• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

歯周病菌の歯周組織内への定着を制御する分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H04068
研究機関大阪大学

研究代表者

天野 敦雄  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50193024)

研究分担者 久保庭 雅恵  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (00303983)
竹内 洋輝  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40572186)
坂中 哲人  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (90815557)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードP. gingivalis / 細胞内定着 / 細胞内輸送 / ポリアミン / メタボローム解析 / 歯周病
研究実績の概要

歯肉上皮バリアは、宿主が口腔内細菌と拮抗状態を維持するために重要な役割を果たしている。これまで我々は、歯周病菌Porphyromonas gingivalis が歯肉上皮細胞のタイト・ジャンクション関連タンパク質を特異的に分解しバリア機能を低下させることを報告した。この上皮バリア機能の低下が歯周病菌の組織内侵入に関与する可能性がある。しかし、歯周病を随伴する症候群の責任遺伝子と歯肉上皮のバリア機能の関しては、不明な点が多い。令和2年度は、歯周病を随伴する症候群の内、好中球減少症の責任遺伝子をノックダウンまたはノックアウトした歯肉上皮細胞を用い、歯肉上皮の3次元培養法を確立した。共焦点顕微鏡による3次元的観察から、特定のタイト・ジャンクション関連タンパク質の発現減少を認め、好中球減少症の責任遺伝子がタイト・ジャンクション関連タンパク質の発現への関与が示唆された。この技術により好中球減少症を模した疾患モデル組織を研究対象とすることが可能になった。
加えて、P. gingivalis感染を受けた歯肉上皮細胞における代謝変動についても検討を進めた。感染24時間後の細胞ではグルコース-6-リン酸、フルクトース-6-リン酸の細胞内濃度がそれぞれ3.0倍、2.9倍に上昇する一方、フルクトース-1,6-ビスリン酸は0.2倍に、また、グルコース-1-リン酸は0.4倍の濃度に低下した。この現象の責任分子を同定する目的で、感染歯肉上皮細胞の糖代謝関連分子の発現状態を確認したところ、感染後24時間の時点でglut-3遺伝子の発現が約10倍上昇していることが確かめられた。このことから、P. gingivalis感染は、昨年度報告したアルギニン代謝経路およびその下流に位置するポリアミン産生経路のみならず、宿主歯肉上皮細胞の解糖系/糖新生系代謝経路を撹乱すると推測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

短期目標は、歯周病を随伴する症候群の責任遺伝子をノックダウンまたはノックアウトさせた歯肉上皮細胞を作成し、形態学的に観察することである。その結果、本研究計画の3年目に、好中球減少症の責任遺伝子をノックアウトまたはノックアウトさせた歯肉上皮モデルを作成し、タイト・ジャンクション関連タンパク質の局在を共焦点顕微鏡でZ軸方向に観察する方法を確立することができた。令和2年度の目標はやや困難が予想されたものであったが、本研究課題の達成のために必要なレベルまで達成された。また、感染細胞の代謝変動解析も順調に推移している。

今後の研究の推進方策

令和3年度の目標は、好中球減少症の責任遺伝子をノックダウンまたはノックアウトした歯肉上皮モデルを作成してP. gingivalis を感染させ、本菌の組織内動態を観察することである。また、歯周病を随伴する他の症候群の責任遺伝子をノックダウンまたはノックアウトした歯肉上皮モデルを作成し、その表現型を形態学的に観察する。加えて、P. gingivalis感染がかく乱する細胞内代謝変動の解析はポリアミン産生経路、解糖系/糖新生系代謝経路に焦点を当てて行う。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effects of curcumin against cytotoxicity of Porphyromonas gingivalis outer membrane vesicles2021

    • 著者名/発表者名
      Izui Shusuke、Sekine Shinichi、Murai Hiroki、Takeuchi Hiroki、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 124 ページ: 105058~105058

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2021.105058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2040年への歯科イノベーションロードマップ PART.22021

    • 著者名/発表者名
      松村真宏、柏野聡彦、セキアトム、住友雅人、天野敦雄、藤井一維
    • 雑誌名

      日本歯科医学会誌

      巻: 40 ページ: 6-41

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] More Teeth and Posterior Balanced Occlusion Are a Key Determinant for Cognitive Function in the Elderly2021

    • 著者名/発表者名
      Park Taejun、Jung Yun-Sook、Son Keunbada、Bae Yong-Chul、Song Keun-Bae、Amano Atsuo、Choi Youn-Hee
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 1996~1996

    • DOI

      10.3390/ijerph18041996

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 口内フローラの解析から見えてくる歯の病気の新しい予防は?2021

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 雑誌名

      8020

      巻: 20 ページ: 24-31

  • [雑誌論文] 歯科医療の未来図と8020運動2021

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 雑誌名

      8020

      巻: 20 ページ: 118-125

  • [雑誌論文] Design and fabrication of portable continuous flow PCR microfluidic chip for DNA replication2020

    • 著者名/発表者名
      Li Zhenqing、Li Yadong、Sekine Shinichi、Xi Heqi、Amano Atsuo、Zhang Dawei、Yamaguchi Yoshinori
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices

      巻: 22 ページ: 5

    • DOI

      10.1007/s10544-019-0457-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between mastication‐related factors and the prevalence of dementia in Korean elderly women visiting senior centres2020

    • 著者名/発表者名
      Shin Hae‐Eun、Cho Min‐Jeong、Amano Atsuo、Song Keun‐Bae、Choi Youn‐Hee
    • 雑誌名

      Gerodontology

      巻: 37 ページ: 177~184

    • DOI

      10.1111/ger.12453

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genotyping of Porphyromonas gingivalis in Relationship to Virulence2020

    • 著者名/発表者名
      Amano Atsuo、Choi Youn-Hee、Takeuchi Hiroki
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2210 ページ: 53~59

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Invasion of Gingival Epithelial Cells by Porphyromonas gingivalis2020

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Hiroki、Amano Atsuo
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2210 ページ: 215~224

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-0939-2_21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯科衛生士のリサーチマインド 健口を守る歯科衛生士に必要なバイオロジー2020

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 雑誌名

      日本歯科衛生学会雑誌

      巻: 14 ページ: 6~15

  • [雑誌論文] 2040年への歯科イノベーションロードマップ PART.12020

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄、藤井一維、唐澤 剛、谷下一夫、住友雅人
    • 雑誌名

      日本歯科医学会誌

      巻: 39 ページ: 5~30

  • [雑誌論文] 口と全身の疾患と健康を評価する 唾液検査法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      山下喜久、天野敦雄、伊藤博夫、友藤孝明、久保庭雅恵
    • 雑誌名

      日本歯科医学会誌

      巻: 39 ページ: 38~43

  • [雑誌論文] むし歯だけじゃない、歯周病対策も小児期から始めよう!2020

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 雑誌名

      大阪府学校歯科医会雑誌

      巻: 24 ページ: 11-14

  • [学会発表] 健口は幸せを感じやすい脳を作る - コロナ時代を生き抜く智慧 -2021

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 学会等名
      第29回茨城県歯科医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな時代の歯科衛生士に期待すること2021

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 学会等名
      第15回日本歯科衛生学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Dual lifestyle of periodontal pathogen in biofilm and host cells - S-PRG threatens the cozy life -2021

    • 著者名/発表者名
      Amano A
    • 学会等名
      GIOMER/S-PRG filler International Webinar Week
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯科衛生士のためのインプラント周囲疾患のメカニズムと対処法 - キーワードはPg菌とmicrobial shift -2020

    • 著者名/発表者名
      天野敦雄
    • 学会等名
      第50回日本口腔インプラント学会記念学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Epithelial barrier breakdown by Porphyromonas gingivalis2020

    • 著者名/発表者名
      Amano A, Takeuchi H
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of JADR
    • 招待講演
  • [学会発表] Fusobacterium nucleatum metabolically integrates commensals and pathogens in oral biofilms2020

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka A, Kuboniwa M, Shimma S, Mayumi S, Lamont RJ, Fukusaki E, Amano A
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of JADR
  • [学会発表] フッ化ジアンミン銀の使用に関する受療者側の意識調査2020

    • 著者名/発表者名
      重清知聡,石川明日香,久保庭雅恵,坂中哲人,山本理華子,飯島由羅,天野敦雄
    • 学会等名
      近畿・中国・四国口腔衛生学会総会
  • [産業財産権] 口臭抑制成分のスクリーニング方法2021

    • 発明者名
      原 武史、久保庭 雅惠、天野 敦雄
    • 権利者名
      原 武史、久保庭 雅惠、天野 敦雄
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      P21MA

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi