• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

レセプトデータベース(NDB)の利用を容易にするための包括的支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H04076
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 源太  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20571277)

研究分担者 黒田 知宏  京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
後藤 励  慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 准教授 (10411836)
酒井 未知  京都大学, 医学研究科, 研究員 (10604697)
河添 悦昌  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10621477)
佐藤 大介  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (10646996)
満武 巨裕  一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会(医療経済研究機構(研究部)), 研究部, 上席研究員 (20501802)
大寺 祥佑  京都大学, 医学研究科, 助教 (20751720)
田村 寛  京都大学, 国際高等教育院, 教授 (40418760)
田辺 正樹  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (50456737)
岡本 和也  京都大学, 情報学研究科, 研究員 (60565018)
平木 秀輔  京都大学, 医学研究科, 助教 (60781523)
中山 健夫  京都大学, 医学研究科, 教授 (70217933)
野田 龍也  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (70456549)
松居 宏樹  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 助教 (70608794)
今村 知明  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80359603)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード匿名レセプト情報等データベース
研究実績の概要

本研究では2つの課題として「1:適切なデータ抽出・加工が難しい」ことと「データ抽出・加工の知識が利用者間で共有されない」ことを掲げ、前者に対し「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」、後者に対し「日本版ResDACによる研究者支援」を研究の柱に据え、2018年度に引き続き、レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)において、NDBの基礎知識を有さない利用者への支援をもとに蓄積された、研究支援の実務および運用の知見が成果として位置づけられる。
「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」の一環としては、利用者が該当患者の抽出のため必要となるSQLコード作成に必須のNDBの基礎知識を提供し、研究者らの準備期間の短縮につなげた。「日本版ResDACによる研究者支援」の一環としては、各種書類手続きや安全な運用のための鍵管理といった事務的支援を、引き続き一定程度我々が代行するとともに、その支援を極力、前年度と異なる担当者に委ねるようにして、「慣れた人」に紐づいてしまいがちな支援業務を、担当者の変更に耐えられるよう定型化することに努めた。また、厚生労働省と共同で京都大学外の利用者に対してNDBオンサイトリサーチセンター(京都)の利用に門戸を開き、受け入れ、および利用者支援を開始した。ただし、データ入手にあたっての最終手続きに時間を要したのと、年度末のコロナ禍により当施設への来院制限がかかってしまったため、2019年度は手続きの支援やSQL文の共有等にとどまり、実際に来院してもらったうえで研究支援を行うことはできなかった。
更に、2020年度から認められるNDBデータの民間開放を見据えて、利用者支援の対象を、2020年度からは研究リテラシーを備えた一般研究者だけでなく民間企業に所属する者に広げることを計画し、民間で利用を検討する者に対して必要な知識を整備することを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究における2つの研究の柱、「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」および「日本版ResDACによる研究者支援」についての現実的な知見を得るためのフィールドとして2018年度に構築した、レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)での研究利用を支援する体制を2019年度も継続するとともに、担当者を変更させても支援が継続できるよう定型化したことが2019年度の成果であり、これをもって本研究は順調な進捗を得たものと認識している。
「適切なデータ抽出・加工の知識の定型化」については、我々が支援した研究者のリテラシーは多様であったが、総じてSQLの知識を備えている場合が多かったため、むしろNDBの構造やIDの管理など、レセプトデータやNDBの特徴についての知識を整理して提供することが多かった。これらの知識はテキストブックのような形式で世に出ているものが存在しないため、むしろ研究者のニーズが高いものであることが確認できた。その成果は第39回医療情報学連合大会でのシンポジウムにおいて、我々が支援したNDB利用者からも研究者支援の重要性について経験に基づいた見解を披露いただき、当研究事業の重要性を関係者間で共有することができた。また、分担研究者である今村・野田が主催する「第2回NDBユーザー会」に、分担研究者の松居らとともに参加し、当学におけるNDB利用者への我々の支援動向について情報提供し、関係者間での情報共有を深化させた。

今後の研究の推進方策

本研究が掲げている2つの研究の柱はこれまで通り堅持し、引き続き当学関係者に限らず、オンサイトリサーチセンターの利用者、あるいはその他NDB利用者に対しての支援活動を通じて、NDB利用者が研究に専念しやすい環境を汎用性高く確立させることを目標に知見を蓄え、適切な運用体制について検討していく予定である。これに加えて、研究開始当初は具現化されていなかった「NDBの介護DBとの連結」および「民間開放」についても、対応できる支援体制の確立が必要であると考える。前者については、しばしばNDBには欠けているとされる患者の全身状態やADLを示す情報を要介護認定情報などから補うことが出来うる点で期待が大きいため、研究代表者らも実際に介護DBを入手、運用し、NDBにない情報で介護DBが補える情報としてどのような項目が活用可能か、という知見を蓄える必要があると考える。後者については、民間利用者というきわめて多様なバックグラウンドの、かつ基本的にはNDBにこれまで接したことのない人々への支援になることから、データ利用にあたっての前提となる知識の格差が利用者間で非常に大きいと想定され、研究者支援以上に、幅広い支援活動が求められると想定される。一方で、それだけ多様な利用者において、どういった知識が必要となり、どういった事前学習がNDBの円滑な利用に必須であるかを整理する試みはこれまでなされたことはない点で、本研究において積極的に推進していくべき課題であると考えている。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficacy and safety of tacrolimus in patients with rheumatoid arthritis ? A systematic review and meta-analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Yuko、Kawahito Yutaka、Kojima Masayo、Nakayama Takeo、Hirata Shintaro、Kishimoto Mitsumasa、Endo Hirahito、Seto Yohei、Ito Hiromu、Nishida Keiichiro、Matsushita Isao、Kojima Toshihisa、Kamatani Naoyuki、Tsutani Kiichiro、Igarashi Ataru、Hasegawa Mieko、Miyasaka Nobuyuki、Yamanaka Hisashi
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 31 ページ: 61~69

    • DOI

      10.1080/14397595.2020.1719607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原死因確定作業についての実態・問題点の把握、ならびに正確・効率性向上に向けた機械学習の適用可能性と課題に関する調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      今井 健, 明神大也, 大井川仁美, 香川璃奈, 今村知明
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67(3) ページ: 17 - 24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 墓数の推計と今後の予測モデルの確立に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      久保 慎一郎, 西岡 祐一, 野田 龍也, 今村 知明
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 67(2) ページ: 32 - 37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards a Medical Oriented Social Network Service: Analysis of Instant Messaging Communication among Emergency Physicians2020

    • 著者名/発表者名
      Morris Kensuke、Sugiyama Osamu、Yamamoto Goshiro、Shimoto Manabu、Kato Genta、Ohtsuru Shigeru、Nambu Masayuki、Kuroda Tomohiro
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 9 ページ: 35~42

    • DOI

      10.14326/abe.9.35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Obstacle avoidance training for individuals with stroke: a systematic review and meta-analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Muroi Daisuke、Ohtera Shosuke、Kataoka Yuki、Banno Masahiro、Tsujimoto Yasushi、Tsujimoto Hiraku、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 9 ページ: e028873~e028873

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2018-028873

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data regarding fracture incidence according to fracture site, month, and age group obtained from the large public health insurance claim database in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shuichiro、Noda Tatsuya、Kubo Shinichiro、Myojin Tomoya、Nishioka Yuichi、Higashino Tsuneyuki、Akahane Manabu、Imamura Tomoaki
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 23 ページ: 103780~103780

    • DOI

      10.1016/j.dib.2019.103780

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of Photodynamic Therapy for Polypoidal Choroidal Vasculopathy Associated with and without Pachychoroid Phenotypes2019

    • 著者名/発表者名
      Hata Masayuki、Tagawa Miho、Oishi Akio、Kawashima Yu、Nakata Isao、Akagi-Kurashige Yumiko、Yamashiro Kenji、Ooto Sotaro、Tamura Hiroshi、Miyata Manabu、Miyake Masahiro、Ueda-Arakawa Naoko、Takahashi Ayako、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina

      巻: 3 ページ: 1016~1025

    • DOI

      10.1016/j.oret.2019.06.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating the Net Utility Gains Among Donors and Recipients of Adult Living Donor Kidney Transplant2019

    • 著者名/発表者名
      Hiragi S.、Goto R.、Tanaka Y.、Matsuyama Y.、Sawada A.、SakaI K.、Miyata H.、Tamura H.、Yanagita M.、Kuroda T.、Ogawa O.、Kobayashi T.
    • 雑誌名

      Transplantation Proceedings

      巻: 51 ページ: 676~683

    • DOI

      10.1016/j.transproceed.2019.01.049

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Systematic Review on Epidemiology and Promotion of Motorcycle Helmet Use in Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      German Christopher A.、Soontornmon Kaewalee、Singkham Phathai、Tanasugarn Lokachet、Thienmongkol Ratanachote、Weeranakin Natirath、Tamura Hiroshi、Nishi Akihiro
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Public Health

      巻: 31 ページ: 384~395

    • DOI

      10.1177/1010539519860733

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding the Situated Roles of Electronic Medical Record Systems to Enable Redesign: Mixed Methods Study2019

    • 著者名/発表者名
      Helou Samar、Abou-Khalil Victoria、Yamamoto Goshiro、Kondoh Eiji、Tamura Hiroshi、Hiragi Shusuke、Sugiyama Osamu、Okamoto Kazuya、Nambu Masayuki、Kuroda Tomohiro
    • 雑誌名

      JMIR Human Factors

      巻: 6 ページ: e13812~e13812

    • DOI

      10.2196/13812

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment of Mycobacterium avium?intracellulare complex lung disease in the real world: a retrospective big data analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Iwao Tomohide、Kato Genta、Ito Isao、Hirai Toyohiro、Kuroda Tomohiro
    • 雑誌名

      Drugs & Therapy Perspectives

      巻: 36 ページ: 75~82

    • DOI

      10.1007/s40267-019-00687-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute risk of acute coronary syndrome after severe hypoglycemia: A population‐based 2‐year cohort study using the National Database in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Yuichi、Okada Sadanori、Noda Tatsuya、Myojin Tomoya、Kubo Shinichiro、Ohtera Shosuke、Kato Genta、Kuroda Tomohiro、Ishii Hitoshi、Imamura Tomoaki
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 11 ページ: 426~434

    • DOI

      10.1111/jdi.13153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of claims data to identify death among aged persons utilizing enrollment data from health insurance unions2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai M.、on behalf of BiDAME (Big Data Analysis of Medical care for the Elderly in Kyoto)、Ohtera S.、Iwao T.、Neff Y.、Kato G.、Takahashi Y.、Nakayama T.
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 24 ページ: 63~63

    • DOI

      10.1186/s12199-019-0819-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] データベース医学の幕開け2019

    • 著者名/発表者名
      野田 龍也, 今村 知明
    • 雑誌名

      再生医療

      巻: 18 ページ: 391-406

  • [学会発表] 腎移植におけるKDQOL、EQ5D5Lを用いたQOL評価2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 篤郎, 小林 恭, 平木 秀輔, 田村 寛, 後藤 励, 松山 陽子, 坂井 薫, 宮田 仁美, 黒田 知宏, 柳田 素子, 小川 修
    • 学会等名
      日本臨床腎移植学会
  • [学会発表] 医療機関の規模別にみた降圧薬の処方実態の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤憲明、平木秀輔、内野詠一郎、柳田素子
    • 学会等名
      日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] NDBオンサイトリサーチセンターの利用動向:今後の一般開放に向けて レセプト情報等オンサイトリサーチセンター(京都)の現状と今後の展望2019

    • 著者名/発表者名
      大寺 祥佑, 加藤 源太, 森 由希子, 黒田 知宏
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
  • [学会発表] NDBオンサイトリサーチセンターの利用動向:今後の一般開放に向けて 初学者による京都大学NDBオンサイトリサーチセンターの使用経験2019

    • 著者名/発表者名
      植田 彰彦, 近藤 英治, 大寺 祥佑, 朝野 美穂, 中北 麦, 万代 昌紀, 加藤 源太, 黒田 知宏
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
  • [学会発表] 京大病院実践的医療経営プロフェッショナル教育事業の取り組み 経営マインドを備えた若手の育成を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      平木 秀輔, 黒田 知宏, 井原 正裕, 加藤 源太
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会学術総会
  • [学会発表] 病理分野におけるNDB解析の展望 病理検査と病理診断時の胃摘出術までの日数比較2019

    • 著者名/発表者名
      明神 大也, 大林 千穂, 吉澤 明彦, 野田 龍也, 久保 慎一郎, 西岡 祐一, 今村 知明
    • 学会等名
      日本病理学会総会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた1億人規模の臨床研究 保険診療糖尿病患者の急性冠症候群の発生率2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 定規, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 明神 大也, 野田 龍也, 東野 恒之, 峯 昌啓, 福島 由子, 小泉 実幸, 中島 拓紀, 中上 純子, 紙谷 史夏, 桑田 博仁, 毛利 貴子, 赤井 靖宏, 今村 知明, 石井 均
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた1億人規模の臨床研究 日本の保険診療患者の糖尿病薬処方開始率2019

    • 著者名/発表者名
      毛利 貴子, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 明神 大也, 野田 龍也, 東野 恒之, 峯 昌啓, 福島 由子, 小泉 実幸, 中島 拓紀, 中上 純子, 紙谷 史夏, 桑田 博仁, 岡田 定規, 赤井 靖宏, 今村 知明, 石井 均
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)による保険診療の実態調査 日本の糖尿病患者の処方の実態2019

    • 著者名/発表者名
      桑田 博仁, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 明神 大也, 野田 龍也, 東野 恒之, 峯 昌啓, 福島 由子, 小泉 実幸, 中島 拓紀, 中上 純子, 紙谷 史夏, 毛利 貴子, 岡田 定規, 赤井 靖宏, 今村 知明, 石井 均
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)特別抽出データより作成した糖尿病診療プロセス指標の感度分析2019

    • 著者名/発表者名
      杉山 雄大, 今井 健二郎, 井花 庸子, 西岡 祐一, 野田 龍也, 今村 知明, 植木 浩二郎, 大杉 満, 門脇 孝
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた1億人規模の臨床研究 日本の保険診療糖尿病患者の下肢切断術施行率2019

    • 著者名/発表者名
      紙谷 史夏, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 明神 大也, 野田 龍也, 東野 恒之, 峯 昌啓, 福島 由子, 小泉 実幸, 中島 拓紀, 中上 純子, 桑田 博仁, 毛利 貴子, 岡田 定規, 赤井 靖宏, 今村 知明, 石井 均
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた1億人規模の臨床研究 日本の保険診療糖尿病患者の透析導入率2019

    • 著者名/発表者名
      久保 慎一郎, 西岡 祐一, 野田 龍也, 明神 大也, 東野 恒之, 峯 昌啓, 福島 由子, 小泉 実幸, 中島 拓紀, 中上 純子, 紙谷 史夏, 桑田 博仁, 毛利 貴子, 岡田 定規, 赤井 靖宏, 石井 均, 今村 知明
    • 学会等名
      日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 肝臓癌に対する経動脈的化学塞栓術における予防的抗菌薬と肝膿瘍の関連2019

    • 著者名/発表者名
      吉原 真吾, 山名 隼人, 赤羽 学, 岸本 美和, 西岡 祐一, 野田 龍也, 松居 宏樹, 康永 秀生, 今村 知明
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 大規模なレセプトデータを用いた100歳以上患者と100歳未満患者の医療費の比較2019

    • 著者名/発表者名
      中西 康裕, 次橋 幸男, 野田 龍也, 明神 大也, 久保 慎一郎, 西岡 祐一, 赤羽 学, 今村 知明
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 健康福祉関連ビッグデータの結合による解析の可能性と問題点2019

    • 著者名/発表者名
      今村 知明, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 中西 康裕, 次橋 幸男, 野田 龍也
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)による糖尿病患者の現在歯数の検討2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠太郎, 野田 龍也, 西岡 祐一, 明神 大也, 久保 慎一郎, 小野瀬 祐紀, 今村 知明, 上條 英之, 杉原 直樹
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB) 抗HIV薬の処方実態全数把握2019

    • 著者名/発表者名
      野田 龍也, 今村 知明, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の活用 透析患者追跡と死亡数検証2019

    • 著者名/発表者名
      久保 慎一郎, 野田 龍也, 明神 大也, 西岡 祐一, 今村 知明
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] ナショナルデータベース(NDB)の活用 糖尿病薬開始率とその患者数2019

    • 著者名/発表者名
      明神 大也, 野田 龍也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 大寺 祥佑, 加藤 源太, 毛利 貴子, 石井 均, 今村 知明
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 患者調査におけるNDBデータの利用可能性に関する評価 基本的な集計項目について2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 源太, 大寺 祥佑, 明神 大也, 西岡 祐一, 久保 慎一郎, 野田 龍也
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 日本の全保険診療患者を対象とした1型糖尿病発生率に関する記述疫学研究2019

    • 著者名/発表者名
      西岡 祐一, 野田 龍也, 明神 大也, 久保 慎一郎, 毛利 貴子, 石井 均, 今村 知明
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 国保データベースを用いた医療レセプトと介護レセプト連結における名寄せの課題2019

    • 著者名/発表者名
      明神 大也, 次橋 行男, 久保 慎一郎, 西岡 祐一, 中西 康裕, 降旗 志おり, 東野 恒之, 野田 龍也, 今村 知明
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
  • [学会発表] レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)を用いた死亡アウトカムの追跡2019

    • 著者名/発表者名
      久保 慎一郎, 野田 龍也, 明神 大也, 西岡 祐一, 中西 康裕, 降旗 志おり, 東野 恒之, 今村 知明
    • 学会等名
      医療情報学連合大会
  • [学会発表] Current Status of Long-Term Dual-Antiplatelet Therapy After Percutaneous Coronary Intervention in Japan: Findings From the National Database2019

    • 著者名/発表者名
      Koshiro Kanaoka, Satoshi Terasaki, Yuichi Nishioka, Shinichiro Kubo, Tomoya Myojin, Tsunenari Soeda, Tatsuya Noda, Makoto Watanabe, Rika Kawakami, Tomoaki Imamura, Yoshihiko Saito
    • 学会等名
      American Heart Assocaiation
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi