• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

海洋炭酸系物質の時空間高解像度マッピング技術の南大洋への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H04131
研究機関北海道大学

研究代表者

渡辺 豊  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (90333640)

研究分担者 中野 善之  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 研究プラットフォーム運用開発部門, 副主任研究員 (20566103)
脇田 昌英  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(むつ研究所), 研究員 (30415989)
野村 大樹  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70550739)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード化学海洋学 / 海洋酸性化
研究実績の概要

地球の全海水の40%を占める南極底層水は熱と物質の巨大な貯留槽であり、全地球の気候システムや長期の気候変動の鍵を握る。しかし、南大洋では海洋観測船を用いての困難な観測や極寒の気象条件による制約のため、観測データが時空間的に離散的で乏しい。このため、本申請は、地球の気候システムの重要因子に与える「南極底層水を含めた南大洋において、海洋酸性化は現在どのように進んでいるのか?」、「海洋酸性化はどのぐらいの時空間規模で変化しつつあるか?」という地球環境問題の最大の課題の問いに答えることを目指す。
2020年度は以下の項目を実施した。
●研究項目(3)「南大洋における準リアルタイムな炭酸系物質のマッピング」:項目(2)で得られた炭酸系物質(DIC, Alk, pH)ならびに硝酸塩のパラメタリゼーションを、南緯30度以南の南大洋に展開している自動海洋観測ロボット(中層プロファイリングフロート等)400体から得た20000鉛直分布データに適用し、南大洋の時空間的に詳細な準リアルタイムの炭酸系物質ならびに硝酸塩の分布を明らかにした。●研究項目(4):南大洋におけるpHと人為起源CO2の時間変動の把握:上記パラメタリゼーションを基盤に、南大洋に展開する自動海洋観測ロボットデータに得られた炭酸系物質データ群、ならびに定点観測点の時系列高精度のデータ群より得られた炭酸系物質データ群を統合し、同海域全域にわたり緯度経度1度格子・水深6000mまで100m毎のpHとその原因である人為起源CO2の時系列変動解析を行った。この結果、南大洋の海洋酸性化の詳細な分布を明らかにし、南大洋では広い範囲で海洋酸性化が0.004pH/yearで進み、全海洋平均値の2倍も速く進行していることを明らかにした。また、その原因としては、南大洋に取り込まれる人為起源CO2が全海洋の40%も吸収していることを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Long-term ocean acidification trends in coastal waters around Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Isono RS, Kita J, Watanabe YW
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 5052

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84657-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Southern Ocean with the largest uptake of anthropogenic nitrogen into the ocean interior2020

    • 著者名/発表者名
      Pan XL, Li BF, Watanabe YW
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 8838

    • DOI

      10.1038/s41598-020-65661-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rapid progress of ocean acidification over the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Li BF, Pan XL, Watanabe YW
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-decadal trend of freshening over the Southern Ocean coastal regions based on a progressed parameterization technique2020

    • 著者名/発表者名
      Pan XL, Li BF, Watanabe YW
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Formulation of disequilibrium for estimating the oceanic anthropogenic CO2 over the Southern Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Wang C, Li BF, Pan XL, Watanabe YW
    • 学会等名
      The 11th Symposium on Polar Science
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi