的は、CPCの制御システムの要所であるHP1とCPCの分子間相互作用に焦点を絞り、アミノ酸レベルから複合体全体の構造情報を得ることである。本年度の進捗状況は以下のとおり:
1)HP1とCPCの結合の局所的な構造情報を得るために、INCENPの部分的な断片の組換えタンパク質を精製し、生化学的な結合及びゲルろ過実験、等温滴定型カロリメトリー法により結合に関わる部位を同定した。当初予測したようなヒンジ部の関与は見えなかったが、リン酸化修飾を導入して再検討する必要がある。 2)HP1とCPCの結合に関わるアミノ酸残基を明らかにするために、専門家との共同研究によりNMR解析を進めた。さらに相互作用部位の原子レベルの情報を得るために、専門家との共同研究により同部のX線結晶構造解析を進めた。 3)CPCホロ複合体のコンフォマーを解析するために、専門家の協力を得て、溶液中で観察可能な高速原子間力顕微鏡での観察条件を決定した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画した実験をほぼ予定通りに実施することができた。予測と異なった結果が得られた実験については、リン酸化修飾を加えて再度検討することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
染色体パセンジャー複合体のホロ複合体の全体像を捉えることに成功したので、この実験系を用いて染色体パセンジャー複合体の空間的な制御についての研究を進める。
|