• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

メタボロミクスを用いたフレイル・認知機能低下に対する超早期リスク判別指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H04079
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

武林 亨  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (30265780)

研究分担者 岡村 智教  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
寳澤 篤  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (00432302)
原田 成  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10738090)
曽我 朋義  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (60338217)
仰木 裕嗣  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (90317313)
三浦 克之  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90257452)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードフレイル / 認知機能 / コホート研究 / メタボローム / サルコペニア
研究実績の概要

(1)認知機能評価を実施するサブコホートは、COVID-19パンデミックの影響を受けて同意取得者への調査を2023年9月末まで継続し最終的に計855名(男性359名、女性496名、平均年齢73歳)の評価を完了した。認知機能検査の結果、MoCA-Jが25点以下の者の割合は男性63.2%、女性41.1%であった。神経心理検査の結果と専門医による診察を組み合わせた総合的評価によって認知機能低下疑いありとされた者の割合は、男性44.9%、女性35.7%であった。老研式活動能力指標で評価した高次生活機能評価は、手段的自立(IADL)の低下が男性10.9%、女性1.4%、知的能動性の低下が男性19.2%、女性13.3%、社会的役割の低下が男性36.2%、女性26.0%であった。
(2)身体機能評価を実施するサブコホートは、2018年4月~2021年8月までの調査参加者2537名のうち、体組成測定または握力測定を実施しなかった者を除外した2069名(男性902名、女性1167名)を対象に、サルコペニアおよびその構成要素(低筋量・低筋力・低身体パフォーマンス)と、睡眠時間(短時間睡眠・普通睡眠・長時間睡眠)との関連について検討した。AWGS 2019のサルコペニア判定基準に従って、低筋肉量(LMM)、低筋力(LMS)、および低身体機能(LPP)を分類し、睡眠時間(<6、6-8、>8時間)、睡眠の質(アテネ不眠尺度)で睡眠を評価した。ロジスティック回帰分析により、通常の睡眠者と比較して、長い睡眠者は筋肉減少症と正の関連があり特に、長い睡眠はLMS、LPPと強く関連した(オッズ比2.11、1.77、1.90)。一方、長い睡眠の群での睡眠の質の低さは、サルコペニア指標と関連しなかった。本結果は、Archives of Gerontology and Geriatricsに原著論文として掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The association between sleep parameters and sarcopenia in Japanese community-dwelling older adults.2023

    • 著者名/発表者名
      Shibuki T, Iida M, Harada S, Kato S, Kuwabara K, Hirata A, Sata M, Matsumoto M, Osawa Y, Okamura T, Sugiyama D, Takebayashi T.
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 109 ページ: 104948

    • DOI

      10.1016/j.archger.2023.104948

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] メタボロームを用いた疫学研究の方法と課題2023

    • 著者名/発表者名
      武林亨
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Applying metabolomics into environmental epidemiology and health risk assessment for environmental chemicals2022

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi, T.
    • 学会等名
      KAST-NAMOK Joint International Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Metabolomics and cardiometabolic risk: Findings from the international collaborative analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Takebayashi, T.
    • 学会等名
      Pan-cohort studies: The future of population health
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi