• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

一般日本人女性における潜在性動脈硬化と脳萎縮の実態解明:第2期調査

研究課題

研究課題/領域番号 18H04074
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

三浦 克之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90257452)

研究分担者 藤吉 朗  滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (10567077)
渡邉 嘉之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20362733)
有馬 久富  福岡大学, 医学部, 教授 (20437784)
大野 聖子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (20610025)
野崎 和彦  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)
椎野 顯彦  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 准教授 (50215935)
門田 文  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (60546068)
上島 弘嗣  滋賀医科大学, アジア疫学研究センター, 特任教授 (70144483)
近藤 慶子  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20566567)
鳥居 さゆ希  滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (30773973)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード潜在性動脈硬化 / 脳萎縮 / 疫学 / 日本人一般女性 / 認知症
研究実績の概要

まず本研究実施につき滋賀医科大学倫理委員会の承認を得た。第一期調査にて草津市住民より住民基本台帳法に則り閉経後の60~85歳の一般住民女性約3000名を無作為に抽出した。本研究代表者・分担研究者らが過去に実施した同地域から無作為抽出した一般住民男性における疫学研究で応諾率が約30~40%であったことを考慮し、対象者の抽出を5歳年齢階級毎の対象者数がほぼ均等になるよう抽出した。本第二期調査でも無作為抽出された対象者には郵便及び電話で研究への参加を依頼した。調査および分析プロトコールは本研究代表者・分担研究者らが同地域一般住民男性において既に実施した、または実施中の疫学研究の際に用いた、標準化されたプロトコールに基づき作成した。検査内容は胸腹部CT検査、頭部MRI検査、認知機能検査、頚動脈エコー検査、血圧測定、心電図、血液・尿検査、活動量・歩数検査等である。平成30年4月から実調査を開始し、昨令和2年度はCOVID-19感染拡大のため4~9月の調査を中止したが、その後10月より調査を再開し、今年度は中止することなく調査を継続した。調査は土・日曜と2日連続して実施した。調査場所は滋賀医科大学病院に隣接する滋賀医科大学アジア疫学研究センター内の疫学研究専用クリニックである。対象者には調査実施前に研究者から研究内容の説明を行い、研究参加の同意を得た。将来行う予定の関連遺伝子検査を含め、胸腹部CT検査、頭部MRI検査など、個別の項目について別々に同意を得た。撮影された胸腹部CT画像、頭部MRI画像、頸部超音波画像等については、順次精度管理を行いつつ研究者により各種計測を実施した。血清脂質・血糖値等主要な血液検査項目については、十分な精度管理のもと順次測定を行った。全検査結果について調査責任医師が最終判定を行い、コメントと共に対象者に返却した。令和3年度は97名の調査を実施完了した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Premature Atrial Contractions and Their Determinants in a General Population of Japanese Men2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Sabrina、Hisamatsu Takashi、Kadota Aya、Fujiyoshi Akira、Segawa Hiroyoshi、Torii Sayuki、Takashima Naoyuki、Kondo Keiko、Nakagawa Yoshihisa、Ueshima Hirotsugu、Miura Katsuyuki、for the SESSA Research Group
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-21-0872

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of equol producing status with aortic calcification in middle-aged Japanese men: The ERA JUMP study2022

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xiao、Fujiyoshi Akira、Ahuja Vasudha、Vishnu Abhishek、Barinas-Mitchell Emma、Kadota Aya、Miura Katsuyuki、Edmundowicz Daniel、Ueshima Hirotsugu、Sekikawa Akira
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: 352 ページ: 158~164

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2022.01.065

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ventricular Premature Complexes and Their Associated Factors in a General Population of Japanese Men2022

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Sabrina、Hisamatsu Takashi、Kadota Aya、Fujiyoshi Akira、Segawa Hiroyoshi、Torii Sayuki、Takashima Naoyuki、Kondo Keiko、Nakagawa Yoshihisa、Ueshima Hirotsugu、Miura Katsuyuki
    • 雑誌名

      The American Journal of Cardiology

      巻: 169 ページ: 51~56

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2021.12.046

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Kidney Function and Subclinical Atherosclerosis Progression Evaluated by Coronary Artery Calcification2021

    • 著者名/発表者名
      Ganbaatar Namuun、Kadota Aya、Hisamatsu Takashi、Araki Shinichi、Kume Shinji、Fujiyoshi Akira、Kadowaki Sayaka、Torii Sayuki、Kondo Keiko、Segawa Hiroyoshi、Salman Ebtehal、Miyazawa Itsuko、Yamamoto Takashi、Nakagawa Yoshihisa、Maegawa Hiroshi、Miura Katsuyuki、Ueshima Hirotsugu、for the SESSA Research Group
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5551/jat.63030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of self-measured home, ambulatory, and strictly measured office blood pressure and their variability with intracranial arterial stenosis2021

    • 著者名/発表者名
      Hisamatsu Takashi、Ohkubo Takayoshi、Hozawa Atsushi、Fujiyoshi Akira、Torii Sayuki、Segawa Hiroyoshi、Kondo Keiko、Kadota Aya、Takashima Naoyuki、Shitara Satoshi、Arima Hisatomi、Nakagawa Yoshihisa、Watanabe Yoshiyuki、Shiino Akihiko、Nozaki Kazuhiko、Ueshima Hirotsugu、Miura Katsuyuki
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 39 ページ: 2030~2039

    • DOI

      10.1097/HJH.0000000000002900

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lipoprotein Particle Profiles Compared With Standard Lipids in the Association With Subclinical Aortic Valve Calcification in Apparently Healthy Japanese Men2021

    • 著者名/発表者名
      Vu Thien、Fujiyoshi Akira、Hisamatsu Takashi、Kadota Aya、Zaid Maryam、Segawa Hiroyoshi、Kondo Keiko、Torii Sayuki、Nakagawa Yoshihisa、Suzuki Tomoaki、Asai Tohru、Miura Katsuyuki、Ueshima Hirotsugu、for the Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis (SESSA) Research Group
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 85 ページ: 1076~1082

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-20-1090

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 飲酒と冠動脈石灰化・冠動脈疾患発症との関連 メンデルランダム化分析2021

    • 著者名/発表者名
      久松 隆史, 三浦 克之, 田原 康玄, 門脇 崇, 鳥居 さゆ希, 門田 文, 近藤 慶子, 藤吉 朗, 山本 孝, 中川 義久, 堀江 稔, 木村 剛, 岡村 智教, 上島 弘嗣
    • 学会等名
      第56回日本アルコール・アディクション医学会
  • [学会発表] 地域住民男性における大豆イソフラボン代謝産物エクオールと冠動脈石灰化との横断的関連 SESSA研究2021

    • 著者名/発表者名
      藤吉 朗, 三浦 克之, 門田 文, 有馬 久富, 関川 暁, 近藤 慶子, 門脇 紗也佳, 岡見 雪子, 鈴木 春満, 久松 隆史, 中川 義久, 東山 綾, 岡村 智教, 上島 弘嗣
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会
    • 国際学会
  • [学会発表] Arterial Stiffness and Brain Volume among Japanese Men: The Shiga Epidemiological Study of Subclinical Atherosclerosis (SESSA)2021

    • 著者名/発表者名
      Nazar Mohd Azahar, Aya Kadota, Akihiko Shiino, Ali Haidar Syaifullah, Naoko Miyagawa, Keiko Kondo, Mohammad Moniruzzaman, Sayuki Torii, Hiroyoshi Segawa, Takashi Hisamatsu, Akira Fujiyoshi, Kazuhiko Nozaki, Ikuo Tooyama, Hirotsugu Ueshima, Katsuyuki Miura
    • 学会等名
      第19 回国際動脈硬化学会議
    • 国際学会
  • [備考] NCD疫学研究センター(旧アジア疫学研究センター)

    • URL

      https://www.shiga-med.ac.jp/hqcera/index.html

  • [備考] 動脈硬化と認知症に関する疫学研究 滋賀動脈硬化疫学研究 SESSA セッサ

    • URL

      https://hs-web.shiga-med.ac.jp/sessa/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi